ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

麺屋のスタ・凛本店(ポン酢)@大井町に行きました。

2017年06月27日 20時22分51秒 | ラーメン 23区
今回はポン酢について考えてみました。


私のつたない経験値では


旭ポン酢を使ったラーメンといえばココしか知らない。


まぁ。渋谷にも同店舗がありますが


本店で食べることの意味がココにある。


なお、


『あそこの●●ってお店でも食べられますよ。ポン酢のラーメン』って被せてくる輩は自分のブログで書いてくれ。


SNSじゃなくて全方位フルオープンで是非書いてくれ。


それはさておき



今回のお店はこちらです。


二郎じゃない。でもココでないと味わえない魅力があるのです。キット



これがポン酢


そしてあえてのニンニク無し!


旭ポン酢の豊かな香り、爽やかな酸味、微かな甘み


旭ポン酢はニンニクの魅力は引き出しますが、ニンニクは旭ポン酢の魅力を抑えるのでは


人には人の、私には私の食べ方がある。


勇気をもって言おう。そう


「ニンニク無しで!」って



魅惑のキャベツゾーン


モヤシだけじゃない。そうキャベツ率が高いほどアレに近づく気がするのです。



まずは天地返し


もうクセになってます。天地返さないと食べられないぐらいのテンション



太いが太すぎず、平打ちで適度に荒れた表面


ポン酢の香り酸味甘みが活きたスープが絡むことで大盛りに見える麺が不思議と少なく感じたアナタ


たぶん病気だ。


決して少なくない。だけど、スルスルと胃に納まる食べやすさ


これが旭ポン酢ニンニク無しの食べ応えなのです。キット


※個人の感想です。



天地返しで蒸らされて美味しくなるのは野菜ばかりではない


豚だって、脂がジンワリと滲み出るような旨み。爽やかさ香りが濃厚ながら食べやすくする旭ポン酢マジック



ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処 さとう(濃厚魚介豚骨つけ麺)@桜新町に行きました。

2017年06月25日 17時40分48秒 | ラーメン 23区
今回は「選ぶ」ことについて考えてみました。


淡い、濃い。細い、太い。普通、大盛り、ノーマル、特製。ラーメン、つけ麺


などなど


ラーメンやつけ麺を食べる際、いろいろ選べる選択シー


今日は何を食べようかなって思い巡らす今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?



今回のお店はこちらです。


あ、選ぶといえば



塗り箸と割り箸を選べるってイイかもしんない。


塗り箸でも箸先は加工してあって麺が滑りづらいのもありますが


割り箸ってナチュラルに表面がギザギザしてるから麺が引っかかって食べやすいんですよね。



今回はつけ麺で太麺となる濃厚魚介つけ麺を中盛り無料サービスを忘れて大盛り150円増し




麺の上に乗る低温調理の豚チャーシューとカイワレ


特製は味玉乗ったりチャーシュー増えたりするんだろうけど


麺を食べたい欲求の私にはノーマルで麺増しするのが好きなスタイル



つけダレに潜むさいの目状のチャーシューとメンマ


麺の上に乗ったチャーシューはレアな食感。つけダレの中のチャーシューはしっかり火が通った食感


(たぶん)同じチャーシューで2つの味を味わえるスタイル



熱々のつけダレに浸った部分、つけダレに浸らない部分


麺そのものの旨みとつけダレをコーティングした旨み


噛みしめることでクチの中で麺とつけダレの旨みが弾け、美味しさへと誘われます。



ごちそうさまでした。


麺の量に対して、つけダレがちょっと少ないかも


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺でる(特製油まぜ麺)@戸越公園に行きました。

2017年06月24日 13時54分32秒 | ラーメン 23区
今回は麺増しについて考えてみました。


大盛りと同意でありますが


例えば、一般的なラーメンの麺量は120〜150gと考えて


今回のお店は通常250gの麺量の麺増しは


500gとなります。


そして、これは茹で前で、茹で後は800gオーバとなるそうです。


ふむ。めったやたらに麺増しと言うのではないのですよ。



今回のお店はこちらです。


個人的に好き。



ちなみにニンニクはコールしましたが


それ以外は普通です。


あ、麺増しにしています。


だって油まぜ麺ですよ。スープないんですよ(平然)



振りかけれた背脂の下に潜む野菜と豚。


奥に控えしニンニク。実は見えないけど温玉が入っていて、後からしっかり混ぜるとマイルドな味わいになる味変アイテム



まずはサクッと混ぜます。


浅めの天地返しといったところでしょうか。


カエシに色づく極太自家製麺。



ヌラッとした麺。麺自体に旨みがあるので、濃いめのカエシの旨みを受けとめます。


半分ぐらい食べてからシッカリ混ぜるとニンニクと温玉のムチとアメのような味のプラスαにより


インパクトあるまろやかさと言う相反する味の表現


それが楽しい。それが美味しい。


しかしそれを面に出さず黙々と食べ続ける。それが800gオーバの麺を食べるポイント



そんな満腹中枢というセンサーをEMPグレネードのように打ち消す野菜という優しさ



油断した頃、麺の下から出てきた豚というブービートラップ


腹6分目が一気にもうすぐ山頂に到達しそうになるほどの肉と脂の厚みにあらビックリ♪


しっとり柔らかく味が染みた豚は一気に食べる中にあってもやっぱり美味しさに笑みが溢れそうになるところを


グッとこらえて



ごちそうさまでした。


初めて食べた脂まぜ麺。イイっすねぇ♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しなてつ(冷やし中華 ワンタンスープ付き)@荏原町に行きました。

2017年06月17日 16時09分37秒 | ラーメン 23区
今回は冷やし中華について考えてみました。


今年もこの季節がやってきた。


冷やし中華


そもそもの話は仙台のお店が発祥と言われる冷やし中華


冷やしメニューというのは、やや味を強めにしないと感じづらいように感じます。


それゆえ、やけに酸っぱく、やけに甘く、やけにしょっぱい


あ、それもイイんですよ。作品の価値観は人ぞれぞれ


でもね。普段美味しいラーメンを作るお店が作る冷やし中華ってのが美味しいのは当たり前だというのが今回のオハナシ



それでは今回のお店はこちらです。



冷やし中華あります。


今年もしなてつの冷やし中華を食べるのが楽しみな訳でございますと



ワンタンスープ付き


そして大盛り無料。特盛は100円増し


冷やし中華だけでもイイのですが、このお店を知っている人ならわかるワンタンも美味しいという真実から目を逸らさないということ



アングルを変えてわかる綺麗に折りたためられた麺に乗る極細のキュウリ。そしてもう一つの真実であるしっかりと焼き目あるチャーシュー


そしてキュウリに潜む同じように細切りされたミョウガが混じることを付け加えて



しっかりと水で締めた麺


適度に甘く、麺の旨みを引き立たせる味の濃さ


和カラシの風味がツンと鼻に


啜ってむせることないほのかな酸味


それらを感じるのは、冷やしだけど冷やし過ぎない美味しさを感じる適度な温度


夏真っ盛りでないからかもしれないけど、キンキンに冷えていないこれぐらいの温度が美味しさへのアプローチなのかもと



とはいえ、ワンタンスープが冷えた体を適度に温める。


醤油の旨身を適度に伸ばすスープの美味しさ



肉がギュッと詰まったタイプのワンタン


皮のチュルンとした食感と相まって、美味しさがクチの中で弾けるようです。


途中から卓上の揚げネギを入れると香ばしさがプラスされて美味しいですよ♪



ごちそうさまでした。


大人の冷やし中華がココにあります。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺肆 秀膽(支那そば)@平塚に行きました。

2017年06月11日 17時32分39秒 | ラーメン 神奈川県
今回は鶏と塩について考えてみました。


平塚にあるというそのお店


平塚で塩と言えば、二つの老舗を思い出すことがある意味エアポケット



今回のお店はこちらです





読めないw


注:「ひでたん」と読むそうです。



鶏をベースとし、白湯か清湯の2種のスープ


そこにプラスαとして「梅しそ」「赤」「坦々」でバリエーション



サイドメニューも充実


こちらの鶏肉主体なメニュー構成となっております。


さて、さほど待つことなく、ということは細麺かな



あら素敵♪


2種のチャーシューにやメンマ、麺を見ることができる


清湯というだけあっての透明度



しかしよく見れば、ドンブリの底に進むにしたがって濁っていくという


まさに旨みには濁りの綾鷹現象はここにも見ることができるのです。


表面を覆う油から既に香る鶏のイイ香り。それこそが鶏油なんだろうと我思う。



鶏の旨みに支えられ、その旨みを美味しさへ変える塩の強さ


美味しさのため、余計なものは省いたような


それゆえに味に慣れてくると一辺倒に感じることも


しかし、冷静にスープの温度共に変わる味の変化


具材からスープに移るプラスされた旨み


微かに感じる胡椒がフックとなり鶏の旨みをブーストさせ



瞬間に変わる旨みの変化を麺にまといつつ、クチの中で弾けるその美味しさ


細麺ながら充実した食べ応えとなっています。


美味しいゆえにわかりづらい変化なので、「梅しそ」「赤」とかだとわかりやすいブーストになるんだと思います。



ごちそうさまでした。


これはイイお店ですな♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡来武(ラーメン中盛)@自由が丘に行きました。

2017年06月10日 17時33分43秒 | ラーメン 23区
今回は選べるライスについて考えてみました。


最近、ライス無料って言葉を聞くことが多くなりました。


私はね。他の人は知りません。


そのライスを選ぶことができるお店が今回ありました。


しかも3種類。そしておかわり自由。だけど残しちゃダメ!絶対!!



今回のお店はこちらです。


店名はなんて読むんだろう?



随分と長い店名ですね(たぶん違う)


それでは食券を買って好みを伝える全部普通って


初めての家系では必ず全部普通。それがマイルール。


すると次に聞かれたのは無料のライスの量は大中小とどれにしますか?アナウンス?


そこで気づいた。中がノーマルで、大は大盛り。すると小は半ライスだなってことで


小ライスをオーダ♪



ラーメンを中盛りにしました。


麺を中盛りにしてましたからライスは少なくて良いのだよ。キット



海苔3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草という家系マストアイテム


チャーシューとスープの境界線に見えるあぶくこそ旨みの証なのです。キット



濁り深く色濃く旨み強し


やや塩が強いかもしれないという自分自身へのアプローチ


次回は薄めでもイイかなって思う自分自身へのチューンナップ



麺は安定の酒井製麺


家系のトップブランド


濃いめのスープを適度に受け止める美味しさ


中盛りとだけあって麺量はそれなりにあります。



小ライスは


半では無く、小だったw



スープで温めたチャーシューとほうれん草。そして卓上の漬物。


更にチャーシューの上におろし生姜を少し


最後にスープをレンゲでヒトマワシ


これが今回のマイアレンジドンブリです♪


家系のスープはご飯にピッタリのキラーコンテンツ


それを更に美味しくさせるという。シェフの気まぐれサラダならぬ


俺のお好みマイご飯♪



海苔3枚あれば1枚は必ずやるさ海苔リフト


家系の海苔は強さが大切。麺と一緒に啜れる楽しさは美味しさへのアプローチ



ごちそうさまでした。


ノーマルの麺に中ライスや大盛りラーメンに大盛りライスという楽しみ方もあるのですな。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凌駕(ラーメン+大盛り)@大岡山に行きました。

2017年06月04日 16時16分05秒 | ラーメン 23区
今回は時々無性に食べたくなるについて考えてみました。


最近は街中華や地元のお店。


そんなこじんまりとした食べ歩きで悠々自適な今日この頃


ふとしたとき、今日はアレが食べたいって思う時があります。


そうアレです。


今回はそのアレの中でも趣向をこらした感のあるお店に行きました。



今回のお店はこちらです。


千葉茨城方面から逆輸入的なお店という自分の心の中の小さなメモ


アレを忠実に再現したものをファンダメンタリズムと仮に呼ぶとすれば


こちらはモダニズムと呼べばイイのかしら?


極太・野菜・脂・濃いめ・ニンニクという要素はまさにアレです。



ラーメンを大盛りにしました。


大盛りだと300gだそうです。


さて、一見するとアレに見えなくもないが、明確にアレかと言われるとアレ?と思う方もいる方と思いますが


アレをオマージュしコレになった。しかし根底にあるアノアレを思い出すデジャヴにも似たアノ感覚


指示代名詞だらけですが要するにアレですが違いを少し見つけてみては挙げてみましょう。


そしてこれは良い意味でのアレだということを付け加えて



チャーシューは炙りタイプ、野菜にはニンジンが混じります。キャベツも入るじゃないかっていう方は


一度本店で食ってみ。キャベツの率が多いほど純粋なアレに近いって思うから



スープは乳化タイプで背脂コロコロ。これはアノお店によっては非乳化カエシで食べさせるアレもありますが


ジャンキーさにヒトアジ加えた感あるこのスープは見た目ほどクドくないのでスルスル飲むことができます(個人差あり)



麺はゴワっとした太め縮れ強めの三拍子


プリンッと弾けるようであり、口の中で暴れる感ある麺です。


これぐらい個性が強い麺だからこのスープによく合っていて美味しいと思います。



実際食べればわかるように、スープの旨みをコーティングして麺の美味しさを引き出しております♪



ニンニクは卓上にある醤油漬け刻みタイプ


このタイプはアノアレタイプ特有だと記憶しております。


途中から自分のタイミングと好みで入れることができるのが魅力でありながら


結構味強めになるので、味のバランスを考えて入れるのがよろしいかと思います。



アレヨアレヨと言う間に、ごちそうさまでした。


今日はコレが食べたかったということです♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。See you!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする