MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

朝日新聞の体質〜まさにマスゴミ〜

2017-02-14 00:17:56 | 日記
朝日新聞の支局長が朝日新聞公式ツイッターで、日米首脳会談に臨む安倍首相を「またお腹痛くなっちゃうんじゃあ……」と揶揄ったらしい。 自身は別に安倍首相贔屓でもないが、朝日新聞の愚劣さに、「安倍首相頑張れ!」と言う気になってしまう。もしかしたら、朝日新聞の安倍首相支援のための世論操作なのか?……。 . . . 本文を読む
コメント

東洋医学概論例題〜太陽病の治療について〜

2017-02-13 20:54:04 | 鍼灸理論・東洋医学
症例:「本日、昼過ぎより突然、強い寒気。微熱。熱感は無いが厚着をしても寒い。温めても汗が出ない。吐き気は無い。頭痛と肩凝りがある。頸部から背部にかけて強ばったような感じ、寒気がある。」 上記の症例で、「1:八綱弁証を行う。 2:脈状は? 3:治療方針は? 4:病状と予後について、東洋医学の知識の無い患者に説く。」という問いに答える。 ……………………………………………………………………………… . . . 本文を読む
コメント

O先生セミナー〜中国鍼灸最高峰の実力〜

2017-02-12 06:00:01 | 鍼灸術・手技療法術
O先生の鍼の施術を受けた。上段の位の鍼術との思いした。 昨日、O先生(中医学の最高峰と言っていいかた、と紹介された)のセミナーに参加して、午前中は講義、午後から実際の施術をいただけるということであった。その機会に、「右腰の古傷とそれに伴っての反対側の腰の痛みと両足が冷えやすい」との自身の症状に対しての施術いただいた。 仰臥位で左右の下肢を運動させ、伏臥位で腰部を叩打して、「今はそんなに悪く無い . . . 本文を読む
コメント

鯨汁について〜歴史的な文化遺産に如何に学ぶか〜

2017-02-11 09:53:08 | 生活の整え
鯨汁を食べた。先人の知恵に感動する。 昨年末に、江戸時代に庶民が煤払いの後に、疲れを回復させるために鯨汁を食べたらしい、と知り興味津々であったが、自身の小学生くらいまでは鯨は珍しいものでは無く日常的に食べたものであるが、現代においては欧米からの圧力に屈して鯨が一般的では無くなってしまっているので、なかなかに鯨汁を食べるまでに至らなかった。 一昨日に、百貨店の食品売場で鯨肉、皮が売られているのを . . . 本文を読む
コメント

安倍首相のゴルフ外交〜自己の他人化と自己の自己化〜

2017-02-10 05:58:01 | 日記
安倍首相が今回の訪米時にトランプ大統領とゴルフをするらしい。そのことに関わってのマスコミの論調について。 昨日、テレビ番組で某アナウンサー(タレント?)が、安倍首相は、ゴルフはしないほうがいいですね、と述べていた、と思ったら今朝の朝日新聞天声人語でもそのことを取り上げて、「……滞在費はいったいどちらの国の誰が払うのか。何はともあれ、この状況で心からゴルフを楽しめるとすれば、わが首相も相当の豪傑で . . . 本文を読む
コメント

石の上にも三年目〜続けることの意義あるいは量質転化、相互浸透〜

2017-02-09 10:13:03 | 日記
このところ、物質的な生活過程を整えることが漸くに出来てきたと思える。 鍼灸学校入学以来、学校へ通うこととそのための学びのために、仕事と学業に加えて、武道の修業が可能となっていくための運動と弁証法の実力を培うための学びの両立ならぬ四立?を求められる生活となっていたので、睡眠時間を削ったり、食事を簡略化したりと物質的な生活過程を整えるということがしっかりとなされ無いままの二年近くの月日が流れていた。 . . . 本文を読む
コメント

風邪・インフルエンザ〜現代における、よくある観念論的発想〜

2017-02-08 21:30:38 | 哲学(世界観・弁証法・認識論・論理学)
風邪・インフルエンザ等に関わる観念論的見解について。 現在、インフルエンザ大流行であるらしい。風邪の季節でもある。自身では、一般的には、風邪をひくのもインフルエンザにかかるのも、自己管理=生活過程を整えることが出来ていないから……との思いがある。 ところが、自身の周囲の人々の見解は、どうもそうではないらしい。風邪だから仕方が無い、インフルエンザだから仕方がない、病氣だから仕方がない……つまり、 . . . 本文を読む
コメント

