毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

AKB48

2011-11-09 23:07:05 | 日々思ったこと
昨晩そろそろ寝るかと思いながらテレビに目をやるとNHKでAKB48のライブ映像が映っていた。
AKB自体には興味ないけど、終わるまで見てしまった。
なんでだろ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーホール完了

2011-11-08 23:23:35 | ROAD
BICI FUJIWARAさんにお願いしていたロードバイクの初オーバーホール。
先週に仕上がりましたと電話を貰っていたのを引き取りに行ってきた。
どんな具合かドキドキ♪

一通り見てもらって交換した部品はチェーン、シフト&ブレーキケーブル、バーテープの計3点で、これらは予め電話で聞いていたところ。
チェーンはそろそろ交換時期かなと思っていて、ケーブルは予想外だったけど取り立てて大物部品が出ることもなくホッとした。
その他分解洗浄組み立て調整をしてもらって色々話を聞く。
一番心配だったBBは案の定錆が出ていて結構ヒドイことになっていて、その写真も見せてもらった。
特にギヤ板が付いている方がひどくかなりガビガビ。
錆び落としてキレイにしてグリスアップしたとのこと。
手遅れというところまでではなかったが、やはり定期的にメンテナンスは必要だと思った次第。

また、半ば諦めていた不具合が直った。
今年の春ぐらいからフロントギヤをアウターからインナーに落とすとき、ギヤとチェーンが上手く噛みあわずクランクが空転してしまうような現象が時々起こるようになっていた。
自分では何でかわからんので、ヘッドベアリングの交換ついでの時に購入店舗で見てもらったが「リヤのギヤの位置の加減でなるみたいで(特にロー側)カンパはこんなもん」みたいな感じで言われ、ディレーラーがミラージュだからだとか古くなってきて経年変化みたいなもんかと自己解釈していた。
そしてオーバーホールに出す時もそういうものかと思ってその現象を伝えていなかった。
しかし「そんな現象で困っていませんでしたか?」と逆に聞かれた。
で、それはフロントディレーラーの位置とガイドの状態が良くないからと教えてもらい、調整の上解決したとのこと。
そのガイドの傷みをつくった原因も教えてもらって納得できるところがあった。
それでもフロントディレーラーの状態はあまり良くなく、次に要交換の部品として上がっている。
ホントは今回のオーバーホール時にフロントとリヤのディレーラーをセットで交換しようということも考えていたのだけど、予算も無いし、まだ大丈夫だろうと見送っていたところ。
やっぱり替えとけばよかったかな。

あと、ケーブルを交換してもらってハンドル周りの取り回し方が結構変わった。
一部短くなり見た目かなりスッキリ。
ここって個性が出るところなんだろうか?

そんなこんなお店で雑談を挟みつつ説明を聞き、最後にポジション見てもらって帰る。
今日は乗る時間なくお店の周りで試乗した程度だから作業前との感触の違いがまだ分からないが、念願のオーバーホール、自分には大した知識そして工具もないどころかイジれば壊してしまう自信があるのでこういう形でお任せしたが色んな意味でこのお店にお願いしてよかったと思う。
でも部品代はもう少し安いにこしたことはないな(笑)
また何かあったらお願いしようと思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MHW ButterBeanie

2011-11-07 23:38:34 | 日々思ったこと
昨シーズンから買うか買うまいか思案していた一品買うた。

マウンテンハードウェア バタービーニー


薄手のシンプルなビーニーである。
以前から思っていたのだが冬のスノーシューハイクの時にニットやフリースのビーニーでは暑過ぎることがあり、その状態で滝汗を掻くと乾きにくく重たくなるということもあって薄手で早くに乾くタイプが欲しかった。
そこで目に留まっていたのがコレ。
しかし、なかなか売っているのを見かけることも無く、実物を見れず触れずいたが先日のお出掛けの際に思いもかけず見つけた。
1年越しの出会い。
買うことにした。

