20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

EMS〔国際スピード郵便〕

2014年08月21日 | Weblog

               

 郵便局のEMSといって海外向けの郵便に、近頃はときどきお世話になっています。

 重い荷物でも軽い荷物でも、玄関先まで受け取りにきてくれるので助かります。

 

 だいたい○くんからのリクエストに応えることが多いです。

 折り紙、おせんべい、稲庭うどんの乾麺、お蕎麦、お茶漬け海苔や、ふりかけ・・・。

 渡米して、もう3回くらい送りました。

 

 先日も荷物を引き取りに来た郵便局の人が、

「EMSは4日ほどでアメリカのご自宅に配達しますが、SALと言ってエコノミー郵便なら、配達までに2週間かかりますが、料金は半額ですよ」と教えてくれました。

 

 そう言えば、息子夫婦がパリに住んでいたときも、ときどき日本からいろいろなものを送っていましたが、2週間くらいかかっていたかもしれません。

 

 これからは、緊急に必要なもの。あわてなくてもいいもの。

 そのふたつに仕分けし、EMSにするか、SALにするか、考えて送ろうと思います。

 

 ○くんと、♪ちゃんの家の窓辺には、毎日リスやうさぎが遊びにやってくるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏木立

2014年08月20日 | Weblog

          

 真夏日、熱帯夜と、怒濤の真夏の天候が、連日押しよせています。

 土砂崩れや、土砂災害でたいへんな思いをされている地域の方々もたくさんいます。

 

 東京は今朝も、早朝6時から気温30℃。湿度70%。

 エアコンをつけずには生活できません。

 夏木立の葉っぱも、この暑さでぐったりしています。

 この暑さ、いったい、いつまで続くのでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤージュグリーン

2014年08月19日 | Weblog

         

 お花屋さんはもう、秋の気配です。 

 店先に、グリーンのトルコ桔梗がでていました。

 むらさき色のトルコ桔梗も好きですが、私はこのボヤージュグリーンという、グリーンのトルコ桔梗が大好きです。

 

 実は、このお花のコサージュをもっています。

 デパートのアクセサリー売り場の人と、いつも通っているうちに親しくなったのですが、その方のお姉さまの手作りのコサージュを特別に譲っていただいたのです。

 円熟した色香とは違う、かたくなさ、清潔感・・・。

 まだ蕾の固い少女の香りがして、とても惹かれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川八幡祭り

2014年08月18日 | Weblog

      

       

 昨日の日曜日は、富岡八幡宮のお祭りでした。

 このお祭りは俗に「深川八幡祭り」とも呼ばれているそうです。

 また、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに、「江戸三大祭」の一つに数えられてるそうです。

 今年は、3年に1度八幡宮の御鳳輦が練り歩く本祭りではありませんが、各町内のお神輿54基が練り歩かれたらしいです。

 茅場町の交差点から、永代通り、清洲橋通り各所に交通規制が敷かれ、随所に、お神輿が鎮座しています。

 担がれたお神輿には、沿道から水がかけられるそうです。

 

 そうです、と言うのは、まだ一度も見たことがないからです。

 いつも遠くで祭り囃子を聴くだけで、交通規制が面倒なので近づきません。

 夏のお祭りは、賑わいのあと、なぜかさびしさがこみあげてきます。

 朝晩たなびく、秋風のせいでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都美術館

2014年08月17日 | Weblog

          

           

 昨日は久しぶりに、6月にリニューアルオープンした都美術館に行ってきました。

 建物そのものは、以前のままですが、内部がだいぶ変わりました。

 展示会場もエスカレーターで上にあがっていくと、第二展示場がひろがっていたり・・・。

 以前より広くて疲れました。

 

 お天気が崩れる直前の上野公園は、土曜日のせいか人混みにあふれていました。

 写真はリニューアルした都美術館。

 ランチで精養軒に入ったのも、何年ぶりでしょう。

 その近くにあった赤い実。

 こんな実を見ると、秋が近いことを実感します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロポリタン美術館 古代エジプト展

2014年08月16日 | Weblog

         

 NYのメトロポリタン美術館のなかでも、私はエジプト館が大好きです。

 古代エジプト人の身につけた装飾品などを見ていると、その時代における女性のパワーを感じ、わくわくします。

 メトロポリタン美術館のミュージアムショップで、かつて私はいくつものエジプトのフェークのアクセサリーを買ったものです。

 いずれもゴージャスで、存在感があります。

 

 それをまた、都美術館で見ることができるなんて!!

 今日はこれから、久しぶりの上野です。

 ↓は、サイトからお借りした文章です。

 

 最大の見どころは約3500年前に君臨したハトシェプスト女王ゆかりの品々。男性の役割だったファラオ(王)の伝統に沿って頭巾やつけひげをまとった古代エジプト史上、最も重要な女性ファラオの実像を、自身が建てた巨大葬祭殿からの出土品などでひもといていきます。

 王女の頭のかたちをした、ミイラの内臓を保存するためのカノポス容器、金や色とりどりのガラスで彩られた装身具、愛らしいデザインをした化粧道具の数々は王室での豊かな暮らしぶりを今に伝えます。

 さらに美と愛を象徴するハトホルをはじめ、信仰の対象とされた女神にまつわる名品も必見。

 これまでのエジプト展とは一味違った視点で、いにしえの「女性」の息吹を感じることができるまたとない機会となるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井本館

2014年08月15日 | Weblog

         

         

 マンダリンオリエンタルホテルは、香港を起点としたアジアンテイストの五つ星のホテルです。

 その昔、夫がシンガポールに赴任していたころの、お馴染みのホテルでもあります。

 

 しかし、ここ日本橋の三井本館にタワーとしてくっついて建てられたマンダリンオリエンタルは、江戸の越後屋の跡地だった、この場所ならではの風格を併せ持っています。

 同じ建物の7階には、三井家の所蔵品を展示している、三井記念美術館もあります。

 

 また、この界隈は、古い建物が目白押しで、裏には日銀の建物もあります。

 近代建築の、まさに建物探訪には、もってこいの場所と言えるでしょう。

 

 今日はしんぶん「赤旗」の、金曜エッセー3回目の連載です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の水辺

2014年08月14日 | Weblog

        

        

 暑さが続くと、歩いていても、つい涼しそうな水辺に目がいきます。

 

 水面に風が走り、さざなみがたっています。

 草原も、風に傾いでいます。

 

 夏のお買い物のオアシスは、木陰でひと休みしながらペットボトルのお水を飲み、水辺で憩うひとときです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の天空

2014年08月13日 | Weblog

         

      

 

 金箔で作られた、天空。

 お茶室のにじり口を彷彿とさせる入り口を入ると、そこには金箔で作られた天空が・・・。

 

 コレド室町にある金沢のお店、「箔座」です。

 ぜいたくに、金箔を使ったさまざまなものが並べられていて、まるで異空間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ころんで空を見る。

2014年08月12日 | Weblog

          

 雑誌の書評を、どんな切り口で書いていくか、悩んだとき。

 作品を書いていて、いきずまったとき・・・。

 そんなときはいつも、ベッドに寝ころんで空を見ます。

 

 音楽チャンネルで小さな音でラジオを聞きながら、本を読み返したりしているうちに、ついとろとろと10分ほど寝てしまっていたり・・・。

 午睡と呼ぶほどの時間ではありませんが、この時間が気持ちいい。

 開け放した窓からは、心地いい風がながれてきます。

 

 これから秋に向かうと、なおのこと、寝ころんで空を見る時間が増えそうで・・・。

 怠惰さに身をゆだねてしまいそうで・・・、こわいです(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする