goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本 目白から120円区間ゆき片道乗車券

前回および前々回エントリーで、1989(平成元)年11月11日に東京駅で発行された普通入場券と片道乗車券を御紹介いたしましたが、「1.11.11.」のお祭りムードのなか、当日はJRや私鉄各社において、普段硬券を発売していない駅でも硬券の発売が行われたりしていました。


   


1989(平成元)年11月11日に山手線目白駅で発行された、120円区間ゆきの片道乗車券です。桃色JRE地紋のB型金額式大人専用券で、東京印刷場で調製されたものです。

同駅では、近隣にあります学習院大学の入学試験などの混雑時には臨時発売にて硬券の乗車券を発売することがありましたが、通常は120円区間ゆきの乗車券は券売機での発売のみでした。しかしながら、11月11日は特別に硬券乗車券が発売されたことになります。


JR東日本では、通常発売用の硬券乗車券は廃止されてしまっておりますので、「(20) 22.-2.22.」という硬券の発売は期待できませんが、これが商売になると考えられれば、敢えて硬券での記念乗車券を新規作成して発売することもあるかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )