日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

「初冬の奥北信濃路を訪れる(飯綱町・東柏原・奈良本)」

2013年12月21日 07時27分09秒 | 長野県の棚田
今回の旅は、「初冬の奥信濃路を訪れる」です。
ここは飯綱町・東柏原・奈良本です。
 
 
「藁ボッチ」です。
 
稲藁を「藁ボッチ」にして田んぼの横に積んで保管したのだ。
「藁ボッチ」は茅葺き屋根と同じ原理で藁を上手に重ねる事により
雨を防ぎ、藁を屋外で長期保存する事が出来る。
そして必要な分だけ、「藁ボッチ」から藁を引き抜いて様々な用途に利用した。
藁は田畑の肥料やマルチとなり、草履、みの、しめ縄、俵、ロープ、
畳、土壁の材料等々、衣食住と日常生活のありとあらゆる場面で活用された。
 
 
最近は田んぼでこういう風景を 見かけることも少なくなりました。
私たちが子供の頃は稲刈りが終わった田んぼは 遊び場でした。
晩秋のでも最近は藁ぼっちも少なくなったと地元の人は言う。
むかし、お正月のしめ縄作りなどは、農家でしていました。
いまでは、プラスティックや紙の代用品が多くなっています。
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「初冬の奥北信濃路を訪れる... | トップ | 「初冬の奥北信濃路を訪れる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長野県の棚田」カテゴリの最新記事