インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

大納会

2019年04月12日 | 歴史

過日、2018年度の大納会が開催されました。



今年の大納会は豪華でしたよ~

これでもかって並ぶ料理、お菓子、飲み物の数々。



握り寿司がドーン、ドーン、ドーンと居並び。

大量注文のお陰で、お寿司屋さんからオマケで貰った巻き寿司もドーン。



更にはL版のピザも山積み。

写真だと大きさがよく判りませんが、ピザ屋さんの中で一番大きなサイズです。



そして、恒例の塾生達によるお母さんへのお酌。

この日ばかりは感謝を込めて、お母さんを動かしません。



卒部生も参加してくれました。

この後、卒部生には大役が・・・・



かんぱ~い♪

さあ、飲んで食べて飲んで食べて。



卒部生から今年の卒部生へのお話し。

これがとっても貴重なお話しなんです。
3年前、同じように卒部していった彼は、この3年間死ぬ気で勉強しろと言われた事を、今しみじみ理解しているそうな。
中学の3年間が如何に重要なのかを、トクトクと話してくれました。



果たして、きちんと伝わったかどうかは、評価の別れる所なのですが。

「あの時に戻りたい」
君達が3年後にそう思うとしたら、それは今だよ。



う~む・・・



そして、塾生から卒部して行くみんなへ記念品の贈呈。



お疲れ様でした。

いやいやいやいや、大して疲れて無いけどね。



御苦労さまでした。

いえいえ、こちらこそ。



ありがとうございました。

どういたしまして。



ひと通り儀式が終了したら、後はカラオケで盛り上がる塾生達。

カラオケの実力はと言うと・・・だいたい野球と同じくらい。
勉強よりちょっとマシ?



お母さん達も良い感じになって来ました。

たまにはストレス発散しないとね。



まだまだ飲むわよ。

あと2杯は飲むからね。



相変わらずお経のような歌は続きます。

唯一声援を送る実の妹。




そして、みんなで記念撮影。

卒部生のみんなへ。
何度も言うよ。
君達があの時に戻ってやり直したいと思う事があるとすれば、それはきっと今だよ。

この3年間、死に物狂いで勉強してごらん。
たった3年間で人生の勝ち組に入れるから。

最後に、卒部おめでとう。