かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

雨沢行く方へ

2010年03月13日 | インポート
仕事で雨沢峠行ってきました。 事故車がありますので、自転車で行かれる方はご注意下さい。

高架の下あたり、前後とも潰れたセダンが歩道に突っ込んでいます。車道半分位塞いでるかな。部品も散乱しています。

撤去がいつになるかは不明ですが、瀬戸方面へ向かって下る際は要注意です。


しろくまちゃんぱんかいに

2010年03月12日 | 出産・育児
今日は休日。いつも通り起きて、朝食のパンを買いに出かけました。

G4でw。

通勤ルートから足を伸ばして雲興寺まで。
身体がだいぶいい感じでしたが、まだ咳が出るので低負荷低強度でクルクル。
ハンドルの角度も決まったし、スプリントを試したくなりました。
ですが今無理して身体に負荷をかけて、治りきってない状態の中途半端はデータを取って何になるかと自分に言い聞かせて我慢。せっかちな性格ですが、ここは自重。

雲興寺で一休みしてから引き返し、長久手のパン屋さん「アヴァンセ」へ。
Image079

私がイチオシの認知症専門医「ながくて南クリニック」のお隣。
持ち帰りはもちろん、店内には飲食コーナーやキッズスペースがあり、テラスにも飲食スペースがあります。パンを買ったらコーヒー1杯無料。
家族連れにも嬉しいお店です。

開店直後に到着。
1207_901

写真のパンはカットしてあります。長久手カレーパン旨い!!
往復53km。
タイトルはこれ。
513cpy0vn1l__ss500_




午後はかじゅ君とふらっかーずで愛知牧場へおでかけ。


家から愛知牧場までは結構アップダウンがありまして、ロードなら一息で行けちゃうんですが、子供乗せではきついの何の。
普段使う筋肉がほとんど使えないし、ダンシングも決まらないし。。。

1207_904_2


今日のジェラートは生いちごミルクとポテトスイーツのダブル。
お手手つないだらポッキー追加のキャンペーン中。

往復18km。
かじゅ君は「きもちいい~~」と大喜び。
このコースこの距離、普通のパパには無理っすよかじゅ君。。。
坂の途中で何度足をつきそうになったことか。




やっと乗れました

2010年03月11日 | 自転車
通勤帰りにADONさんと遭遇した先月末から、全く乗れてませんでした。

昨日少し時間貰って、軽~くローラー20分だけ。
高回転入れてみましたが、Edge705め、ケイデンス180までしか測定出来ません。おいおい!!

で、今日久々にじてつー。往復32km。
とにかく低負荷低強度で。
まだ胸がバリバリする痰がらみの咳があるので、スプリントは我慢。

実はステム替えました。同じSC WINGですが、90→100に変更。デザインが変わって、文字が増えました。
ウィングマークは健在。
1207_868


1207_869


ハンドル角度を色々調節して、なんとかしっくり来る感じ。
でも前の方が、コンパクトにグッと踏ん張ってパワーかけられる感覚です。

とはいえ、上級者ほどハンドル遠いと言いますし、ここは頑張って筋力つけてフォームも固めて、さらに大きな飛躍を出来ればと思います。誰かにフォームを見て欲しいところですなあ。

体調が戻ったら、また通勤スプリントをかけて数字を比較してみます。





お七夜

2010年03月09日 | 出産・育児
産前産後のばったばたで、かじゅ君が風邪ひきさん。
私もウイルスにやられてものもらい。お医者さんからとにかく体力を温存せよと言われ、練習封印中。
雨でじてつーも出来ず、G4全く出番なし。

私はものもらい回復→かじゅ君の風邪をもらいかけて、何とか踏ん張り中。
かじゅ君の風邪はほぼ良化したら、今度はお手伝いに来てくれたおばあちゃんにうつしたみたい。。。

今日はみぃちゃんのお七夜。
この日に命名の儀式をして、お祝いをする慣わしなんだそうです。
ちょうど休日だったので、役所に出生届けを出してきました。
法的にもこれでお名前決定です。

