今回の旅は、「北アルプスが見える棚田を訪ねる旅」です。
北アルプスは富山県・岐阜県・長野県・新潟県の4県にまたがる山脈です。
明治時代の登山家・小島烏水が「北アルプス」と名付けました。

ここは長野市・大岡・下栗尾です。旧大岡村です。
「下栗尾の棚田」です。
上栗尾集落から少し先の下尾集落に着きました。
一軒の農家が見えます。この棚田を耕作しています。
白馬三山から小蓮華岳、乗鞍岳、風吹岳と大パノラマが広がります。
小蓮華につながる稜線を見ていると色々な思い出がわいてきた。
大学時代重いテントを白馬大池に担ぎ上げ、を白馬と杓子を往復したことを思い出す。
あの頃の仲間や先輩は今は何をしているんだろうか