さあ、平成塾史上始まって以来の練習が始まります。
体験くんが同時に5人と言うのも初めてなら、こんなちびっ子が参加するのも初めて。
しかもちびっ子だけで合計4人。
その内3人は制御不能。
まずは練習前にご挨拶。
右から2番目の体験くんが妙に大きく見えますが。
これでも小学2年生。
きちんと挨拶が出来るでしょうか。
心配しましたが、声は小さいものの自分の名前とご挨拶がしっかり出来ました。
よろちくお願いちまちゅ。
まだ舌は回らないみたいです。
よろしくお願いします。
危うく釣られそうになる塾生達。
ここで釣られると少し切ない目に遭います。
さあアップ開始。
グラウンド3周のランニングですが。
体験くん達にとっては途方も無い長距離です。
さぞや辛かろうと思っていたら・・・
既に制御不能に陥っている体験くん1,2,3。
副将のポコだけでは抑えきれず、フレックスを助っ人に派遣します。
ほとんど牧羊犬みたいな仕事を強いられるポコとフレックス。
両側から挟み撃ちにして、目的の方向へ追い込んで行きます。
なんとか本体と合流。
ポコもフレックスも牧羊犬としては一級品です。
ストレッチの開始。
ここでも大勢の指導陣が手を貸します。
と言っても、小さい子供は身体が柔らかいからね。
と思ったら大間違い。
動きは正しい幼児の動きですが、身体は既に40代?
この写真を解説すると。
上段左から指導するひろみちお兄さんと松岡コーチ。
ひろみちお兄さんの手前が手伝うフレックス。
松岡コーチの前が40代の身体を持つ体験くん2。
一番手前が心配する振りをしてストレッチをサボるペペ。
小さい子供って、普通はこんな感じなんだけど。
みんなどうして辛いのか解らないイオ。
ミニアサは見かけによらず身体が柔らかいのです。
どんな姿勢でもへっちゃら。
こちらはほとんど休憩時間。
おしゃべりに花が咲きます。
さてこちらは本家本元。
元祖40代の身体を持つ男。
ストレッチと言うより、地面でのたくってます。
最新の画像[もっと見る]
- 戸田対日立 場外乱戦 2年前
- 戸田対日立 場外乱戦 2年前
- 戸田対日立 場外乱戦 2年前
- 戸田対日立 場外乱戦 2年前
- 戸田対日立 場外乱戦 2年前
- 戸田対日立 場外乱戦 2年前
- 新メンバー 2年前
- 新メンバー 2年前
- 新メンバー 2年前
- 新メンバー 2年前