GW最終日は下の子と約束していた三上山(別名近江富士)登山へ。
冬ぐらいにも行ったのだが日没により山頂まで行けなくてそのリベンジである。
買い物もかねてスーパーに寄っておにぎりやスポーツドリンクを買うてから三上神社の駐車場へクルマを入れクライムオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/569fc67ea14d2c3dc594916e14791f44.jpg)
今日はこれ以上はないだろうというような快晴!
青い空と、鮮やかな新緑モコモコでお山歩き日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/79db6fbed102a165175997447a9f520f.jpg)
(左)ルートは上りが表道で、下りが裏道というルートをチョイス。
表道の方が傾斜がきつく岩場もあるが、見晴らしが良いのがナイス。
(中)木々がきつい日差しを遮ってくれるので心地よい。
(右)子供たちは割れ岩もスイスイ。
下の子は好奇心旺盛にこういうところもスイスイ進んでいく、ある意味怖いもの知らず。
それに対し上の子は怖がりでまずは避けていくようなタイプ、兄弟でも違うものだ。
私はこの場所に入ったら腹がつかえて出られなくなりそうなので迂回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/851cb7547bf51bb57ff1cc789f7c2ee6.jpg)
途中に出てくる展望所より西方面を望む。
琵琶湖、比叡山、比良山その他町並みを一望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/6732ad2f666af4811dc1dd63dc8fc55e.jpg)
(左)低山と言えどこんな岩の急登もあります。
今日天気の良い休日だから小さい子供を連れたハイカーやその他いろいろで三上山も賑わってます。
人気の山ですね。
(中)子供に自分で歩きやすい場所を選んで足の置き場などを指示しますが、聞いてない・・・(汗)
(右)山頂の祠でお参りして記念撮影。
駐車場から約1時間ほどで山頂。
がんばりました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/00edf28a6fd967292d884c09143e66a7.jpg)
そして展望所の岩場で景色をおかずにおにぎりを食べ、鉄道模型のように見える新幹線を見たり知った施設などを探したりして休憩です。
そしてこの後は裏道でゆっくり下山し、帰路につきます。
休日らしい過ごし方でイイ一日。
冬ぐらいにも行ったのだが日没により山頂まで行けなくてそのリベンジである。
買い物もかねてスーパーに寄っておにぎりやスポーツドリンクを買うてから三上神社の駐車場へクルマを入れクライムオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/569fc67ea14d2c3dc594916e14791f44.jpg)
今日はこれ以上はないだろうというような快晴!
青い空と、鮮やかな新緑モコモコでお山歩き日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/831348273ea5525c76fc9515513b2975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/29/4d2259bcad35e8d671b0daf45047db17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/79db6fbed102a165175997447a9f520f.jpg)
(左)ルートは上りが表道で、下りが裏道というルートをチョイス。
表道の方が傾斜がきつく岩場もあるが、見晴らしが良いのがナイス。
(中)木々がきつい日差しを遮ってくれるので心地よい。
(右)子供たちは割れ岩もスイスイ。
下の子は好奇心旺盛にこういうところもスイスイ進んでいく、ある意味怖いもの知らず。
それに対し上の子は怖がりでまずは避けていくようなタイプ、兄弟でも違うものだ。
私はこの場所に入ったら腹がつかえて出られなくなりそうなので迂回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/851cb7547bf51bb57ff1cc789f7c2ee6.jpg)
途中に出てくる展望所より西方面を望む。
琵琶湖、比叡山、比良山その他町並みを一望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/e8880257dca9ac9bace35385af3aef98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/8a541e246ff761e47fbf21fd2c311437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/6732ad2f666af4811dc1dd63dc8fc55e.jpg)
(左)低山と言えどこんな岩の急登もあります。
今日天気の良い休日だから小さい子供を連れたハイカーやその他いろいろで三上山も賑わってます。
人気の山ですね。
(中)子供に自分で歩きやすい場所を選んで足の置き場などを指示しますが、聞いてない・・・(汗)
(右)山頂の祠でお参りして記念撮影。
駐車場から約1時間ほどで山頂。
がんばりました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/22/00edf28a6fd967292d884c09143e66a7.jpg)
そして展望所の岩場で景色をおかずにおにぎりを食べ、鉄道模型のように見える新幹線を見たり知った施設などを探したりして休憩です。
そしてこの後は裏道でゆっくり下山し、帰路につきます。
休日らしい過ごし方でイイ一日。