今日明日は連休。
その連休に台風が来てしまうという予報に絶望しかけていたが一日目はなんとか晴れそうだ、そんな貴重な休みを無駄にはできない。
ということで渓流釣りシーズンも終わったことだし自転車乗るかとビワイチに。
午後からは北風が吹くとの風予報だったので風が吹き出す前には湖北を折り返し湖西路を走るようにと7時出発、
しようと思ってたのに、チェーンクリーニングなどしてたら7時20分。
さらに家を出て2キロほど走り何気なくダウンチューブに目をやるとボトルがないことに気づき取りに帰ってさらに遅れる。
そんなどんくさいことをして予定よりずいぶん遅れてしまったので、前半の休憩を極力とらないようにして一気に長浜まで。
信号以外で止まったのは姉川の橋の上。
今年は9月に雨が多くアユの遡上が多いというニュースを見ていたので居るのかな?と橋の上から覗いてみたのがそこ。
その姉川、ニュースの通り雨も多かったせいで水量多め、アユが上流に向かって大量に泳いでいるのが見えた。
また、それを狙って鳥がたくさん来ている。
そして河原には死んだアユも大量で結構クサイ。
湖岸を走っていると度々腐敗臭がすることがあったのだが、このアユか流れ着いたウィードってところだろう。
そして次は浮島群が見えるポイントにて。
天気予報は晴れだったが雲多くスッキリしない天気。
まあ走りやすくっていいんだけど。
(左)道の駅水鳥ステーションにピットイン!
サイクルスタンドがたくさんあってビワイチの立ち寄りポイントになっている模様。
私もいつも使わせてもらってます。
(中)米原あたりから空腹感があったのでちょっと多めに「戦国いなり」¥216と「きなこもち」¥108を食う。
時間は10時で開店したてなのかな?いなりはまだホカホカに温かく美味かった。
そしてジュースはコーラにしよう・・・と思ったら珍しいネクターがあったのでそいつを買う。
たまに飲むとあのとろっと感が美味い。
(右)もうそろそろ季節の鳥がやってくるころだな。
で、ベンチでそれらを食っているとサイクリストが何人も入ってくる。
週末はもっとすごいのだろうな。
賤ヶ岳のビューポイント。
今年になってから琵琶湖の周りの平地しか走ってない私にはこの坂を上るのさえ一苦労。
(左)トンネル内には昨年まではなかった照明が付き、両端にある溝は埋められてなくなってた。
平衡感覚がなくなるほどに真っ暗で結構怖かったのだが良いことだ、これもビワイチのサイクリスト用に整備されたのかな?
(中)相変わらず天気はさえない。
晴れの予報はなんだったのだ?
(右)曇りといえどそれなりに暑いジャージは汗でベタベタ。
そこそこのスピードで快調に走れたのは長浜まで、それ以降がたっとペースが落ちた。
なんせ今年は一度に走る距離は概ね40キロぐらいが主で多くて50キロしか走らないというような体たらくだからだ。
(左)そろそろコスモスの季節ですな。
(中)海津大崎を通過。
(右)昼飯はいつもの場所でカレーを食う。
漸く晴れてきたかと思ったが、それもつかの間。
(左)私の休憩ポイント新旭の風車村がなんと閉鎖されていて驚く。
ボトルも空だしここで水分補給するつもりをしていたのにアテが外れた。
リニューアルと書かれているが、見る限り何か工事をしている気配もないので実質ただの閉鎖なんじゃないの?
