関東地方は、今朝は雪のところが多いようです。
我が家は比較的、東京湾に近いのでいくぶん気温が高めで雨です。
東京湾というと、首都直下型地震。
このところ、また地震の回数が増えているような気がします。
iPhoneのアプリで「ゆれくる」というのを入れているのですが、最近はひっきりなしに物々しい音がなり、びくっとすることが多いです。
大きな地震がこなければいいなと願っておりますが。
ニュースで鯨が海に打ち上げられたとか、石川県内の海岸で今冬、深海魚リュウグウノツカイの漂着が続いているとか。
そのリュウグウノツカイは,先日、牧ノ原海岸にも打ち上げられていたそうです。
巷では、こうした深海魚に変化があるということは、海底に異変がおきているのではないか。それは大きな地震のくる前触れなのではないかとの話まで広がっています。
3・11から、もうじき一年。
昨年末からセシウムの濃度が高くなっていると、ネットでいつも見ている、T先生はblogで警告しています。
http://takedanet.com/
原発の問題も、津波の大きな爪痕も、まだ解決していないし、傷も癒えていません。
それなのに、と不安です。
なにとぞ、何事もありませんように・・・。
そう祈りながら、玄関に置いてある、大きな額縁の絵画などを、床におろしたりしています。
(写真は、ネットからお借りしたリュウグウノツカイ)