IC-7300ではリグコントロール、CWとFSKがUSB経由で制御できることは知られていますが、通常だとリグコントロールかCW/FSKのどちらか一つだけ単独で使えるようになっています。
これは同一番号のCOMに複数のデバイスを接続して働かせる事が出来ないので(これをVSPEで対応させる)
私の場合、リグコントロールとCW/FSKのインターフェースを持っていたので、CWでもUSB経由は利用せずに、従来通りの遣り方で使っていました。
ある記事でVSPEと言うバーチャルCOMのソフトを利用してIC-7300とCTESTWINを外部インターフェースなしで連携させてPCとIC-7300をUSBケーブル1本で接続しリグコントロールとCWが出来ることを知りました。この時点ではN1MMでの検証はされていなかったので出来るのか不明でした。出来なかったという報告も聞いていました。(後に出来たけど)
最近になって仲間内で今度は、IC-7300とN1MMを連携してみようと試されていたので、その経過を口は出しても自分では試さず温かく見守っていました(笑)途中、出来たり、出来なかったりと試行錯誤の結果、何ら問題なく動くことが確認できました。
それで、私も昨日試してみました。外部インターフェース使用時の設定から頭を切替えて、幾つかのポイントを押さえれば、割と簡単に設定出来ます。
現在PCとIC-7300はUSBケーブル1本だけで繋がっています。これで外部インターフェースなしでリグコントロール、CW/FSKの送受信が出来ます。
① VSPEをPCにインストールすること
これが少し面倒でインストール後もPCを再起動した場合にN1MMを立ち上げる前にVSPEを立ち上げてその都度スプリットを設定する必要がある。しかし、設定をファイルに残せば、そのファイルをクリックすると、それだけでVSPEがスタートして使える状態になる。
② VSPEで作成した一つのCOM番号のみを全ての設定に使用する。
③ N1MMでのIC-7300の設定の中でCW/PTTの設定を行うこと
④ COM番号を同じに設定したとしても7300と分けて設定すると動かないらしい
⑤ FSKの場合、N1MMとMMTTYの連携になるが、EXTFSKを必ず使用しEXTFSKの設定でCOM番号はVSPEで作成した同じ番号を指定する。
⑥ FSKの受信音は同様にUSBケーブル経由でUSBオーディオでPCに流れますので、オーディオケーブルは不要です。USBで流れているかは設定を見れば判りますが、受信状態でPCのマイク付近を叩くか、無線機のスピーカーの音量を変化させたときにMMTTYのスコープが変化すれば、USBオーディオではなくマイクで拾っている事になります。
通常の外付けインターフェースとの違いはこのあたりでしょうか?
VSPEが何?COMって何?EXTFSKって何?USBオーディオって何?
これらは検索すると判りますhi
こちらがJH6QIL楠本氏がまとめた記事です。
http://happy.ap.teacup.com/jh6qil/1275.html
不明な部分があれば遠慮なくコメントでご質問ください。それと質問は複数でなく一つ一つ分けてお願いします。先に解決せねばならない部分を通り過ぎて、他の部分に入ってしまうと、わけが判らなくなりますので。
これは同一番号のCOMに複数のデバイスを接続して働かせる事が出来ないので(これをVSPEで対応させる)
私の場合、リグコントロールとCW/FSKのインターフェースを持っていたので、CWでもUSB経由は利用せずに、従来通りの遣り方で使っていました。
ある記事でVSPEと言うバーチャルCOMのソフトを利用してIC-7300とCTESTWINを外部インターフェースなしで連携させてPCとIC-7300をUSBケーブル1本で接続しリグコントロールとCWが出来ることを知りました。この時点ではN1MMでの検証はされていなかったので出来るのか不明でした。出来なかったという報告も聞いていました。(後に出来たけど)
最近になって仲間内で今度は、IC-7300とN1MMを連携してみようと試されていたので、その経過を口は出しても自分では試さず温かく見守っていました(笑)途中、出来たり、出来なかったりと試行錯誤の結果、何ら問題なく動くことが確認できました。
それで、私も昨日試してみました。外部インターフェース使用時の設定から頭を切替えて、幾つかのポイントを押さえれば、割と簡単に設定出来ます。
現在PCとIC-7300はUSBケーブル1本だけで繋がっています。これで外部インターフェースなしでリグコントロール、CW/FSKの送受信が出来ます。
① VSPEをPCにインストールすること
これが少し面倒でインストール後もPCを再起動した場合にN1MMを立ち上げる前にVSPEを立ち上げてその都度スプリットを設定する必要がある。しかし、設定をファイルに残せば、そのファイルをクリックすると、それだけでVSPEがスタートして使える状態になる。
② VSPEで作成した一つのCOM番号のみを全ての設定に使用する。
③ N1MMでのIC-7300の設定の中でCW/PTTの設定を行うこと
④ COM番号を同じに設定したとしても7300と分けて設定すると動かないらしい
⑤ FSKの場合、N1MMとMMTTYの連携になるが、EXTFSKを必ず使用しEXTFSKの設定でCOM番号はVSPEで作成した同じ番号を指定する。
⑥ FSKの受信音は同様にUSBケーブル経由でUSBオーディオでPCに流れますので、オーディオケーブルは不要です。USBで流れているかは設定を見れば判りますが、受信状態でPCのマイク付近を叩くか、無線機のスピーカーの音量を変化させたときにMMTTYのスコープが変化すれば、USBオーディオではなくマイクで拾っている事になります。
通常の外付けインターフェースとの違いはこのあたりでしょうか?
VSPEが何?COMって何?EXTFSKって何?USBオーディオって何?
これらは検索すると判りますhi
こちらがJH6QIL楠本氏がまとめた記事です。
http://happy.ap.teacup.com/jh6qil/1275.html
不明な部分があれば遠慮なくコメントでご質問ください。それと質問は複数でなく一つ一つ分けてお願いします。先に解決せねばならない部分を通り過ぎて、他の部分に入ってしまうと、わけが判らなくなりますので。