昨日起きると路面は雨でベッタベタ。
とりあえず止んでいたので、思い切ってじてつー強行。
往路は安全に行くだけ。帰りもさっさと帰って、汚れたG4に水かけて洗車。
さすがに寄り道練習する時間は取れませんでした。
往復31km。
今日は夜から雨予報でしたがじてつー強行。
ダダッと仕事をやっつけて、八草経由での復路。
八草から155号線で大井橋西まで5kmほどは信号もほとんどなく、ペース走にもってこい。
西井先生の測定で、乳酸が出るのが早いという結果だったので、この辺を170w前後でペース走。
LSDとメディオの間くらいを保って、乳酸が出るのを遅くする効果を狙ってます。
三ヶ峰峠は220w105回転程度で。
愛知池横、NECまでの直線で300w維持に挑戦。
まだ車も居る時間で、万全とは言えない環境でしたが情けない数字。
1km1分36秒で売り切れ。
113回転317w。。。
300w2分程度をインターバルで5回。
出来るようになりたいな。ならくちゃ。絶対なってやる。
米野木あたりで雨がぱらつき始め、本格的に降る前に何とか帰宅。
昨日綺麗にしたのに、もう汚してしまいました。。。
往復40km。
昨日も今日も、少し前ならじてつー断念していたケース。
お腹が安定してきてK子さんが少し動けるようになったとか、かじゅ君が少しずつ聞き分けられるようになってきたとか、色々要因はありますが。
この70kmは貴重な時間でした。
とりあえず止んでいたので、思い切ってじてつー強行。
往路は安全に行くだけ。帰りもさっさと帰って、汚れたG4に水かけて洗車。
さすがに寄り道練習する時間は取れませんでした。
往復31km。
今日は夜から雨予報でしたがじてつー強行。
ダダッと仕事をやっつけて、八草経由での復路。
八草から155号線で大井橋西まで5kmほどは信号もほとんどなく、ペース走にもってこい。
西井先生の測定で、乳酸が出るのが早いという結果だったので、この辺を170w前後でペース走。
LSDとメディオの間くらいを保って、乳酸が出るのを遅くする効果を狙ってます。
三ヶ峰峠は220w105回転程度で。
愛知池横、NECまでの直線で300w維持に挑戦。
まだ車も居る時間で、万全とは言えない環境でしたが情けない数字。
1km1分36秒で売り切れ。
113回転317w。。。
300w2分程度をインターバルで5回。
出来るようになりたいな。ならくちゃ。絶対なってやる。
米野木あたりで雨がぱらつき始め、本格的に降る前に何とか帰宅。
昨日綺麗にしたのに、もう汚してしまいました。。。
往復40km。
昨日も今日も、少し前ならじてつー断念していたケース。
お腹が安定してきてK子さんが少し動けるようになったとか、かじゅ君が少しずつ聞き分けられるようになってきたとか、色々要因はありますが。
この70kmは貴重な時間でした。