京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

今日はしまい天神さんでした。

2012-12-25 | インポート

Tenzinsan

今月の天神さんは、葉ぼたんや松に南天の花に、丹波の黒豆、すぐきに千枚漬けと、お正月の用意を急ぎ購入する人で大賑わい!!
普段は古着や骨とう品のお店が賑わうのに、今日からは年末のあわただしさの再来です。
いしちょうの中もそろそろ大掃除で、27日にはお正月の用意を始めます。
帰りに思ったのですが、天神さんは学問の神様、毎年ながら受験生の方やご父兄の方が大勢お参りに来られるのはニュースにまでなるほど、確かに最後は神頼みだと、この時期になると聞こえてきます。
でも、本当は「
人事を尽くして天命を待つ」の心構えの出来る場所なのでしょうね。
みなさん、お参りの時にはしっかりとご祈念して、ご利益をどうぞ。

                                        お駒姉さん


蛇 巳の寺社に初詣

2012-12-25 | インポート

新年を迎えて初詣は皆様お出かけになっていることと思います。
いしちょうからのおすすめをご紹介します。
出町妙音弁財天
芸能や音楽の神様として知られる妙音弁財天さん。
本尊は弁天様の絵(青龍妙音弁財天画像)で、琵琶を弾いておられます。
いしちょうからだと、京阪電車「出町柳」駅か市バスで河原町今出川にてどちらも徒歩5分程度です。

相国寺 弁天社
相国寺の鐘楼のそばに小さな弁天さまがあります。
元は京都御苑内の久邇宮邸で守護神として祀られていたものが、ここに移ったものだそうです。
弁天さんのお使いの白蛇の額がいくつも掛かっています。
来年の大河ドラマ「八重の桜」のいわれの場所をめぐりながらの散策もおすすめ!
同志社大学の東に相国寺があります。

地主神社
清水寺に行かれるなら地主神社、いつも若い人であふれている縁結びで最も有名な神社です。
良く見ると白い蛇もお祭りされていますよ。

5

どうぞ皆様にご利益がありますように願っております。
                               入江