(中)風車村を過ぎてから自販機を探していたがなっかなかなくて漸く見つけた小さい自販機でペプシを補給。
今日は陽が出ず比較的涼しいので水分少な目で済んだ。
(右)ヘロヘロになりながら14時43分自宅着、ちょうど7時間ほどかな。
t3cをしていったもののただの時計、心拍ベルトで調子を計ったり消費カロリーを見るのが楽しみだったがそれもできず残念。
また、余裕があったらマキノのメタセコイヤ並木道に寄ったりしようかと思ってたのだが、久しぶりの長距離はそんな余裕全くなく賤ヶ岳付近からもう無駄に走らずひたすら家を目指す展開。
左肩が電気が走るようにピキピキ痛いし、オケツも痛い、乗りが足りないな。
本日のの走行距離 167.36KM
AVE SPD 27.3KM/H
AVE CDC 66PM
その連休に台風が来てしまうという予報に絶望しかけていたが一日目はなんとか晴れそうだ、そんな貴重な休みを無駄にはできない。
ということで渓流釣りシーズンも終わったことだし自転車乗るかとビワイチに。
午後からは北風が吹くとの風予報だったので風が吹き出す前には湖北を折り返し湖西路を走るようにと7時出発、
しようと思ってたのに、チェーンクリーニングなどしてたら7時20分。
さらに家を出て2キロほど走り何気なくダウンチューブに目をやるとボトルがないことに気づき取りに帰ってさらに遅れる。
そんなどんくさいことをして予定よりずいぶん遅れてしまったので、前半の休憩を極力とらないようにして一気に長浜まで。
信号以外で止まったのは姉川の橋の上。
今年は9月に雨が多くアユの遡上が多いというニュースを見ていたので居るのかな?と橋の上から覗いてみたのがそこ。
その姉川、ニュースの通り雨も多かったせいで水量多め、アユが上流に向かって大量に泳いでいるのが見えた。
また、それを狙って鳥がたくさん来ている。
そして河原には死んだアユも大量で結構クサイ。
湖岸を走っていると度々腐敗臭がすることがあったのだが、このアユか流れ着いたウィードってところだろう。
そして次は浮島群が見えるポイントにて。
天気予報は晴れだったが雲多くスッキリしない天気。
まあ走りやすくっていいんだけど。
(左)道の駅水鳥ステーションにピットイン!
サイクルスタンドがたくさんあってビワイチの立ち寄りポイントになっている模様。
私もいつも使わせてもらってます。
(中)米原あたりから空腹感があったのでちょっと多めに「戦国いなり」¥216と「きなこもち」¥108を食う。
時間は10時で開店したてなのかな?いなりはまだホカホカに温かく美味かった。
そしてジュースはコーラにしよう・・・と思ったら珍しいネクターがあったのでそいつを買う。
たまに飲むとあのとろっと感が美味い。
(右)もうそろそろ季節の鳥がやってくるころだな。
で、ベンチでそれらを食っているとサイクリストが何人も入ってくる。
週末はもっとすごいのだろうな。
賤ヶ岳のビューポイント。
今年になってから琵琶湖の周りの平地しか走ってない私にはこの坂を上るのさえ一苦労。
(左)トンネル内には昨年まではなかった照明が付き、両端にある溝は埋められてなくなってた。
平衡感覚がなくなるほどに真っ暗で結構怖かったのだが良いことだ、これもビワイチのサイクリスト用に整備されたのかな?
(中)相変わらず天気はさえない。
晴れの予報はなんだったのだ?
(右)曇りといえどそれなりに暑いジャージは汗でベタベタ。
そこそこのスピードで快調に走れたのは長浜まで、それ以降がたっとペースが落ちた。
なんせ今年は一度に走る距離は概ね40キロぐらいが主で多くて50キロしか走らないというような体たらくだからだ。
(左)そろそろコスモスの季節ですな。
(中)海津大崎を通過。
(右)昼飯はいつもの場所でカレーを食う。
漸く晴れてきたかと思ったが、それもつかの間。
(左)私の休憩ポイント新旭の風車村がなんと閉鎖されていて驚く。
ボトルも空だしここで水分補給するつもりをしていたのにアテが外れた。
リニューアルと書かれているが、見る限り何か工事をしている気配もないので実質ただの閉鎖なんじゃないの?
(中)風車村を過ぎてから自販機を探していたがなっかなかなくて漸く見つけた小さい自販機でペプシを補給。
今日は陽が出ず比較的涼しいので水分少な目で済んだ。
(右)ヘロヘロになりながら14時43分自宅着、ちょうど7時間ほどかな。
t3cをしていったもののただの時計、心拍ベルトで調子を計ったり消費カロリーを見るのが楽しみだったがそれもできず残念。
また、余裕があったらマキノのメタセコイヤ並木道に寄ったりしようかと思ってたのだが、久しぶりの長距離はそんな余裕全くなく賤ヶ岳付近からもう無駄に走らずひたすら家を目指す展開。
左肩が電気が走るようにピキピキ痛いし、オケツも痛い、乗りが足りないな。
本日のの走行距離 167.36KM
AVE SPD 27.3KM/H
AVE CDC 66PM