今日はお休み、けど自転車に乗る計画はなかった。
毎日暑すぎるのだ、こんな暑さの昼間に無理して乗る必要は無い。
それならば、早起きしたらいいのだけど、それも・・・。
で、やっぱり乗らないことにした。
朝から娘のプールを出して遊ばせる。
その間に私は掃除等の家事手伝い。
既に汗だく。
そんなことをしているとあっという間にお昼前。
気温もグングン上昇し、家に居てもアッツイので車で涼を求めてお出かけすることにした。
と言っても、私はショッピングセンターなどには行かない。
こういう時はお山に行くに限る!
家で使っている水(料理用の湧き水)も無くなって来ていたので、それを汲みに行くことにする。
空きのポリタン2本とペットボトル3本を持っていざお山へ!
行く道中、平地はメチャメチャ暑いが木が多いお山に掛かるとやはり空気が変わる。
日陰が多くなってくると覿面だ。
そして、細い道ウネウネ上って水場へ到着。
今日はスントの時計をしてきたので標高計ると420Mと出た。意外に上っている。
ポリタンクと空きのペットボトルに水を汲みます。
水場に時計を沈ませ、水温を計ってみると13度!冷たい!
そして、この周りは涼しい! 汗が引いていく感じ。 ここで昼寝をしたい。。。(けど、きっとアブなどの虫にやられる)
少し娘と水遊びして、上に続く道を散策してみることにする。
未舗装の道を歩いて上っていきます。娘も最初は調子イイ♪
けど、直に「イヤヤ」と言ってこの通り・・・ (^^ゞ
歩いていくと落差2.5Mぐらいの滝がありました。
そして、ここから先は本格的な登山道の始まりです。
そんなところを上り始める訳もなく、涼しく快適なので周囲をウロウロしていると、娘が草むらで何かを見つけたようです。
なに?と見に行くとセミの死骸でした。まだ死んで間もないようです。
サングラスの柄に掛けて写真を撮っていると、その柄にトンボが停まろうとやって来て、偶然にもこのような写真が撮れました。
なんというセミなのでしょうか?ヒグラシかな? 基本的に虫嫌いな私ですが、コレくらいは大丈夫です(笑)
やっぱ、お山の中は気持ち良いですな~♪
帰り道、カブトムシやクワガタがいないか探しながら帰りました。
すると、こんな木がありました。
カナブンしかいませんでしたが、夜になったら絶対集まってきそうな気がします。
でも、虫嫌いなので捕りに行くようなことはしません(汗)
とても暑い日でしたが、心地よい数時間を過ごせました。
こういうのは夏の楽しみでもありますね。
毎日暑すぎるのだ、こんな暑さの昼間に無理して乗る必要は無い。
それならば、早起きしたらいいのだけど、それも・・・。
で、やっぱり乗らないことにした。
朝から娘のプールを出して遊ばせる。
その間に私は掃除等の家事手伝い。
既に汗だく。
そんなことをしているとあっという間にお昼前。
気温もグングン上昇し、家に居てもアッツイので車で涼を求めてお出かけすることにした。
と言っても、私はショッピングセンターなどには行かない。
こういう時はお山に行くに限る!
家で使っている水(料理用の湧き水)も無くなって来ていたので、それを汲みに行くことにする。
空きのポリタン2本とペットボトル3本を持っていざお山へ!
行く道中、平地はメチャメチャ暑いが木が多いお山に掛かるとやはり空気が変わる。
日陰が多くなってくると覿面だ。
そして、細い道ウネウネ上って水場へ到着。
今日はスントの時計をしてきたので標高計ると420Mと出た。意外に上っている。

水場に時計を沈ませ、水温を計ってみると13度!冷たい!

そして、この周りは涼しい! 汗が引いていく感じ。 ここで昼寝をしたい。。。(けど、きっとアブなどの虫にやられる)
少し娘と水遊びして、上に続く道を散策してみることにする。

けど、直に「イヤヤ」と言ってこの通り・・・ (^^ゞ


そして、ここから先は本格的な登山道の始まりです。
そんなところを上り始める訳もなく、涼しく快適なので周囲をウロウロしていると、娘が草むらで何かを見つけたようです。
なに?と見に行くとセミの死骸でした。まだ死んで間もないようです。

サングラスの柄に掛けて写真を撮っていると、その柄にトンボが停まろうとやって来て、偶然にもこのような写真が撮れました。
なんというセミなのでしょうか?ヒグラシかな? 基本的に虫嫌いな私ですが、コレくらいは大丈夫です(笑)

帰り道、カブトムシやクワガタがいないか探しながら帰りました。

すると、こんな木がありました。
カナブンしかいませんでしたが、夜になったら絶対集まってきそうな気がします。
でも、虫嫌いなので捕りに行くようなことはしません(汗)
とても暑い日でしたが、心地よい数時間を過ごせました。
こういうのは夏の楽しみでもありますね。