インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2017年度始動

2017年04月18日 | 歴史

朝鮮半島で不穏な動きがある中、いよいよ2017年度の平成塾がスタートしました。

 
アップのランニングでみんなを引っ張るのは水ようかん。

そして先頭で主将の横を走るのはユーダイ。
主将のすぐ後ろにサラと続き、副将のケイくんが低学年の面倒を見ながら走ります。

 
袖に着いた主将のマーク。

って・・・ あれ?
左袖に着けて来いと言ったのに。
きっちり右袖に着いてるやないかい。

 
こちらは自分で縫いつけたと言うケイくん。

二人とも白い糸での縫い付け。
まあ、着いていれば良いんだけど、ワッペンに合った糸は無かったのか?

そもそも主将と副将のマークの位置が違うってどうよ。

 
最上級生になったユーダイ。

目つき悪いです。

 
同じく最上級生になったサラ。

まだ小学校入学前から平成塾に遊びに来ていたので、もう最後の年かと思うと少し寂しい。

 
1年生から2年生になったリオ。

今年は後輩が入って来るかも知れないね。

 
同じく2年生になったゼン。

今のうちにもっともっと上手くなっておいてね。

 
きっちり挨拶ができるシュウヤ。

1年生が入って来たら、シュウヤの挨拶を見習わせたいね。

 
ライダーも今年は5年生になりました。

ええっ~ あのライダーが5年生?

 
真っ青な空をバックにチビダイは4年生。

そうかぁ、チビダイも4年生なのね。

 
コリュウセイの投球フォーム。

随分と綺麗なフォームになったものだね。
体重移動はしっかり出来ているし、腕もしっかり振れています。
しかも平成塾からの宿題をこなしているせいか、学校の成績も随分と上がった様子ですよ。

 
チビダイもしっかりとしたフォームになって来ました。

こちらから見て左手とグラブが見えないのが良いですね。
右手首の向きも申し分ありません。
今年は大きく飛躍してくれる事を願っていますよ。

 
そして、いきなり投球フォームが崩れたライダー。

なんだ?
どうした?
この1、2週間の間に何があった?
投球フォームが別人になって、突然危険な領域に入っていますよ。
誰かに何か言われたのか?

 
この日は前副将のハーくんがお手伝いに来てくれました。

ありがとうね。
とっても助かりますよ。
また来てね。

 
しっかりと右袖に光る平成塾主将のワッペン。

みんなからは餃子の王将マークと呼ばれております。