今の季節、七十二候では「熊穴に籠る(こもる)」候だそうです。じっと家に籠っていると運動不足になりそうで、少し遅い時間から矢田歩きに行きました。
今の大和民俗公園は紅葉も終わり近く…
枯葉が地面を覆って「熊五郎狐」も寒そうにしています。
帰りはちょっと遠回りして矢田坐久志玉比古神社へお参りしました。
矢落大明神の扁額がかかる拝殿をはじめ、境内はお正月の準備が進んでいます。
途中で見た古い石仏(奥)。下の石垣にはずらりと石臼がならんでいます。
我が家の近くまで帰ってきました。枯れ果てたアキノキリンソウの上に矢田丘陵。寒々とした冬景色です。