今日もじてつー32km。
往路は坂道でSFR。
復路は介助犬センターの前の登りでペース走。1.2km2分半、265w
ここは車通りが少ない田舎道の登りなので、追い込んだ走り方が出来ます。田舎道というより山の中?w
高速横の登りでSFR、その後の直線で1本スプリント。また900wも出ず。。。
とにかく出来るだけ家事をやっつけてる今日この頃。
母が作り置きしてくれたおかずがあるので、食事の支度は簡単ですが。
朝5時半過ぎに起床、洗濯物を干して、前夜に洗った食器を片付けたり、お風呂洗ったり、家の中を片付けてから7時に出勤。
仕事が終わって19時ごろ帰宅。かじゅ君とお風呂に入って、かじゅ君と入れ替えでみぃちゃんを受け取ってベビーバスでちゃぷちゃぷ。20時くらいからご飯食べて、ちょっと団欒して、洗い物して洗濯機とご飯のタイマーかけて22時頃就寝。
日中に頑張ってK子さんが洗濯物を取り込んで畳んでるようです。
まだ出産から日が経ってないし、あまり負担かけたくないなあ。
ってわけで、通勤以外自転車に裂ける時間はほぼ皆無。
2人目は楽、女の子は楽だと聞いてましたが、確かにかじゅ君の時と比べると今はかなり楽に感じます。
1度経験してるってのはでかいです。
この先自分がどう自転車と向き合っていけばいいか、どの時期にどこまでやれるか、何となくビジョンが描けますし。
とにかく今は家庭優先で。
往路は坂道でSFR。
復路は介助犬センターの前の登りでペース走。1.2km2分半、265w
ここは車通りが少ない田舎道の登りなので、追い込んだ走り方が出来ます。田舎道というより山の中?w
高速横の登りでSFR、その後の直線で1本スプリント。また900wも出ず。。。
とにかく出来るだけ家事をやっつけてる今日この頃。
母が作り置きしてくれたおかずがあるので、食事の支度は簡単ですが。
朝5時半過ぎに起床、洗濯物を干して、前夜に洗った食器を片付けたり、お風呂洗ったり、家の中を片付けてから7時に出勤。
仕事が終わって19時ごろ帰宅。かじゅ君とお風呂に入って、かじゅ君と入れ替えでみぃちゃんを受け取ってベビーバスでちゃぷちゃぷ。20時くらいからご飯食べて、ちょっと団欒して、洗い物して洗濯機とご飯のタイマーかけて22時頃就寝。
日中に頑張ってK子さんが洗濯物を取り込んで畳んでるようです。
まだ出産から日が経ってないし、あまり負担かけたくないなあ。
ってわけで、通勤以外自転車に裂ける時間はほぼ皆無。
2人目は楽、女の子は楽だと聞いてましたが、確かにかじゅ君の時と比べると今はかなり楽に感じます。
1度経験してるってのはでかいです。
この先自分がどう自転車と向き合っていけばいいか、どの時期にどこまでやれるか、何となくビジョンが描けますし。
とにかく今は家庭優先で。