京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

渡月橋はなぜ濁流に耐えたか?

2013-09-18 | インポート

Photo

皆様、ニュースで嵐山の渡月橋が、

 

濁流にのまれそうになっている光景をご覧になりましたか?

 

台風18号による大雨で起きた桂川の濁流に襲われましたが、

 

台風が通り過ぎた16日午後には通行できるようになりました。

 

建造から、約80年たった現在でも、なぜ耐える事が出来たのか。

 

渡月橋は、見た目は華奢でも、実は強いんです。

 

この橋は、嵐山の風景にとって、無くてはならない存在。

 

もしここに近代的な橋があれば、景観は潤いを失います。

 

現在の渡月橋は、木橋ではありません。

 

昭和9年に、コンクリート杭・鋼桁の橋になりました。

 

「外形上旧態」を保存することにこだわって、

 

スパンを10メートル強と短くし、木製の様式になっている為、

 

外見は木橋に見えます。

 

「渡月橋」という名前は、亀山天皇が、

 

「くまなき月が渡る」のに似るという意味から名付けられました。

 

現在の位置に架けられたのは、慶長11年(1606年)だそうです。

 

江戸時代の実業家、角倉了以が、大堰川の上流、

 

保津川の開削工事を行った時の事とされています。

 

この角倉了以の功績により、現在の京都がある、と思います。

 

素晴らしき京都、よく踏ん張って耐えてくれました、渡月橋!

Photo_2

追伸:

 

この度、台風18号の被害に遭われた方々に、

 

心よりお見舞い申し上げますとともに、

 

一刻も早い復旧をお祈り致しております。<マンマ・ミーア>


台風一過

2013-09-17 | インポート

昨日あれだけ荒れくれっていた鴨川も水位がだいぶ下がり、河川敷では後片付けが始まっています。
Ncm_0239
七条大橋
Ncm_0243

Ncm_0244
三条大橋付近


鴨川

2013-09-16 | インポート

普段は優しい顔の鴨川、台風一過、凄まじい形相です!正直、ここまで水位が上がったのは見たことがありません 
Ncm_0229
手前が新幹線、奥が奈良線それぞれの鉄橋です。Ncm_0230
奈良線鉄橋の下、川面は目線に近く、師団街道の路面をはるかに超えています。Ncm_0232
三条大橋の河川敷への階段、鴨川沿いすべて閉鎖です。

Ncm_0235

Ncm_0236
三条大橋付近、床が大丈夫でしょうか。

嵐山の渡月橋も凄まじいことになっているようです。

鴨川があふれなかったのはわたくしどもにとっては不幸中の幸いですが、被害にあわれた皆様には心からお見舞い申し上げますとともに1日も早い復旧をお祈り申し上げます。また、いま台風の下におられる皆様には無事を合わせてお祈り申し上げます。



500匹到達

2013-09-15 | まち歩き
チリも積もれば山になるもので 今季の鮎釣り釣果が520匹になりました。雨遭遇率8割での記録なので 我ながらよく頑張ったと思います。平均釣果も28.8匹で生涯最高記録です。あとは25センチオーバーの巨鮎を釣れば大満足です


市バス

2013-09-14 | インポート

京都の市バスはエコなうえに、とても利便性が良いです。

エコの面では、家庭から出る廃油を燃料にしたり、

CNG(天然ガスバス)、ディーゼル電気ハイブリッドバス(HIMR)、

などの低公害車を走らせ、アアイドリングストップバス & スタートシステムの導入など、

お客さんや周りの人たちに優しい政策をとっています。

利便性の良さは京都に住むとよく分かります。

本数の多さ、夜遅くまで走ってますし、何より路線が多い!

観光のためにある洛バスは観光地を結んで走っています。

市内を循環しているバス(100円)は、

京都駅からならどの観光地へも行けます。 

京都市内に住んでいますと、本当に車が要りませんし、不便を感じません。

京都観光の際は是非市バスを有効活用してください。

Rakubus_logo1     100bus_title1

モジー


京都ならではの舞妓鑑賞!

2013-09-13 | インポート

本日、東京から修学旅行でこられました。

とても明るく礼儀正しい生徒様です。

京の花街、宮川町の舞妓さんが、来られ

舞妓鑑賞です。緞帳が上がり三味線の音と共に

舞妓さんが見えると一瞬歓声があがり、それから

静かに舞いを見られる姿は、何か緊張感に似た

空気があります。
Sca3j0254

                           <さいだー>


築80年の古い銭湯を蘇えらせたカフェ!

2013-09-11 | インポート

Ca3j0247

「さらさ西陣HP」→http://sarasan2.exblog.jp/

友人とお茶をしようとしたとき、

 

いつもと雰囲気の違う所に行きたいと思うものです。

 

京都といえば、町屋を思い浮かべますね。

 

町屋を改装したカフェは、よく見かけます。

 

もっと珍しいのをみつけました。

 

銭湯を改装したカフェを見つけました。

 

イラン風のレトロなタイルを壁にそのまま利用してるのが、

 

何ともいえなくお洒落です。

 

外人の友人なども連れて行くと喜んでいました。

 

知っていて自慢ができるカフェです。    <サイダー>


木津川の「河底低下」

2013-09-09 | インポート

Photo_3

暑い夏もそろそろ終わりの今日この頃、

 

各地で大雨が降り、災害もおきています。

 

ここ京都の木津川で近年、川底が低くなる、

 

「河底低下」と呼ばれる現象が続いており、

 

大雨が降れば水量も増え、護岸や橋脚の周辺が揺れ、

 

橋が倒壊してしまう危険性も出てきます。

 

これは、「1960年代に、高山ダムができた影響」

 

とも考えられており、今後の災害を防ぐために、

 

近年、人為的に土砂を増やす取り組みも行われております。

 

全国各地で、あらゆる災害を未然に防ぐ取り組みを行い、

 

安全な日本になってほしいものです。   <松井です


実りの秋

2013-09-09 | インポート

通勤途上の川端通、銀杏の実がたわわに。並びではこの木ぐらいですが、歩いたらもっと見つかるかも。
Sncm_0224

そして驚きは、四条の花桃の木に実がなってます。落ちた実の香りは桃、散歩中のおじいさんは「いつもなるよ」とおっしゃってました。お嬢さんは「食べれるんですかね?」。同感、食欲の秋ですから(*^。^*)
Sncm_0226


皆さん☆チャレンジしましょう!

2013-09-08 | インポート

Photo

京都商工会議所の「京都・観光文化検定試験」の、

 

第10回の試験日が、12月8日(日)に決まりました。

 

京都の歴史・文化・神社・寺院・祭りや行事・暮らしetc...

 

幅広い切り口で、あなたの”京都ツウ”を試して下さい。

 

今年より、公開テーマ問題も新設されます。

 

「京都の魅力」は、知れば知るほど、もっと京都を知りたい!

 

と思ってくる奥深さにあります。

 

私も最初は、そんなに京都の事を知っていたわけではありませんでしたが、

 

当館にある本・パンフレットを見て興味がわき、試験にチャレンジしました。

 

そして京都の奥深い魅力に触れました。

 

当館スタッフにも、1~3級の合格者が数名(6~7名)おられ、

 

今年もチャレンジされる方も、新たに受けてみようという方もおられます。

 

お越しいただくお客様に、京都の良さを少しでもお伝えしたい。

 

それが本当の「おもてなし」。

 

仕事にも役立つ「京都検定」、皆さんもチャレンジしてみては如何でしょうか。

 

京都検定ホームページはこちらをクリック◆    <京都 好き男>