今日は、退院した母の新居に行ってきました。
病院にいたときより、さらにパワーアップしたみたいにとっても元気でした。
弟と、弟の家族のおかげです。感謝、感謝です。
レッドアロー号から見える秩父の山は、山桜が満開で、うすももいろに霞がかかっていました。

建築家の弟の建てた、事務所と母の住居のある三階建ての新しい家は、暖炉の煙突が屋根から突き出ているエコハウスです。
冬は、この薪の暖炉と床暖房で、暖房は完璧だそうです。
車イスに座った母とリビングでお茶を飲んでいたら、開け放した大きな窓から、ツバメが飛び込んできました。ツバメはぐるりと部屋をひとまわりすると、また外に飛んでいきました。
いっぱいの光と、心地いい風があふれる空間でのひとときでした。

フローリングの床がほのかに暖かいのは、蓄熱した深夜電力の力だそうです。 こんなに暖かいのに床暖房の電気使用料金は、一日100円くらいとか。
冷え性の母が、うっすらと汗をかいていました。
ソーラー発電とオール電化と蓄熱式床暖房を利用することで、水光熱費が半額になるそうです
地球温暖化の時代、弟の設計したエコ住宅は、これからの住宅モデルとなるような家でした。
病院にいたときより、さらにパワーアップしたみたいにとっても元気でした。
弟と、弟の家族のおかげです。感謝、感謝です。
レッドアロー号から見える秩父の山は、山桜が満開で、うすももいろに霞がかかっていました。

建築家の弟の建てた、事務所と母の住居のある三階建ての新しい家は、暖炉の煙突が屋根から突き出ているエコハウスです。
冬は、この薪の暖炉と床暖房で、暖房は完璧だそうです。
車イスに座った母とリビングでお茶を飲んでいたら、開け放した大きな窓から、ツバメが飛び込んできました。ツバメはぐるりと部屋をひとまわりすると、また外に飛んでいきました。
いっぱいの光と、心地いい風があふれる空間でのひとときでした。

フローリングの床がほのかに暖かいのは、蓄熱した深夜電力の力だそうです。 こんなに暖かいのに床暖房の電気使用料金は、一日100円くらいとか。
冷え性の母が、うっすらと汗をかいていました。
ソーラー発電とオール電化と蓄熱式床暖房を利用することで、水光熱費が半額になるそうです
地球温暖化の時代、弟の設計したエコ住宅は、これからの住宅モデルとなるような家でした。