今年の梅雨入りは例年より遅い梅雨の前に
長野県、岐阜県、富山県、新潟県の棚田巡りをした。その報告です。
先ずは、長野県の南信地区の棚田を巡りました。
ここは長野県・飯田市・千代です。
「よこね田んぼ」 です。つなぐ棚田遺産であり、棚田百選です。
漸く雨が小降りになってきました。
「よこね田んぼ」の言われは、 「田んぼの一枚、一枚が横に寝ている様に見える。」によります。
地元と都市住民で「よこね田んぼ」を保全する活動をしています。
県内外の小中学生等の田植えの受け入れや、 「よこね田んぼ守り隊」というボランティアを組織するなど、
活動の輪を広げています。
「よこね田んぼ」のマスコットです。
左から読んでも右から読んでも「よこねのねこよ」。
発泡スチロールを重ねて削って作製しました。 鼻毛はネギです。