ひいおじいちゃんが書いて送ってくれました。
1207_898

1207_893


1207_896


乗ってないうちに、また足の痛みが出ないといいがなあ。。。



こんにちは赤ちゃん

2010年03月07日 | 出産・育児
K子さん&あかちゃん、今日無事退院です。
母さん帰ってきて、かじゅ君も安心。
よく寝ます。
小さな身体で頑張ってたんでしょうね。
1207_887

やはり新生児と比べるとかじゅ君大きい!
産まれてこのかた一度も体重曲線の平均に乗ったことがないチビ助ですが、大きくなったんですね。
ここまで育てたんだなあとしみじみ。
で、あの狂乱をもう一回やる訳ですよ。
しかもお兄ちゃんが暴れるおまけ付きでw

1207_890


桃の節句に産まれたあたち、ちらし寿司でお祝いです。
みぃちゃんですのよ。よろしくね。



山口さんちのツトム君

2010年03月06日 | 出産・育児
かじゅ君月頭から40度近い発熱が続いてます。
2歳になってから熱を出す事がなかったので油断してましたが、赤ちゃん生まれる前に甘えようとでも思ったのかどうだか・・・

で、3日の明け方に産気づいたK子さん。タクシー会社に電話したら「30分待ってください」って、破水してるんっすけど。
仕方なく、かじゅ君を毛布で包んで車に乗せ産婦人科へ。K子さんと荷物を看護師さんに預けてとんぼ返り。
立会いどころの騒ぎじゃない。

かじゅ君は受診の結果ただの風邪とのことでしたが、赤ちゃんとの接触はNG。当然産婦人科に行けないので母さんにも会えず。
母さんのいない状況に放り込まれ、「母さんは赤ちゃん産んだから病院にいるんだよ」と言い聞かせられても、実際赤ちゃん見てないし母さんにも会えないし、めちゃくちゃ不安な状況だと思います。

それでも私がいれば落ち着いて過ごせるのですが、私も仕事に行かないわけにはいきません。
東京から母が出てきて見てくれてますが大変。
「父さんじゃなきゃダメ~~」と泣き叫ぶそうです。

本当は母さんに甘えたいのに、堪えて父さんを求める健気な姿におばあちゃんは泣き泣き。

とにかく今自分がすべき事は、少しでもかじゅ君の側にいて不安を解消してやる事。
仕事以外の時間はかじゅ君の目の届くところで、かじゅ君と一緒に過ごすこと。
G4はしばらく休暇です。

ハンドル周りのセッティングいじったばっかりだったのにorz

そうそう、山口さんちのツトム君
製作サイドによると、田舎へ行ってたママは出産の為だったそうですね。その割りに赤ちゃんに全く触れてない歌詞。
私は、お父さんに愛想つかして出て行ったママが、周囲の説得もあって帰ってきたというストーリーだと思ってました。マジで。


記録とりそこなった

2010年03月02日 | 自転車
雨が多くて4日ほど乗れてませんでした。
久々じてつー。朝は路面ベタベタでしたが強行。

久々なので、身体慣らしのつもりでのんびり出勤。

帰路は偶然にもADONさんと遭遇。
見覚えのあるフレーム&ジャージがえらいスピードで追い越していったので、慌てて呼び止めましたw
200km走って来た後とのことですが、あっさり抜けれました。。。
走りながらセッティングについて少しお話。

例によってスプリント2回。だったのですが。
走り出しにスタートボタンを押し忘れて計測できておらず。
Edge705を使っていて今のところ唯一最大の弱点がこれ。
オートスタート機能が無い事。
走り出すときには必ずスタートボタンを押して、測定を開始しなければいけません。
途中で止まった時に測定を中断するオートポーズ/スタートはあるのですが、勝手に電源を落としてくれる機能や走り出したら勝手に測定を開始してくれる機能がありません。
まあ走り出すときに1回ぽちっと押すだけなので、気をつけてればいい話なのですが。
充電式の宿命なのでしょうか。。。