今回はもっとジャンクに!ついて考えてみました。
ラーメンをガッツリ食べたい(と言いながら、このあと食べるのは、まぜそばです)
そんな時はトッピングという選択シーを提案したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/fde77fb408585fa5fdfb37c52b3ddb58.jpg)
今回のお店はこちらです。
見た目にアレ。食べてミレ。
満腹保証のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/bd5bbf30e5a1ff1fca1533ad4f639639.jpg)
券売機でも買えますが、食券を渡してから追加したいなぁって時に便利です。
今回はニラキムチ、粉チーズをチョイスしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/cdd6b97d704ffd2ca2eb918d1907e823.jpg)
食券を渡すと「ニンニクは?」と聞かれるので
その時に、コールをする事前申告制となっております。
今回はニンニクを追加しております。
ステージ2とかステージ3、そして天地返し
この制覇書はイイっすね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/7c0af33210c2b4149af13fc71e9ae366.jpg)
こうなったw
ジャンクまぜそば、ニラキムチ、粉チーズ、ニンニクというスタイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/069dad3ee1a932848aa50b1e3737f9c4.jpg)
このフォルム美味しそうです。
チーズで見えずらいですが、豚も入っていています。
ドンブリのそこにタレの旨みがあるので、それをシッカリかき混ぜましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/5bdabe89b5bfa3ec4a8cc5ccf48c8567.jpg)
そして卵黄をプチッと
粉チーズをシッカリ麺に混ぜ込みましょう。ニラキムチも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/a2e6206cdfdeac672330f36cd6c43c71.jpg)
混ぜたのがこちらです。
シッカリ混ぜることで美味しさが麺に絡みます。
まぜそばは混ぜるほど美味しくなると思います。
混ぜなくても美味しいと思いますが、私はシッカリ混ぜる派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/1ceee44fd136bf7d04ab3ffcce3a0f27.jpg)
ズバー!!!!っと
啜るというより、麺をクチで引っ張る感じ
そのほうが食べやすい気がします。
シッカリとした太麺いっぱいに絡む旨みがコーティング
フライドオニオンの香ばしさ、モヤシのみずみずしさとか
ガッツリした旨みにチーズのコクとニラキムチの甘み辛みが混ぜ込まれて美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/11bcc6b506c22dedbe807b4ac88e2f8c.jpg)
ごちそうさまでした。
見た目以上に食べやすいそんな1杯でした。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
ラーメンをガッツリ食べたい(と言いながら、このあと食べるのは、まぜそばです)
そんな時はトッピングという選択シーを提案したいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/35/fde77fb408585fa5fdfb37c52b3ddb58.jpg)
今回のお店はこちらです。
見た目にアレ。食べてミレ。
満腹保証のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/18/bd5bbf30e5a1ff1fca1533ad4f639639.jpg)
券売機でも買えますが、食券を渡してから追加したいなぁって時に便利です。
今回はニラキムチ、粉チーズをチョイスしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/cdd6b97d704ffd2ca2eb918d1907e823.jpg)
食券を渡すと「ニンニクは?」と聞かれるので
その時に、コールをする事前申告制となっております。
今回はニンニクを追加しております。
ステージ2とかステージ3、そして天地返し
この制覇書はイイっすね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/7c0af33210c2b4149af13fc71e9ae366.jpg)
こうなったw
ジャンクまぜそば、ニラキムチ、粉チーズ、ニンニクというスタイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/069dad3ee1a932848aa50b1e3737f9c4.jpg)
このフォルム美味しそうです。
チーズで見えずらいですが、豚も入っていています。
ドンブリのそこにタレの旨みがあるので、それをシッカリかき混ぜましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/5bdabe89b5bfa3ec4a8cc5ccf48c8567.jpg)
そして卵黄をプチッと
粉チーズをシッカリ麺に混ぜ込みましょう。ニラキムチも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/a2e6206cdfdeac672330f36cd6c43c71.jpg)
混ぜたのがこちらです。
シッカリ混ぜることで美味しさが麺に絡みます。
まぜそばは混ぜるほど美味しくなると思います。
混ぜなくても美味しいと思いますが、私はシッカリ混ぜる派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/1ceee44fd136bf7d04ab3ffcce3a0f27.jpg)
ズバー!!!!っと
啜るというより、麺をクチで引っ張る感じ
そのほうが食べやすい気がします。
シッカリとした太麺いっぱいに絡む旨みがコーティング
フライドオニオンの香ばしさ、モヤシのみずみずしさとか
ガッツリした旨みにチーズのコクとニラキムチの甘み辛みが混ぜ込まれて美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/11bcc6b506c22dedbe807b4ac88e2f8c.jpg)
ごちそうさまでした。
見た目以上に食べやすいそんな1杯でした。
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!