インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

走り初め

2018年01月07日 | 歴史

2018年最初の平成塾は、駆けっこ倶楽部3連ちゃんからスタート。

昨年末より再開した駆けっこ倶楽部。
昨年の内にフォームの悪い所を指摘し、正しいフォームが身に付くように毎日の自主トレを命じておりました。



懸命に走るコーメイ。

まだまだフォームが直りません。
これは相当意識しないと駄目だね。



中間疾走で一気に伸びる仮面ライダーおてもやん。

でしたが、ここへ来て成長痛。
8秒台前半を出しながら、一気にタイムが後退。



全く走る形になっていないパタ。

自分では走ってるつもり。
年末にコツを覚えて一気にタイムが縮まりましたが、正月休みで元の黙阿弥。



まだ走ると言うより競歩の延長にあるシュウヤ。

年明けから、ようやく走る感じが解って来たようです。
がっ! まだまだゴールは遥か先。



そして参加した頃には8秒3~4前後だったケイくん。

いち早く正しいフォームを身に付け始めました。
駆けっこ倶楽部を再開してから2カ月。
とうとう夢の7秒台に突入しました。

とは言っても、まだギリ。
100分の数秒で8秒台と行ったり来たり。
7秒台中盤まで行くにはもう少し。



そして、お待たせしました。
今年の年賀状大賞。(相変わらず笑わせてくれます)

今年は塾生達のガードが固く、塾生からは大賞が出ませんでした。
がっ 代わりに大賞をゲットしたのは卒部生のノブト。



頂いた年賀状を読んで、一瞬固まる塾長。

書いてあった挨拶文が・・・

「元気ですか? 僕は元気です」



ダチか?



あと、惜しくも大賞は逃しましたが、相変わらずの笑いを取ったのが同じく卒部生のケムマキくん。

「礼儀など何事も丁寧に行い、精進して参ります。」

この文体もさる事ながら、この文章の前に矢印で挿入されていた文章が・・

「自分なりに」


ケムマキくん、今年もマイペースです。



ところで、年賀状で唯一地雷を踏んだ塾生が一人。

それはパタ。

誤字脱字だらけの年賀状。
しかもいくつかの誤字の1字はひらがな。

と言う訳で、パタは明日から塾長の特別クラスに編入されます。
初日は算数、国語、理科、社会の基本テストから。

ひらがなを間違えるようでは、毎週何曜日か塾長の家で特別教室だね。