自転車乗りやお山歩きの時には欠かせないペンタックスW80が夏から不調だった。
電源ボタン押しても一発で起動しない。
反応が悪くなった。
そしてこのところその頻度が増えて、更に押しても押しても起動しなくなる時が出てきた。
なので早いうちに修理に出そうと先日、購入した某カメラ屋チェーンに持ち込んできた。
症状を伝え、確認してもらう。
でも店員がボタン押すと起動する。
長押しすると起動する。
オレの押し方が悪いのか?という風に思ったが、今まではそんなことせずとも電源入ったのだから機械が悪いはず。
「どうしますか?」と聞かれたが、修理に出すつもりで来たわけだからそのまま出すことにした。
そして修理期間、3週間くらいと言う。
ごっつぅ長い。
10日前後かと思っていた私はちょっと驚いた。
ま、多少余裕をみているだろうとは思うけど、1週間やそこらでは帰ってこないと思いますとまで言われたので、それなりにかかるのであろう。
遊び時だけでなく、仕事でも使っているのでそれだけの期間ないのは不便だ。
そんな訳でこの前の自転車乗りの時はf100fdを持っていってたのだが、普通のデジカメはマイヨポケットにそのまま入れると汗で濡れるのが心配なのでジップロックに入れなければならず出し入れがヒッジョーに面倒くさい。
撮る気が失せる面倒くささ。
これはイカン。
早く戻って来い。
電源ボタン押しても一発で起動しない。
反応が悪くなった。
そしてこのところその頻度が増えて、更に押しても押しても起動しなくなる時が出てきた。
なので早いうちに修理に出そうと先日、購入した某カメラ屋チェーンに持ち込んできた。
症状を伝え、確認してもらう。
でも店員がボタン押すと起動する。
長押しすると起動する。
オレの押し方が悪いのか?という風に思ったが、今まではそんなことせずとも電源入ったのだから機械が悪いはず。
「どうしますか?」と聞かれたが、修理に出すつもりで来たわけだからそのまま出すことにした。
そして修理期間、3週間くらいと言う。
ごっつぅ長い。
10日前後かと思っていた私はちょっと驚いた。
ま、多少余裕をみているだろうとは思うけど、1週間やそこらでは帰ってこないと思いますとまで言われたので、それなりにかかるのであろう。
遊び時だけでなく、仕事でも使っているのでそれだけの期間ないのは不便だ。
そんな訳でこの前の自転車乗りの時はf100fdを持っていってたのだが、普通のデジカメはマイヨポケットにそのまま入れると汗で濡れるのが心配なのでジップロックに入れなければならず出し入れがヒッジョーに面倒くさい。
撮る気が失せる面倒くささ。
これはイカン。
早く戻って来い。