毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

ビワイチ レポ

2006-10-19 22:37:44 | MTB
ビワイチ当日。朝5時に起床するが、まだ真っ暗。
少し明るくまで朝ご飯食べ、タイヤの空気入れるなどしてゆっくり目に過ごす。
タイヤ圧は、アスファルトロードオンリーでの転がり抵抗軽減のことを考えリヤ3,2,フロント2,6まで加圧。
そして6時前に昨日買ったknogライトのテールランプを点滅させながら自宅を出発!
日の出ぐらいの時間帯に琵琶湖大橋付近を通り写真を一枚。まだ暗い。

走りやすい時間帯に走ってしまって距離を稼ぐため、休憩もせずにひたすら走る。
差し当たっての目標にする時間は、昼の12時頃に北のてっぺん辺りに居て昼ご飯を食べること。
途中友人と合流し、彦根松原水泳場(鳥人間コンテストをする会場で有名)までほぼノンストップ。

     
写真左:松原水泳場にて。 距離にしてここまで約50キロ。7時45分頃に到着。
    風ほぼ無く走りやすく、湖面も見てのとおりかなり静か。今日の天気も良く絶好のサイクリング日和のようである
写真右:長浜を過ぎ更に北上した尾上付近の琵琶湖岸。ここら辺りは野鳥の渡り鳥がたくさん飛来するらしく、観察所等がある。
    琵琶湖の中に木々が立ち、何とも不思議で綺麗な景色を見せてくれるところ。
    夕暮れには一眼レフを持った写真好きの人たちがよく来ている。現在9時25分

     
写真左:尾上を過ぎ、少し走った片山付近にて。
    景色がすんげーキレイ!平日だからか田舎だからか分からないけど車も少なく走りやすい♪現在9時36分
写真右:木之本を過ぎてからの賤ヶ岳トンネルは自転車には危険で不快なので、しんどいが山の上の道を通る。眺めも良し!
    基本的に距離が伸びたとしても車の少ない道を選んで、気持ちよく走るルートを選択して走ってます。
    現在10時04分

     
写真左:塩津のトンネルを迂回する湖岸の旧道。車の通りも少なくなり景色も良いので最高の気分♪現在10時08分
写真右:その旧道にて。私はここの対岸でよく釣りをしてました。塩津から海津までは若干の向かい風・・・。
    既に暑くなって、半袖に切り替えてます。袖が取り外し可能なDAINESEジャケットが活躍してくれてます。
    
     
写真左:現在は通行止めになっていますが、車が多いトンネルを回避するため一部走行可能な奥琵琶湖パークウェイを上ります。
    現在10時35分
写真右:琵琶湖岸を進み、大浦~海津大崎線を走る。ここの道も最高に気分がよい!現在11時32分

     
写真左:海津大崎に到着。既にオケツが痛い(笑)北部では気分がいいので休憩を取りまくりです。現在11時40分
写真右:お昼ご飯はマキノサニービーチにてコンビニ弁当を買ってきて食べます。こんな場所・天気で食べる弁当は美味い!
    ほぼ予定通りの時間帯に昼食を取ることが出来てます。現在11時59分
    この後、弁当食べすぎで動きたくなくなりました(笑)

     
写真左:景色があまりにもきれいなので、バイクを入れて一枚。
写真右:その後は湖岸道路を一気に南下。15~20キロをまとめて走ります。ますますオケツは痛い現在13時11分

     
写真左:何度も書きますが、湖岸を走るのはホンマ気持ちよい! 現在13時24分
    西岸では、私がへばり気味だったのでロードに乗ってる友人に引っ張ってもらうこと多数。
    すぐ後について引っ張ってもらうと言うことの意味が多少分かりました。
写真右:白髭神社の少し手前にて。現在13時43分
    水はクリアでムチャクチャ気持ちよく、背後に見える白い砂浜等々を見ると外国みたいな感じさえして来ます。

以降は国道と、その存在になかなか気付きにくいサイクリングロードを併用し、ひたすら南下。
ちなみに湖西のサイクリングロードは国道と湖岸の間を走っていて、途中で曲がり角が幾つもあるのでスピードを出し高いアベレージスピードを維持するローディには向かないかもしれませんが、車の多い161号を走ることを考えればかなり危険度と不快感は減らすことが出来ます。

そうしながら琵琶湖大橋西詰めに辿り着いたのは14時56分頃。
琵琶湖大橋に目標16時にしていたので、案外早く着いたことになります。
更に南下し近江大橋まで行って丸一週をしようかという話もしましたが、南湖一周は私は何度かしているし、交通事情も景色も北に比べれば余り良くなく楽しくないのでしないことにしました。

今回はホンマに天候に恵まれ、走りやすい日で満足できる一日でありました。
今度こそMYロードで一周したいものです!
走行時間:7時間10分
走行距離:162,54KM
AVE スピード:22,6KM/H
MAX スピード:46,1KM/H
て、こんなの書いてたらもう一回行きたくなってきた


最後に・・・
写真を撮ってくれたM!
俺が写ってるヤツは逆光・手ぶれ・人物がデカ過ぎで景色が写ってない等々でロクなのが無かったぞ! 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする