今回は和歌山も近いについて考えてみました。
皆さん、和歌山は近いんです(既知感)
なんていうか懐かしいこの感覚
かつて池尻や渋谷にあったあのまっち棒が溝の口にあるんです!

今回のお店はこちらです。
まっち棒は和歌山ラーメンで一世を風靡したあの!まっち棒です。
懐かしいと思ったあなた、決して若くない(失礼)

中華そばでございます。
豚骨をしっかり煮出しましたところに醤油強めのカエシが合わさることで生まれる強い旨み
メンマに脂が乗ったチャーシュー、そしてカマボコ。カマボコがあってこそ和歌山なんだよね。キット

濁りと泡は旨みの証
1回味わって欲しい。そして受け入れて欲しい。
濃いから美味いんだってことを
そしてネギが青いと関西を思い浮かべます。

スープは深く濃い色と旨み
和歌山って美味いんです。
ラー博やあちこちにできた和歌山の系譜、その始まりはここ関東ではまっち棒だった気がします。
気のせいだったらごめんなさい。

麺は細めのストレートタイプ
細さゆえか時間が経つほどにスープの強さに押される気がしますが、それがイイんです。和歌山だから
和歌山の良さをあえて形容すると強さが際立った徳島ラーメン、、、、、、、、、余計にわかりづらくなった気がしました。

ライスの状態を越えた存在。それがマイメンドンブリ
今回はチャーシューとメンマとカマボコをライスの上に載せてしまいました。
これではラーメンはもはや麺と青ネギのみ
麺食べつつご飯を頬張ればこれについては解消されるのでご安心ください。
また餃子は焼きたてが3つ付きます。なおライスだけなら無料。餃子は130円。
ランチ限定ですがお得です。

ごちそうさまでした。
今回の話で和歌山ラーメンって何?とかまっち棒懐かしいなぁ!って思った方は是非!
グッドボタンをポチリと教えていただけると、7月以降のブログ更新のモチベーションが保証されますので
よろしくお願い致します!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!
皆さん、和歌山は近いんです(既知感)
なんていうか懐かしいこの感覚
かつて池尻や渋谷にあったあのまっち棒が溝の口にあるんです!

今回のお店はこちらです。
まっち棒は和歌山ラーメンで一世を風靡したあの!まっち棒です。
懐かしいと思ったあなた、決して若くない(失礼)

中華そばでございます。
豚骨をしっかり煮出しましたところに醤油強めのカエシが合わさることで生まれる強い旨み
メンマに脂が乗ったチャーシュー、そしてカマボコ。カマボコがあってこそ和歌山なんだよね。キット

濁りと泡は旨みの証
1回味わって欲しい。そして受け入れて欲しい。
濃いから美味いんだってことを
そしてネギが青いと関西を思い浮かべます。

スープは深く濃い色と旨み
和歌山って美味いんです。
ラー博やあちこちにできた和歌山の系譜、その始まりはここ関東ではまっち棒だった気がします。
気のせいだったらごめんなさい。

麺は細めのストレートタイプ
細さゆえか時間が経つほどにスープの強さに押される気がしますが、それがイイんです。和歌山だから
和歌山の良さをあえて形容すると強さが際立った徳島ラーメン、、、、、、、、、余計にわかりづらくなった気がしました。

ライスの状態を越えた存在。それがマイメンドンブリ
今回はチャーシューとメンマとカマボコをライスの上に載せてしまいました。
これではラーメンはもはや麺と青ネギのみ
麺食べつつご飯を頬張ればこれについては解消されるのでご安心ください。
また餃子は焼きたてが3つ付きます。なおライスだけなら無料。餃子は130円。
ランチ限定ですがお得です。

ごちそうさまでした。
今回の話で和歌山ラーメンって何?とかまっち棒懐かしいなぁ!って思った方は是非!
グッドボタンをポチリと教えていただけると、7月以降のブログ更新のモチベーションが保証されますので
よろしくお願い致します!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See You!