お値段はリーズナブルな¥1995。
色は無難なブラックを外しチタニウム。
サイズはレギュラーでワンサイズ。
ストレッチ性高いのでさほど問題じゃないけど私のデカ頭には少々窮屈感あるところが悲しい・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はMoutainBike

2011-11-04 18:00:36 | MTB
やっとMTBに乗る段取りが出来た今日の休日。
昨日の予報では晴れマークオンリーだったのでスンバラシイ天気に違いないと思いながら起きたら・・・

ガスが出ていてどんよりメチャメチャ暗かった。

「これのどこが晴れやねん」
テンションダウンしMTB乗りは止めようかと思いながら朝飯食ってNHKのニュース見てたらヘリから比良山の中継が出ていた。
ここの天気が信じられんぐらいに晴れている。
しかし良く見ると雲海が出ていて、その上が晴れている。
「雲が低いところまで降りて来ていて、その上は晴れているということか?」
「お山の上まで行けば雲海の上に出れるかもしれん」
という解釈をしてMTB乗りの準備に取り掛かり出発。


(左)定点撮影。
対岸がぼやけるほどにガスってる、これでホンマに晴れるのか?
(右)林道に入るといよいよガスの中って感じ。
しかし空が明るくなってきた。
もっと上にいけばガスから出られる可能性大。


杉並木の間から漏れる光がガスにあたってイイ感じ。


(左)ガスがなくなっては雲海が拝めない、先を急ぐ。
(右)重機とトラックが入り杉の伐採をしているところ有り、MTBは担いで通過。

未舗装のダブルトラックを走り写真を撮ることも無く先を急いで着いた見晴台でこの景色。

眼下には雲海、いつも見える琵琶湖が全く見えず雲の海!
そして空は真っ青!


比良山方面を望むとニュースで中継されていた通りの景色!


(左)頭上は全く雲が無い快晴!
(右)青空に紅葉が映える!


気持ちイイぜ!
サイコー!

それにしても全然寒くない。
寒さ対策でアームウォーマーとニーウォーマーをしてきたが、アームカバーで十分だった。
暑い・・・。


更なる良い景色を求めて走る。


(左)山頂付近まで出たけど、木々が伸びて見晴らしはもひとつだったので折り返し、元の林道へ戻る。
(右)紅葉してるけど、まだ緑も多いな。
そして、その緑が凄い活き活きした良い色してるし気候も暖か「これから春か?」と勘違いしそうだ。
変だ。


(左)真っ青な空にパラグライダーが飛び立つのを見てた。
オレも飛んでみたい。
その後は荒れたダブルトラックをノンストップで下り、山を後にする。
(右)平地に戻った頃にはガスも晴れて気持ちの良い天気に。

久しぶりのMTBを堪能。
しかし林道の舗装率が高過ぎるのが残念で仕方ない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島トレイル 粟柄越~寒風峠トレイルランニング動画編

2011-11-03 23:53:02 | お山歩き
ネタが無いので動画を一つ。



お手軽な場所の割には草原のような尾根に続くトレイルや眼下に琵琶湖を見ることが出来、変化に富んだ景色を楽しめるのでオススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソール剥がれ

2011-11-02 22:28:03 | 日々思ったこと
昨日に気づいたコンチネンタルディバイドのソール剥がれ。
気付いたのは現地の駐車場でサンダルから履き替える時だから代わりののシューズも無く時既に遅し。
剥がれたままで入山するのも危険だし悪化するのも目に見えていたが、山遊びを中止して帰るのももったいないのでそのままいった。

さて、そのソール。
剥がれているのを見て驚いたのはその仕組み。
厚いソール自体にパターンが掘ってある靴が多い中、これは厚いミッドソールに薄っぺらいパターンの別部品が貼り付けてある仕組み。
剥がれたのを見て初めて気付いた。
これを見ると「そりゃ剥がれるわな」と思わずにはいられない。

で、帰宅後ネットで調べてみると同じ状態になっているモントレイルのコンチネンタルディバイドやマウンテンマゾヒストの情報が多数出てきた。
購入時はこういう情報目にしなかったけど、探してみると出てくるもんだな。

今日撮ったその写真

(左)出発前に気付いた左足はそれを気遣いながら走った(歩いた)ので完全に剥がれてしまうまでは悪化しなかった。
でも、剥がれは進んだ。
(右)出発前に左足に気付いて右もチェックしたときは大丈夫だったが、帰宅後によく見てみると同じ状態になりつつあった。

そんな訳でソールがこのシューズの弱点だということが今更だが分かった。
がしかし、それでもこのシューズの履き心地は良く気に入っている。
石の上でも滑りにくいし粘土質の土の上でもグリップ良好、そしてそこそこ尖った石の上に乗っても足裏全然痛くないしソール自体の衝撃吸収性も高く脚にストレスたまりにくい感じ。
購入時に参考にしたインプレも確かそんな感じで、私が持ってる印象もそのまま。
もう廃盤になってちょっと経つけど、人気があったのも頷ける。

そして今日ゴム用接着剤買うてきてとりあえずひっつけた。
どれくらいの耐久性があるだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島トレイルに行く

2011-11-01 23:38:35 | お山歩き
今日は昼から所用があったのでそれまでの間MTBでお山に行こうかと思っていたが、その所要が今朝キャンセルとなった。
ということは昼までに帰ってくる必要は無い。
天気は良い。
山へ行く!

行き先は次回の休みにと考えていたマキノ。
数年前にも行ったルートではあるが最近あちこちの雑誌で見かけることが出来るようになった中央分水嶺高島トレイルの一部、赤坂山~寒風峠に行く。
時間がもったいないのでぱっぱと準備をし、荷物をクルマに載せ走る。
琵琶湖大橋を渡る時、ポールを忘れてきたことに気付く。
取りに戻るの面倒だ、今日は無し。
そして次に単眼鏡忘れたことに気付く。
更に・・・。
忘れ物だらけだ、前日に準備しとかないとこういうことになる。
ちなみに今日もこのところお気に入りのトレランスタイルで軽装。
ココに来たのも身軽なトレランシューズで気持ち良い尾根道を走ってみたかったから。


(左)天気はサイコー! さて、歩くか。
(右)前日に準備をしていなかった結果がココにも。
ソール剥がれてます。
シューズ履く時に初めて気付いた(涙)
これまで全然履いて無かったのに、ついこの前2回履いて走ってこの有様。
こういう物は、履いていなかった(使っていなかった)というのではなくて何年経っているかというのが重要・・・なのか。
でもこれしきでお払い箱にするつもりはない。
接着剤でくっつけてまだ使うぜ。


立派な木はないがブナ林を歩くのは素敵だ。


低山だが雰囲気はある。
紅葉は一部始まっているところもあるが上の方だけで、下のほうはまだ青々した葉っぱがついていてまだ早い感じ。
それにしても暖かい。
11月とは思えんな。


(左)赤坂山着。
前に来た時はスノーシュー履いて来た時だ。
(右)来た道戻って、寒風へ続く尾根道へ入るとする。


その尾根道はこんな感じで“トレイルッ!”て感じで雰囲気ある。
しかし、走るつもりだったのに歩いてた方が圧倒的に多かった(笑)
この尾根道をスノーシュー履いて歩きたいと前から思っているのだが、スノーシューでは掛かる時間が全然違うのでなかなか実現しない。
雪、時間、天気、すべてが揃うのは難しい。


(左)低山だけど冬は強い風が当たるところなので尾根はそこそこ環境厳しく背の高い木々は無く、ブナの木もこの通り。
(右)寒風峠着。


(左)時間的に余裕もあったので大谷山まで足を延ばすか・・・と言いたいところであったが、風にあたって腹が冷え不調に陥っていたのでここで温かいラーメン食って腹ごしらえをすることにする。
(右)温かいラーメンを食っても腹の調子は戻らないので下山することにして、その道中モンベルの水性ペーパーを片手に藪に消えることとなる。

13時25分下山。
温泉入って帰る。

さて、この冬もスノーシューハイクでここに来るかな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする