毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

2021 渓流釣りを振り返る(道具編)

2021-11-08 22:00:07 | 釣り

日記ネタがないので今日は「道具編」

今年、スペシャルで新しい道具を取り入れたということはないけど
幾つか使うものを替えた
まずは傷ついたスプールを新しいものに
そしてルアーのサイズを変えた
今までは50サイズが中心だったが、今年は60サイズを多用
これがそれなりに釣果も出て気に入った
そのルアーはシルバークリークミノー61S
60サイズを使いだした時はDコン62を主に使っていたのだが価格が高いのと深度が思ったほど出なかったので試しにシルバークリークミノーを使ってみたら
Dコンよりも深度があるところを安定して引けるしコストも低くお気に入りになった
これが今シーズン一番の変化点


また、くたびれてきた釣りバッグベストフロントスリングに代わるものを探してはいるが
なかなか気に入るものがない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 渓流釣りを振り返る

2021-11-07 20:55:44 | 釣り
書こう書こうと思いながらなかなか書かずにいたが忘れる前に書いておこう(もう結構忘れてますけど)


今年の渓流釣行を振り返ると
行く回数が少なくなり、そして釣れなかった

まずケガをしてしまったせいで6月末から約2カ月間行くことができずハイシーズンをふいにしてしまったのが悔やまれる
でもこの間、長梅雨のせいで雨降りが多く足が無事でも行けなかったような気がするのであまり気にしないでおく
また、釣れなかったというのはシーズン中に手応えある記憶に残る魚が釣れなかったということ
よく通う渓は昨年から不調
本流も大した魚が釣れなかったが支流はもっと期待外れ
釣り人が多く入っているからか、もしくは環境に変化があり魚が育たなくなっているのか反応が薄く、しかも小さくなっているそんな印象がぬぐえない
昨年がよくなかったので今年は良くなるかもと少し期待していたのだがサッパリ
昨年同様コロナ禍で釣り人が減るかもしれないし(釣れる)チャンスじゃないか?と思ってたけど甘かった
しかし今シーズン釣り納めの最終釣行で写真の秋色アマゴを釣ったのはとても満足

終わり良ければ総て良し


そうえいば休みが取れず車中泊をしての釣行に行けなかったのも残念


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチナタウン

2021-11-06 20:20:48 | 日々思ったこと

見ようと思うようなテレビ番組がない時にプライムビデオを見るというのが習慣化しているのだが
つい先日見ていたのが

プラチナタウン

主演の大泉洋がエリート商社マンから一転、故郷北海道の財政破綻寸前の町の町長に就任しその町を再生させるという内容のドラマで
これが結構おもしろくて一気見
2日で全5話を見てしまった

2012年のWOWOWドラマらしく、もう9年も前の作品ということに少々驚いたが
私にはとてもおもしろかった
残念なのは5話と短いところ
キリのいいところで話は終わるのだが、続きを見たいそんな内容だった



ところでプライムビデオで見れる社会派ドラマ
もっと言うとWOWOWドラマ
地上波では放送されないような内容のドラマが多く
更に出てる俳優の人選や内容の掘り下げ方などクオリティも高くて驚くばかり
地上波放送されている何がおもしろいのか全く内容が見えないドラマ
ジャニーズやそれに類似した男優、かわいいだけという女優が出ているドラマとは一線を画し
間違いなく見応えがある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチって損をする

2021-11-05 20:10:56 | ROAD

先月パンクしたロードバイクのリヤタイヤ
チューブ交換をする時にタイヤもそろそろ新しくした方がいいなと思いながら延命させてしまったのが誤り

またパンクした

原因はおそらくチェックに引っ掛からないほどの小さな小さな異物
タイヤの外側はもちろん内側も目視と指でなぞって異物が刺さっていないかをチェックしたのに
走行2回目でスローパンク
一気に抜けないところを見るとホントに極小の異物が刺さりゆっくりとエアが抜けていく
そういう感じ


一体どこから抜けているのだろうと外してみたけれどそれでもわからない
このレベルだと水に浸けてまでしないとわからんな
そんなことなのでチューブ交換と同時にタイヤも交換
この前ケチらずにタイヤも交換しておくべきだったと後悔


しかし
今回はそれだけで終わらなかった
新しいタイヤとチューブを組む際にチューブを傷つけてしまったらしく更に1本のチューブがパーに
組んでエアを入れたしりからエア漏れするという憂き目にあう
都合2本のチューブをダメに
ケチってかえって損をした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根尾へ紅葉ドライブ 廃集落をめぐる

