高知の人はよく食べるらしい

夜なので飲むことに
地元オススメのお店です。
このあとラーメンは出てきません。ごめんネ

ビールとお通しでしばし待ちます。

サンマ寿司
なぜ最初にご飯を食べるか?
それを高知の人に聞いてみると
「最初に食べておかないと悪酔いするでしょ」
と、土佐弁で教えてもらいました。
『いきなりお通しに押し寿司なんて食えるかよ!』
そんなことを東京の居酒屋で叫んでた人がいたが
そこはきっと土佐出身のお店なのかなとか
そんなことをふいに思い出しました。

絞めたてのサンマのフレッシュな風味
ご飯に混ざったゴマとシソが香ばしく
うん。とても美味しいです。

レモンサワーを飲みましょう。
スッキリと少し甘め
飲みやすいのが少し怖いw

はもです。
皮と身の間の旨み。そして梅肉ダレとの塩梅が絶妙
はもって西の文化だと改めて思いつつ

うるめいわしのお刺身は生姜で食べるのがまた美味しい
はもの時も思ったけど、キュウリが何気に美味しいんだよね。
夏だからかな?

揚げたての貝柱のかき揚げは旨みがギュッと詰まった美味しさ
小ぶりだけど、これより大きいと味が強くなり過ぎそう
それとアスパラの香りがふんわりと
なにごとも適度に

レモンサワーもう1杯

えーとー
なんだっけ?
美味しかったのは覚えてます。はは

そして焼き餃子
和ガラシで食べるのがこっち流かな?

クラゲの酢の物
後半から酢の物を食べるのは体にイイらしいです。
最初に食べても体にイイです。

ソーメンチャンプルを食べたんだね。
カツオも皿鉢料理も食べなかったけど
それが地元のおもてなしなのです。
ごちそうさまでした。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
I'll see you again next time!

夜なので飲むことに
地元オススメのお店です。
このあとラーメンは出てきません。ごめんネ

ビールとお通しでしばし待ちます。

サンマ寿司
なぜ最初にご飯を食べるか?
それを高知の人に聞いてみると
「最初に食べておかないと悪酔いするでしょ」
と、土佐弁で教えてもらいました。
『いきなりお通しに押し寿司なんて食えるかよ!』
そんなことを東京の居酒屋で叫んでた人がいたが
そこはきっと土佐出身のお店なのかなとか
そんなことをふいに思い出しました。

絞めたてのサンマのフレッシュな風味
ご飯に混ざったゴマとシソが香ばしく
うん。とても美味しいです。

レモンサワーを飲みましょう。
スッキリと少し甘め
飲みやすいのが少し怖いw

はもです。
皮と身の間の旨み。そして梅肉ダレとの塩梅が絶妙
はもって西の文化だと改めて思いつつ

うるめいわしのお刺身は生姜で食べるのがまた美味しい
はもの時も思ったけど、キュウリが何気に美味しいんだよね。
夏だからかな?

揚げたての貝柱のかき揚げは旨みがギュッと詰まった美味しさ
小ぶりだけど、これより大きいと味が強くなり過ぎそう
それとアスパラの香りがふんわりと
なにごとも適度に

レモンサワーもう1杯

えーとー
なんだっけ?
美味しかったのは覚えてます。はは

そして焼き餃子
和ガラシで食べるのがこっち流かな?

クラゲの酢の物
後半から酢の物を食べるのは体にイイらしいです。
最初に食べても体にイイです。

ソーメンチャンプルを食べたんだね。
カツオも皿鉢料理も食べなかったけど
それが地元のおもてなしなのです。
ごちそうさまでした。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
I'll see you again next time!