今日はお休み。
鈴鹿前の最後の調整として、チームのうっちーと練習へ。
待ち合わせは雲興寺7時半。
6時出発。さすがに明るいですが、寒いです。
日進から三ヶ峯峠を抜けて愛知環状鉄道沿いへ抜ける旧通勤ルート。この辺は特に寒く、気温6度w
![20131101_7_24_12 20131101_7_24_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/a925c692210d6ba28bd166a1eff5a2f6.jpg)
雲興寺で合流して、まずは戸越峠。
ツキ位置で粘りますが、頂上まで持たずに撃沈。
そこから流して、笹戸温泉から小渡まではレース形式。ってあっさりちぎられて終了。
実力差のあるこの二人が実業団の同じE3クラスタだってんだから、玉石混交ぶりがよくわかるというものwww
![20131101_8_46_09 20131101_8_46_09](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/7ad61dfad60fa5c35591a79925cd338a.jpg)
矢作ダムを登りながら、ブラケットの握り方などアドバイスを貰います。
![20131101_9_39_24_2 20131101_9_39_24_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/34fe3f7543edaa65aa53798f6a92147b.jpg)
小渡Kまで下って、メニュー走開始。
・うっちーが2分アタック。かっきーはちぎられないように追走。
・かっきーが4分前を引く。次のアタックに対応出来るよう、上げすぎず。うっちーは後ろで休む。
を西広瀬まで。
1:290w→210w
2:247w→173w
3:240w→169w
4:275w→171w
5:246w→139w
1本目のレストが上げ過ぎで、2本目のアタックに追走出来ず。
うっちーに指摘され、2本目から修正。
それでも、5本目のアタックで爆散orz
![20131101_10_29_33 20131101_10_29_33](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/3add57077e03a4e4fceb34f266db2ca2.jpg)
![20110211180939803 20110211180939803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/21cdebf3989cfaffc64f63ddfe07463c.jpg)
帰りはのんびりと。裏戸越はダンシングのアドバイスなど貰いながら。
うっちーありがとう!!
雲興寺でうっちーと別れて、K子さんにお土産を買いに。
瀬戸のモンタナベーカリー。
![20131101_12_38_43 20131101_12_38_43](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/df6ba603f408d4b8c693536a13d5b5dc.jpg)
5個のパンをジャージのポケットに詰めて帰りました。潰れなかった・・・はず。
トータル138km、5時間20分。
獲得標高1500m。
平均163w、25.8km/h
さて、後は鈴鹿まで疲労抜き。
鈴鹿前の最後の調整として、チームのうっちーと練習へ。
待ち合わせは雲興寺7時半。
6時出発。さすがに明るいですが、寒いです。
日進から三ヶ峯峠を抜けて愛知環状鉄道沿いへ抜ける旧通勤ルート。この辺は特に寒く、気温6度w
![20131101_7_24_12 20131101_7_24_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/a925c692210d6ba28bd166a1eff5a2f6.jpg)
雲興寺で合流して、まずは戸越峠。
ツキ位置で粘りますが、頂上まで持たずに撃沈。
そこから流して、笹戸温泉から小渡まではレース形式。ってあっさりちぎられて終了。
実力差のあるこの二人が実業団の同じE3クラスタだってんだから、玉石混交ぶりがよくわかるというものwww
![20131101_8_46_09 20131101_8_46_09](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/7ad61dfad60fa5c35591a79925cd338a.jpg)
矢作ダムを登りながら、ブラケットの握り方などアドバイスを貰います。
![20131101_9_39_24_2 20131101_9_39_24_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/34fe3f7543edaa65aa53798f6a92147b.jpg)
小渡Kまで下って、メニュー走開始。
・うっちーが2分アタック。かっきーはちぎられないように追走。
・かっきーが4分前を引く。次のアタックに対応出来るよう、上げすぎず。うっちーは後ろで休む。
を西広瀬まで。
1:290w→210w
2:247w→173w
3:240w→169w
4:275w→171w
5:246w→139w
1本目のレストが上げ過ぎで、2本目のアタックに追走出来ず。
うっちーに指摘され、2本目から修正。
それでも、5本目のアタックで爆散orz
![20131101_10_29_33 20131101_10_29_33](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/3add57077e03a4e4fceb34f266db2ca2.jpg)
![20110211180939803 20110211180939803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/21cdebf3989cfaffc64f63ddfe07463c.jpg)
帰りはのんびりと。裏戸越はダンシングのアドバイスなど貰いながら。
うっちーありがとう!!
雲興寺でうっちーと別れて、K子さんにお土産を買いに。
瀬戸のモンタナベーカリー。
![20131101_12_38_43 20131101_12_38_43](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/df6ba603f408d4b8c693536a13d5b5dc.jpg)
5個のパンをジャージのポケットに詰めて帰りました。潰れなかった・・・はず。
トータル138km、5時間20分。
獲得標高1500m。
平均163w、25.8km/h
さて、後は鈴鹿まで疲労抜き。