2021-11-04 21:17:57 | お出掛け

昨日は祝日の休み
ヒッジョーに珍しいので家族でお出掛けと行きたいところだったが
それぞれに予定がありそれは叶わず
下の子と二人で秋のお出掛けをしてきた

行き先は久しぶりの根尾
今年はコロナ禍で夏にも遊びに行けずご無沙汰しているので




まずは根尾川沿いの定点撮影ポイントで能郷白山を見る




山の紅葉は進み
道端と川面には紅葉し落ちた葉が浮き、流れ季節を感じる
そして酷道と呼ばれる157号線を奥へ




まずは黒津
能郷から北上して最初にたどり着く集落がここ
もう無人になっていると思われ朽ちた家や更地になった跡も見られるが、まだ手入れされた家も残っていて人が通っているようだ
そしてここで道中で買うてきた弁当で昼飯




高所ではないので紅葉が鮮やかだとは言えないが色づく山ときれいな流れの水を見ての昼飯はスーパーの弁当と言えど旨い


そして予定ではここから157号線を外れ越波(おっぱ)へ抜けるつもりをしていた
しかしその道が工事でまさかの通行止め
越波へ抜けるには157号線を更に北上し猫峠経由で遠回りして行かねばならず気持ちが萎えかけたが
ここまで来たのだ、行こうじゃないかとクルマを走らせる




その道中にあるのが大河原集落
ここも無人だと思われ、集落内に人が入らぬよう道にはチェーンが張られているが、昨日は家主が訪れていたようでそれが外され奥に人影があった




青い空と色づいた山を見上げる
寒くはないが少し冷えた空気が心地よい




そして目的地の越波(おっぱ)に到着
この集落も朽ち果てた家や家が解体され更地になった場所が見受けられるが、黒津や大河原に比べると一番人が通っているもしくは住んでいる感じがする
私たちが訪れた時も家に出入りする人の姿を見かけた




八幡神社下にクルマを止めさせてもらい境内へ入る




鐘をつかせてもらい
今日の目的の木に近づく




おいちょう様健在
おいちょう様が居る銀杏の木が真っ黄色に色づいていることを期待して来たのだが、まだ少し早かったようだ

それでもおいちょう様にお目にかかれてよかった
これがこの日の目的




目的を達した後は気になる栃の木の大木を見に行った
樹齢はご覧の通り
こちらは落葉がかなり進んでた
栃の実が落ちてないかと木の周りを少し探してみたけど、割れた破片ぐらいしかなかった
遅かったかな

この後は下大須へ抜けて帰るのが自然な流れだが、私は敢えて来た道を戻り越波・大河原・黒津をもう一度通って帰ることにした




そして大好きな日当駅に寄り道して写真を撮り




神海駅にも寄り道し




織部辺りで今が旬の富有柿の畑の横を通り帰る
道端にはあちこちに無人の販売所があった
しかし私は柿は好きでないので買わない


昨日の走行距離は約300キロ
高速道路を使わない300キロはなかなか、というかかなり疲れた
でも行って良かったな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も5キロ

2021-11-03 22:58:43 | 日々思ったこと

昨日の夕方は1時間だけ仕事をしに行き
その後ウォーキング

スタートが遅くなってしまって歩き出してすぐにこの暗さ
1時間5キロ歩き終わったころにはホントに真っ暗
これからは懐中電灯持って行った方がいいかも


5.51キロ、6789歩、453キロカロリーを消費


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の通院

2021-11-02 20:52:11 | ROAD

今日は6月に怪我した足の最後の通院日にて休み
もう既に痛みもなく日常生活に何の支障もないけど、もう一度来てくださいと言われていたのが今日
朝9時半の予約だったけど早く終わらせたくて30分前に病院へ
診察は5分あるかないか
でもレントゲンや診察で待たされて結局1時間15分ほど時間を取られる
これだから病院は嫌いだ

診察結果は特に問題なし
同じような衝撃を受けると再び骨折するので気を付けてくださいと言われたが

帰宅して速攻自転車乗った

50キロコースに進路を取り
転倒した時とほぼ同じコースを走って帰宅
今日は北西の風が強く難儀した


本日の走行距離 55.50KM
AVE SPD 26.0KM/H
AVE CDC 69PM
AVE HR 132BPM
MAX HR 181PM
ENERGY 1473KCAL(スント5計測)


一応休みだが16時前から仕事があったため出勤
残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の暮れウォーキング

2021-11-01 21:00:33 | 日々思ったこと

一昨日の日の暮れは例によってウォーキング
晩飯前に体動かして晩飯をより美味くするのだ

そんなことでまだ陽が残る17時から真っ暗になる18時まで約1時間5.39キロ歩いた
この間の歩数6549歩
消費カロリー388キロカロリー



それにしても陽が沈むのが早くなった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする