秋のお約束、北湖での釣りに出かけてきた。
しかし今日はあいにくの天気
朝起きるのも遅く家の用事等もあったので出発は昼頃になってしまった。
妻・娘は私の風邪がうつってしまったらしく、鼻を詰まらせコンコン咳をしてるので家でお留守番ということで私一人で出発。
一時間半程かけて現地に着くも北風が強い。
今日はカヤックとウェーダーを両方持ってきてて、波風無ければカヤック出そうと思ってたけど、その案は敢え無く中止。
ここで一年ぶりかと思われるウェーダーを履いての釣りをする。
水がクリアなところでのウェーディングの釣りは、なんだか神経が研ぎ澄まされる感じと、湖と一体となって釣りをしている感じがしてとても好きだ。
そんな感じを久しぶりに味わおうと思いながら水に入っていくと、例年と水の中の様子が違う。
いつもならブレイクラインまで歩いていくと、その先に青々したウィードがワサワサ茂り、その向こうには小バスがウロウロしていたりするものなのだが、そのウィードの周りには青くドロドロした汚いウィードが纏わり付き、まるで水の動きが無く澱んでいるようだ。
「ま、それでも釣れればいいや」と竿を降り出すが、アタリは全然ない・・・。
なんだかイヤな感じ。
そして次第に風もさらに強くなり、集中力もなくなり小一時間でヤンペ、撤収。
往復に3時間少しをかけて来たけど、何にも得られなかった・・・残念。
今度は天気良く穏やかな日にもう一度出直すことにする。
でも、なんだか釣れる気しないなぁ
帰り道、釣り場からちょっと車を走らせるとコスモス畑があった。
もう、そんな季節。
しかし今日はあいにくの天気

妻・娘は私の風邪がうつってしまったらしく、鼻を詰まらせコンコン咳をしてるので家でお留守番ということで私一人で出発。
一時間半程かけて現地に着くも北風が強い。
今日はカヤックとウェーダーを両方持ってきてて、波風無ければカヤック出そうと思ってたけど、その案は敢え無く中止。


水がクリアなところでのウェーディングの釣りは、なんだか神経が研ぎ澄まされる感じと、湖と一体となって釣りをしている感じがしてとても好きだ。
そんな感じを久しぶりに味わおうと思いながら水に入っていくと、例年と水の中の様子が違う。
いつもならブレイクラインまで歩いていくと、その先に青々したウィードがワサワサ茂り、その向こうには小バスがウロウロしていたりするものなのだが、そのウィードの周りには青くドロドロした汚いウィードが纏わり付き、まるで水の動きが無く澱んでいるようだ。
「ま、それでも釣れればいいや」と竿を降り出すが、アタリは全然ない・・・。
なんだかイヤな感じ。
そして次第に風もさらに強くなり、集中力もなくなり小一時間でヤンペ、撤収。
往復に3時間少しをかけて来たけど、何にも得られなかった・・・残念。
今度は天気良く穏やかな日にもう一度出直すことにする。
でも、なんだか釣れる気しないなぁ

帰り道、釣り場からちょっと車を走らせるとコスモス畑があった。

もう、そんな季節。