早春の木登り〜イメージの力?〜

2017-02-07 08:04:18 | 日記
6回連続の木登り行った。イメージの力なのか、それとも……。 昨日の木登り、雨が降ったり、寝不足状態では故障の原因にもなるとの思いからなかなかに行えなかったので、久しぶりの木登りであった。また、この土日は8〜9時間の睡眠がとれていたので小雨降る中ではあったが、の木登りあった。 立木を使っての、約30分の掌打、手刀、正拳、足払い、足底蹴り、加えて四股を行った後に、木登り行った。 何時もの如くに、 . . . 本文を読む
コメント

トランプ大統領に思うこと〜時代の流れということ〜

2017-02-06 17:11:27 | 日記
連日のトランプ大統領の発言に、「そんな無茶な!」との思いする。マスコミの論調も概ね自身の思いと同様である、もっともこれは自身がマスコミに洗脳されて来ているのであって……かもしれないのだが。 それはさておき、そんな無茶な発言を続けているトランプ大統領が成立し継続しているのには、それを支える人々が、トランプ大統領のブレーンとしてもであるし支持する国民としても、存在するということに他ならない、と思う。 . . . 本文を読む
コメント

五臓と経脈の例え話について

2017-02-05 20:36:38 | 日記
「五臓と経脈」を低周波治療器の「ポンプとチューブ(コード)」に例えて説くこと、書いてみると当初に思った以上に、五臓と経脈の問題をしっかりと分かって行けた、分かっていただけると思える。 具体的には、「五臓と経脈」の問題を実体の問題として理解するのみならず、機能の問題としても、自身が理解すること、理解していただくということにつなげて行けそうに、思える。それだけに、再度、後期末試験後に説きかたを検討し . . . 本文を読む
コメント

チアシードその後〜生命体と相互浸透した水の摂取〜

2017-02-03 08:48:36 | 日記
チアシードの意義について。 チアシード飲み?続けている。当初の思いと違って、チアシードの栄養成分(ω3等)の摂取という意味ではあまり期待出来ないのでは、と思える。(おそらく、水に浸すだけではダメでミキサー等を使って漸く少しは……では無いかと思える。) では、チアシードに意味は無いのか?といえば、そうでも無いのでは、と思える。端的には、生命体と相互浸透した水の摂取、という意義があるのではと思える . . . 本文を読む
コメント

n先生の施術(6回目)〜按腹の意義について〜

2017-02-02 21:42:58 | 鍼灸術・手技療法術
n先生の施術を受けた、その中で按腹を解説付きで施術していただいた。按腹の意義について改めて考えた。 本日、自覚症状としては、「左腰、左大腿二頭筋、左膝内側に痛み。右腰の古傷の違和感、右天柱に違和感、圧痛、右手中指の鬱血した感覚。足の冷え。」があった。 それに対しての施術、立位での背部の視診、触診後の脈診で、「肺虚証かと思ったら、腎虚証ですね。」ということで始まった。 仰臥位で足の小指裏、に灸 . . . 本文を読む
コメント

『哲学・論理学研究余滴(5)』を読む〜医古文如何に学ぶべきか〜

2017-02-02 14:12:24 | 鍼灸理論・東洋医学
『哲学・論理学研究余滴(5)』(『学城 第14号』現代社 所収)を読み返している。医古文如何に学ぶべきかを示唆していただいている、と思える。 東洋医学を本当に分かって行くには、黄帝内経に代表される古典=原点から現代までの流れを、一般教養としておく必要がある、と思える。通常は、ここをなすために『素問』『霊枢』『鍼灸甲乙経』『太素』等々の古典=医古文を繙くということになる。(その前段階として東洋医学 . . . 本文を読む
コメント

五臓と経脈〜その区別と連関〜

2017-02-01 23:50:48 | 鍼灸理論・東洋医学
五臓の虚実と経脈の虚実についての自身の理解。あるいは五臓(六腑)と経脈の区別と連関。 肺の虚証と肺の経脈の虚しているということは、同じことなのだろうか?違うことなのだろうか?というのが、当初の疑問であった。それに対しての当初の自身の思いは、「同じことなのでは?」であった。 なぜならば、五臓としての肺というものは実体では無くて機能であるから、肺自体を取り出して見て、肺が虚しているとか実していると . . . 本文を読む
コメント