ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



上司と部下 内と外 左と右 日本と外国 東洋と西洋のように
物事を2つに分けて考えることが多いけれど
偶数に分けると、初めから潜在的に分裂していて
和するのが難しいと思う。

そこで、2つではなく
これからは3つに分けて考えると
対立しづらく客観的に論じやすく
なるのではないか。

男と女に中性を加える。
昼と夜に朝を。
ご飯とパンにそばを。
親と子に他人を。
犬と猫にうさぎを。
エビとカニにシャコを。
たこといかに雨降らしを。
ポジティブとネガティブにニュートラルを。
動物と植物に物を(ものにも命あります)。

話し合い、協同作業、旅なども
奇数人数がおすすめです。

シャボン玉は3つまでくっつき
4つ目が付くと
2つ、2つに分かれることから
やはり3つが1つの単位という
見方はできるでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )