初めてではないのですが
振り返れば10年前
え!そんなに行ってないの?
調べれば10年前に1回行ったきりという
それはイケナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/00138b835da57e571218858bc4629686.jpg)
多賀野でございます。
金曜夜は営業してるという
フイに思い出した時が行きたい時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/7676f9c79fb539ca04082ac401893441.jpg)
おすすめが3つあるどうしよう(棒読み
辛いか豚鴨か悩むこと10秒強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/21ccf7a46c2f4092d3269b12362df627.jpg)
はい。塩つけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/7254d7b9a8b4c38f2b21015d528839e7.jpg)
粟国の塩のパイオニア的な
そんな印象が強かったので
違ったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/a23d87c3ae5feedf49756a231c21705f.jpg)
ふむふむ
レンゲ2~3ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/5190b60b1e550954f1ff9f432587dee3.jpg)
まずは具です。
オォ!(゜▽゜*)
これは美味しそうだぁ!
あ、美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/199932b0ced4f5ccd0b2cb361f4e49c4.jpg)
そして麺です。
美しいですね。ラーメン屋さんの品格をヒトツ上のステージに引き上げていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/06568980d6eabeb62a11824b345a66c5.jpg)
スッゴイね!
つけダレでここまで人を虜にさせるのなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/eee59e70f01d16d059e7dbab187cda16.jpg)
素晴らしい。実にスンバラシイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/6d50e2251fc0247831885a38e8f8a60c.jpg)
ツヤツヤ。モチモチの麺です。
箸越しに感じる美味しいという感覚
これをつけダレに浸して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/a37e6c3b37693e0b141e1da23edb6ebf.jpg)
ずずず。。。
おっふ!(゜Д゜*)
甘みさえ感じるような塩のつけダレの美味しさ
これが麺に絡んで絡んで絡んでまぁ!美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/f73a91094a5b4495263609e5f0cba689.jpg)
つけダレが温かい内に沈めておいたチャーシューは
熱で脂がトロトロに、塩ダレの旨みを絡めてウマウマに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/c0ece004e4179f9e6cca23a9e7d4ee28.jpg)
鷹の爪がピリッと辛く
軽やかなアクセント、麺の旨みとつけダレの旨みを改めて感じる心地よさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/8ee962d0952c6d4dbabd40af31ea948f.jpg)
レンゲ2杯分入れたあとに、もう1杯
ってことでレンゲ3杯分
美味しさに酔いしれるっていうのはこういうことなのだねと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/3369a90a147a30c4246a33809fd80389.jpg)
素晴らしく美味しかったです。
ごちそうさまでした。じゃまた!
振り返れば10年前
え!そんなに行ってないの?
調べれば10年前に1回行ったきりという
それはイケナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/00138b835da57e571218858bc4629686.jpg)
多賀野でございます。
金曜夜は営業してるという
フイに思い出した時が行きたい時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6a/7676f9c79fb539ca04082ac401893441.jpg)
おすすめが3つあるどうしよう(棒読み
辛いか豚鴨か悩むこと10秒強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/21ccf7a46c2f4092d3269b12362df627.jpg)
はい。塩つけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4b/7254d7b9a8b4c38f2b21015d528839e7.jpg)
粟国の塩のパイオニア的な
そんな印象が強かったので
違ったかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/a23d87c3ae5feedf49756a231c21705f.jpg)
ふむふむ
レンゲ2~3ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/5190b60b1e550954f1ff9f432587dee3.jpg)
まずは具です。
オォ!(゜▽゜*)
これは美味しそうだぁ!
あ、美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/199932b0ced4f5ccd0b2cb361f4e49c4.jpg)
そして麺です。
美しいですね。ラーメン屋さんの品格をヒトツ上のステージに引き上げていると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/06568980d6eabeb62a11824b345a66c5.jpg)
スッゴイね!
つけダレでここまで人を虜にさせるのなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5c/eee59e70f01d16d059e7dbab187cda16.jpg)
素晴らしい。実にスンバラシイ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/6d50e2251fc0247831885a38e8f8a60c.jpg)
ツヤツヤ。モチモチの麺です。
箸越しに感じる美味しいという感覚
これをつけダレに浸して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/a37e6c3b37693e0b141e1da23edb6ebf.jpg)
ずずず。。。
おっふ!(゜Д゜*)
甘みさえ感じるような塩のつけダレの美味しさ
これが麺に絡んで絡んで絡んでまぁ!美味しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/f73a91094a5b4495263609e5f0cba689.jpg)
つけダレが温かい内に沈めておいたチャーシューは
熱で脂がトロトロに、塩ダレの旨みを絡めてウマウマに♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/c0ece004e4179f9e6cca23a9e7d4ee28.jpg)
鷹の爪がピリッと辛く
軽やかなアクセント、麺の旨みとつけダレの旨みを改めて感じる心地よさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/48/8ee962d0952c6d4dbabd40af31ea948f.jpg)
レンゲ2杯分入れたあとに、もう1杯
ってことでレンゲ3杯分
美味しさに酔いしれるっていうのはこういうことなのだねと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8a/3369a90a147a30c4246a33809fd80389.jpg)
素晴らしく美味しかったです。
ごちそうさまでした。じゃまた!