山形市から白鷹方面に山越えで向かう途中
トンネルを抜けたスグあとの
小滝のお蕎麦屋さんは結構有名だけど
更にその近所の初めて入ったお蕎麦屋さんで
なんと 津軽三味線の生演奏をやっていた。
何の前情報もなかったのだが
たまたまです。
聞けば長井市在住の三味線の先生だとか。
ベベンベンベン~と三味を聴きながらいただく
蕎麦はまた、おいしかったです。
簡単に自分も自己紹介して
名刺をいただきました。
長井のあやめまつりのステージで
毎年やっているとか。
蕎麦屋の主人と何かの縁で
演奏することになったとかいってた。
こういう方と
どっかで一緒になる機会もあるかもしれんですね。
そういや構造もギターと三味で
似てるよなあ。
バチのような形のでっかいピックで、あーいう弾き方で
叩きつけるようにギター弾くと
どーなるかなあ。
やってみっかなあ。
トンネルを抜けたスグあとの
小滝のお蕎麦屋さんは結構有名だけど
更にその近所の初めて入ったお蕎麦屋さんで
なんと 津軽三味線の生演奏をやっていた。
何の前情報もなかったのだが
たまたまです。
聞けば長井市在住の三味線の先生だとか。
ベベンベンベン~と三味を聴きながらいただく
蕎麦はまた、おいしかったです。
簡単に自分も自己紹介して
名刺をいただきました。
長井のあやめまつりのステージで
毎年やっているとか。
蕎麦屋の主人と何かの縁で
演奏することになったとかいってた。
こういう方と
どっかで一緒になる機会もあるかもしれんですね。
そういや構造もギターと三味で
似てるよなあ。
バチのような形のでっかいピックで、あーいう弾き方で
叩きつけるようにギター弾くと
どーなるかなあ。
やってみっかなあ。