昨日13日はマルコADONパンターニの練習会。
K子さんがお盆休みで子供たちと実家に帰っていたので、運よく参加出来ました。
チーム練いつ以来だろう。ワクワク。
8月は全く強度を上げられていない状態。暑さに極端に弱いので仕方ないさと思ってますが、不安はあるものです。
みんなにどれだけついて行けるか。
道の駅立田ふれあいの里に集合。
ADONさん、pinehillさん、ヒシダさん、なおっきさん、パンチラーラさん、まきばさん、楽遂さん。
まずは堤防をスタート地点までアップがてら移動・・・っていきなり凄い速度!!
スタート地点のモスバーガーで安全の為4人ずつ2組に分かれます。
私はなおっきさん、まきばさん、楽遂さんと。
1分交代を基本とするチームTTです。
まずは1本目往路。
なおっきさんがペースを作る。
先頭をまきばさんに交代したら強烈な引きが。50km/hくらいでぐんぐん飛んでいく。
背中に張り付いてとにかく切れないように。
先頭交代後1分強粘ってみるも、速度低下は明らか。
楽遂さんに交代。
ツキイチでも強メディオ、前引いてるときはアップアップ。
3回目くらいで、楽遂さんがやや早めのタイミングで交代の声をかけてくれる。
せめて45秒、せめて40秒・・・とちょっとずつ短縮しつつ往路終了。
道の駅を出てからの平均時速が41km/h・・・
強度を落として自動販売機のある商店の前まで移動。
水分補給をしていると、後発のADONさん部隊は止まらずに行ってしまいました。
なおっきさんから「無理せず20秒でも10秒でもいいからタレる前に交代を」とのお言葉。
復路は20秒前後で交代しながら回す。
付いていくだけでも相当きつい。
ですが。
レースでの自分の立ち居振る舞いをもう一度思い起こさせてくれる練習でした。
自分より強い人の背中に喰らいつき、足を溜めて最後に勝負する。
これこれ、これですよ。
1本終わっても平均速度は40km/h。
休憩していると、ちょっとしたアクシデント発生。
2本目は急遽変更で往路近道。一号線で復路のスタート地点へ移動。
復路でちょっとだけ、2列でくるくる回すローテーションの練習。
メンバーを入れ替えて、ADONさん、ヒシダさん、パンチラーラさん、私。
これはかなり気持ちよかった。
こんなに気持ちよく速く走れるのかと感動。
自販機前で試乗会。
Evolver気になるわ~。
ふたたび堤防へ。交通量が増えてきたので、ばらけて出発。
なおっきさんの後ろにくっついて巡航。ツキイチだとキツ過ぎはしないけど、前を引いて満足させられる程の力は無い。そんな感じ。なおっきさんの後ろ、好きです。いひひ。
結局ADONさん、楽遂さん以外はひと塊になって、長島スパーランドの入り口を越えて交通量が少なくなったところで加速開始。
自分は積極的にローテーションには加わらず後方待機。
pinehillさんがガンガン前を引く。大暴れとはこの事!!
後方で少し休んだら、また大外から前に出てアタックを繰り返す事数度。
中盤で力尽きたpinehillさんを集団に引き上げようと、アタックを試みるも撃沈。
pinehillさんの後ろで回復。本末転倒。その間になおっきさん、まきばさん、パンチラーラさんはどんどん前へ。もう米粒。
後ろを振り返るとヒシダさんがいない。まさか堤防から落ちた・・・わけじゃないよねと思いつつ。
回復してpinehillさんの前へ。引いてみるつもりでしたが、上手く速度を合わせられず単独走に。
走っていると、米粒だったパンチラーラさんが豆粒に。どうやら先頭集団も瓦解した模様。
せめて追いつこうと頑張って、最後は会話が出来る位置まで追い上げて終了。
道の駅まで戻るのに歩道をゆっくり走ったりした場所もあったのに、結局全体70km通しての平均速度が36.5km/h。
平均207w
良い刺激になりました。
皆さんありがとうございました。
ADONさんの多方面への気遣いを感じた練習でした。
またよろしくお願いします。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/106032231'></iframe>
今月の実走距離445km
今月のローラー距離10km(時速30km/h換算)
今月の走行距離455km
イスカンダルまで、あと545km
地球滅亡まで、あと17日
K子さんがお盆休みで子供たちと実家に帰っていたので、運よく参加出来ました。
チーム練いつ以来だろう。ワクワク。
8月は全く強度を上げられていない状態。暑さに極端に弱いので仕方ないさと思ってますが、不安はあるものです。
みんなにどれだけついて行けるか。
道の駅立田ふれあいの里に集合。
ADONさん、pinehillさん、ヒシダさん、なおっきさん、パンチラーラさん、まきばさん、楽遂さん。
まずは堤防をスタート地点までアップがてら移動・・・っていきなり凄い速度!!
スタート地点のモスバーガーで安全の為4人ずつ2組に分かれます。
私はなおっきさん、まきばさん、楽遂さんと。
1分交代を基本とするチームTTです。
まずは1本目往路。
なおっきさんがペースを作る。
先頭をまきばさんに交代したら強烈な引きが。50km/hくらいでぐんぐん飛んでいく。
背中に張り付いてとにかく切れないように。
先頭交代後1分強粘ってみるも、速度低下は明らか。
楽遂さんに交代。
ツキイチでも強メディオ、前引いてるときはアップアップ。
3回目くらいで、楽遂さんがやや早めのタイミングで交代の声をかけてくれる。
せめて45秒、せめて40秒・・・とちょっとずつ短縮しつつ往路終了。
道の駅を出てからの平均時速が41km/h・・・
強度を落として自動販売機のある商店の前まで移動。
水分補給をしていると、後発のADONさん部隊は止まらずに行ってしまいました。
なおっきさんから「無理せず20秒でも10秒でもいいからタレる前に交代を」とのお言葉。
復路は20秒前後で交代しながら回す。
付いていくだけでも相当きつい。
ですが。
レースでの自分の立ち居振る舞いをもう一度思い起こさせてくれる練習でした。
自分より強い人の背中に喰らいつき、足を溜めて最後に勝負する。
これこれ、これですよ。
1本終わっても平均速度は40km/h。
休憩していると、ちょっとしたアクシデント発生。
2本目は急遽変更で往路近道。一号線で復路のスタート地点へ移動。
復路でちょっとだけ、2列でくるくる回すローテーションの練習。
メンバーを入れ替えて、ADONさん、ヒシダさん、パンチラーラさん、私。
これはかなり気持ちよかった。
こんなに気持ちよく速く走れるのかと感動。
自販機前で試乗会。
Evolver気になるわ~。
ふたたび堤防へ。交通量が増えてきたので、ばらけて出発。
なおっきさんの後ろにくっついて巡航。ツキイチだとキツ過ぎはしないけど、前を引いて満足させられる程の力は無い。そんな感じ。なおっきさんの後ろ、好きです。いひひ。
結局ADONさん、楽遂さん以外はひと塊になって、長島スパーランドの入り口を越えて交通量が少なくなったところで加速開始。
自分は積極的にローテーションには加わらず後方待機。
pinehillさんがガンガン前を引く。大暴れとはこの事!!
後方で少し休んだら、また大外から前に出てアタックを繰り返す事数度。
中盤で力尽きたpinehillさんを集団に引き上げようと、アタックを試みるも撃沈。
pinehillさんの後ろで回復。本末転倒。その間になおっきさん、まきばさん、パンチラーラさんはどんどん前へ。もう米粒。
後ろを振り返るとヒシダさんがいない。まさか堤防から落ちた・・・わけじゃないよねと思いつつ。
回復してpinehillさんの前へ。引いてみるつもりでしたが、上手く速度を合わせられず単独走に。
走っていると、米粒だったパンチラーラさんが豆粒に。どうやら先頭集団も瓦解した模様。
せめて追いつこうと頑張って、最後は会話が出来る位置まで追い上げて終了。
道の駅まで戻るのに歩道をゆっくり走ったりした場所もあったのに、結局全体70km通しての平均速度が36.5km/h。
平均207w
良い刺激になりました。
皆さんありがとうございました。
ADONさんの多方面への気遣いを感じた練習でした。
またよろしくお願いします。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/106032231'></iframe>
今月の実走距離445km
今月のローラー距離10km(時速30km/h換算)
今月の走行距離455km
イスカンダルまで、あと545km
地球滅亡まで、あと17日