毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

快晴の渓流

2022-04-20 22:02:49 | 釣り
今日は予定通り渓流行き



快晴の気持ちよい気候の中、新緑を見ながらの釣行となった
しかし…


さて、今朝は5時起きで片道約150キロ走って現地へ



(左)どこへ何を狙って入るか考えて、とりあえずの一匹が欲しくて型は期待できないが魚は居るであろうと思われる比較的川幅の広いエリアに入る
そしたら狙い通りに釣れた
サイズは20センチ未満だがボウズ回避
(右)新緑が出てきてて青い空に映える
新緑モコモコになるのはGW辺りかな?その頃も楽しみ




(左)今年初めて入る渓、雪代が入り水位が高いかと思いきや意外にそうでもない
そして山影や道路にもまだ雪が残ってるんじゃないかと思っていたのにこれも意外なほどになくって予想が外れた
(右)魚はポツポツ釣れる
しかしチェイサーがたくさんついてくる割には喰うまで至らない
何故だ?
もうスレてる?

そしてそのまま本流を上がるかと思ったが支流に切り替え釣り上がる




支流ではアグレッシブな魚を期待したがこちらもイマイチ
そして今日は花粉症がヒドイ
天気も良いし山の中だし飛散量が凄まじいのだろう、釣りをしながらクシャミと鼻水が止まらない
集中力が切れる
マスクをすることも考えたが、気持ちの良い渓まで来てマスクをするのもイヤだ

そんなことで集中力続かず昼過ぎに川から上がり、クルマで移動しながら川の様子を見て要所要所をチェック




必ずイワナがいる他の人はやらないであろう秘密の小場所でイワナを釣る
がしかし、かつてなく魚がいなかった
間違いなく抜かれている
最早秘密の場所じゃないな


今日は今年初の丸一日を使った釣行だったが、体がなまって疲れたし花粉にやられたし14時に退渓
あと、昼飯を買って来なかったのも失敗
夢中になると昼飯を食わずに釣り歩くので軽めのものしか買って来なかったのだけど、今日はそうではなかった
早くに食い切ってしまって腹が減ってやる気もダウン

釣果的には2桁出たが、サイズは大きいので24センチ止まりで20センチを超えるのは2匹のみ
満足な魚は釣れず残念
今度は車中泊をしての釣行でまた来たい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする