風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

吉祥天はお蔭様の心 418号

2008年12月11日 08時57分08秒 | 随想
正月の松の内に、奈良県斑鳩町の法隆寺金堂で営まれる法要「修正会(しゅしょうえ)」がある。その行の中身というのは吉祥天に反省し祈る「吉祥悔過(きちじょうけか)」である。 生きる為に、他の動物や植物の命を頂き、住居を作るために、山を切り崩し、原油を掘ることで地球を破壊する。その反省の気持ちを伝える。人間の性善説の発露である。 そして、末永くこの悪行を継続することをお願いする。豊かな台地に実り多く、 . . . 本文を読む

太陽は核融合 417号

2008年12月10日 18時48分00秒 | 随想
原子核内の陽子が一個の水素には兄弟がいる。陽子と中性子の重水素、陽子と中性子二個の三重水素である。 重水素、三重水素の核を融合するとヘリウム原子と一個の中性子になり、重さが減ってしまう。エネルギーは物資の質量減に光の速さの二乗を掛けた量である。光速は毎秒30万キロメートルの巨大な数値だから、僅かな質量減でも膨大なエネルギーになる。このメカニズムが太陽の熱と光である。地球に太陽を造る試みが核融合の . . . 本文を読む

時間・空間効率の電算社会 416号

2008年12月09日 06時24分19秒 | 随想
24時間勤務の仕事明けに、朝食を駅前のマクドナルドで食べる。ハンバーガーとコーヒーで240円である。注文すると瞬時にお盆に揃えられる。 先払いの人間不信のアメリカ方式だから、電算機で積算される。情報は瞬時にオープンキッチンに伝送される。暖められたパン、温められたハンバーグ、レタスとソースを組み上げるプラモデル食品。店頭に投げられる。時間は僅かに十数秒の忙しなさ。 そして高カロリーを低価格で提供 . . . 本文を読む

プラスの遺産は負の遺産 415号

2008年12月08日 13時39分25秒 | 随想
民主主義を無責任な衆愚政治の元凶として退けた独裁者の典型のアドルフ・ヒトラー。正の遺産はアウトバーン建設と国民車・ビートルである。 フォルクスワーゲン・ビートルを設計した技術者、フェルディナント・ポルシェ。 ポルシェ356とはドイツの自動車メーカーであるポルシェ社のスポーツカーである。エンジンはフォルクスワーゲン用の空冷水平対向4気筒OHV1131ccを転用した。 後継のポルシェ911は空冷水 . . . 本文を読む

庶民に要らない億の単位 414号

2008年12月07日 19時27分45秒 | 随想
金融危機で景気悪化、日本丸沈没。日本丸をサルベージする為に、政府・与党が支給を予定している総額2兆円規模の定額給付金は1人1万2000円。日本人口は1億2777万人。1兆5332億円。差額の4700億円程度は多分支給の為の経費なのだろうか。 TOYOTAの2007年度の売上高は23兆9480億9100万円、営業利益は2兆2386億8300万円だった。2009年3月期の連結営業利益が、前期比で7割 . . . 本文を読む

郵便番号の旅 413号

2008年12月06日 06時31分20秒 | 随想
ブログネタが枯渇して思案中である。焼酎から最近鞍替えした日本酒を飲んで思いを巡らすが妙案が浮かばない。バイクが玄関前に止まる音がする。ポストに郵便物を投入する。 葉書に郵便番号444が書いてある。444-0874はおいらの住所である。ブログ番号は413号であるが、郵便番号413は何処だろう。好奇心が眼を覚ます。 郵便番号413は熱海市である。因みに412は御殿場市、414は伊東市である。41は . . . 本文を読む

六文銭は三途川の舟賃 412号

2008年12月05日 09時32分47秒 | 随想
此岸(現世)と彼岸(あの世)の境界にある三途川。地蔵菩薩が野宿する賽の河原。仏の世界への舟賃が六文銭である。父親・真田昌幸の臨終の床で、息子・真田幸村(信繁)が渡した六文銭。信州上田の真田家の家紋になった。 今川義元・武田信玄・上杉謙信・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の戦国時代。桶狭間の戦い・川中島合戦・天下分け目の関が原・大坂夏の陣に散った悲劇の武将真田幸村。負け組の豊臣秀吉を選択した。 猿飛 . . . 本文を読む

400号+十一面観音=411号

2008年12月04日 12時55分04秒 | 随想
北滋賀の高月渡岸寺に国宝の十一面観音菩薩立像がある。胸に乳房はないが、腰から腹・尻の容姿は女性の様である。観音様は男なのか、女なのか、其処が問題である。 転勤で彦根市に住み、北滋賀びわ町の工場に通勤した。近くの長浜市にはキャノンの工場がある。キヤノン株式会社は日本を代表する精密機器メーカーである。創立者が観音菩薩を熱心に信仰していたから、精密小型カメラを「観音」と命名した。観音がキャノンになった . . . 本文を読む

まだまだあるでよ、名古屋名物 410号

2008年12月03日 06時53分40秒 | 随想
味噌煮込みうどんと矢場とんのわらじ味噌カツをネタにしたブログをおいらは記述した。 北海道の従兄が、ブログを読んでくれ、まだまだあるでよ、名古屋名物をメールしてくれた。千寿の天むす・蓬莱軒のひつまぶし・ひきずり・風来坊の手羽先。 三重県津市の定食店「千寿」の賄い料理。車えびの天ぷらを切っておむすびの中に入れたのが始まりの「めいふつ天むす」。天むすを全国に広めたのは笑福亭鶴瓶や末広真紀子である。 . . . 本文を読む

豪華な食事は筍御飯 409号

2008年12月02日 09時07分30秒 | 随想
兵庫県西宮市の中心地に楠の巨木の名刹・臨済宗妙心寺派海清寺僧堂があった。しかし平成七年の阪神・淡路大震災で倒壊し赤門が残るのみである。 希望に燃えて就職した会社の新人研修会がこの寺で行われた。3泊4日の僧堂生活だった。ドイツ婦人が社長の洋菓子屋だからキリスト教と思い込んでいたが、禅僧風の専務取締役が経営し、祖先の菩提寺で春見文勝住職と懇意にしていたのが海清寺である。 僧堂生活は厳格で、我侭な学 . . . 本文を読む