今回は麺2倍について考えてみました。
定期と不定期の中間ぐらいの度合いで行くお店
それが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/6ff665f9868e44b77756c5d20cd0aee4.jpg)
野郎ラーメン
月1行くか行かないか、なにかと融通がきくというか
いえね、注文をつけるのでなく、既にメニュー化されているということ
たぶん、全メニューで麺2倍ができると思います。
汁なしを私はよく食べるのですが、麺2倍・野菜2倍というのがあるんです。
つけ麺にもあるかなって思ってメニューを見ているとありました。
麺2倍の文字
その時ふと思う、あれ?何かが違う気がする
汁なしはボタン1つで「麺2倍・野菜2倍」
つけ麺は「麺2倍」のみ。別枠で野菜ボリュームアップ的なことが書いているぞってな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/65c3238dadddef4c79723b0dc0d26cb7.jpg)
カレー丼プラスしました。
ふぅ、危ないところだった
このお店に来るというときは、食べたい時。軽く食べるとかではなくて沢山食べたい
お店からとやかく言われずに食べたい時。もちろん残すようなヤワな食べ方はできません。
食べるからには食べきる所存で来ております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/d591a45be983604bb35ae3ff4025b0cc.jpg)
ってことで、麺2倍のつけ麺
うん。思ってたより少なく感じる〜
汁なしの時のような背徳感とか、やちまった的なあの感覚
それが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/899cbd1f2eb8bcf0999e24cd99340df4.jpg)
つけダレはドロッとした濃厚タイプです。
濃厚タイプだけど、それほど濃厚さは強くなく、麺を沢山食べるにはこれぐらいライトでも良いかもねって感じ
昨今の海苔筏的なタイプはオッサンの私には強すぎるって思うようになってきました。
あと、二郎も。実は私、脂が得意では無いのかもって最近思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/564cd97f4a3d607c9b52600987d3fcbf.jpg)
って感じで麺をつけダレに浸して食べております。
この量だとつけダレは十分ありました。
食べ終わる頃にはつけだれが無くなる感じです。
たぶん、麺量に合わせてるんだろうなぁって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/97fdc510fadf6bac4e875557c73edaef.jpg)
カレー丼はマイルド
辛さ穏やかなので、麺メニューの味を邪魔することなくカレーを主張します。
個人的にはもうちょっと辛さがあっても良いかなって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/e26e89a27cbcf99b62c847ae130a02dc.jpg)
ごちそうさまでした。
うーん、汁なしの方がお得かな!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!See You!
定期と不定期の中間ぐらいの度合いで行くお店
それが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/6ff665f9868e44b77756c5d20cd0aee4.jpg)
野郎ラーメン
月1行くか行かないか、なにかと融通がきくというか
いえね、注文をつけるのでなく、既にメニュー化されているということ
たぶん、全メニューで麺2倍ができると思います。
汁なしを私はよく食べるのですが、麺2倍・野菜2倍というのがあるんです。
つけ麺にもあるかなって思ってメニューを見ているとありました。
麺2倍の文字
その時ふと思う、あれ?何かが違う気がする
汁なしはボタン1つで「麺2倍・野菜2倍」
つけ麺は「麺2倍」のみ。別枠で野菜ボリュームアップ的なことが書いているぞってな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/65c3238dadddef4c79723b0dc0d26cb7.jpg)
カレー丼プラスしました。
ふぅ、危ないところだった
このお店に来るというときは、食べたい時。軽く食べるとかではなくて沢山食べたい
お店からとやかく言われずに食べたい時。もちろん残すようなヤワな食べ方はできません。
食べるからには食べきる所存で来ております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/d591a45be983604bb35ae3ff4025b0cc.jpg)
ってことで、麺2倍のつけ麺
うん。思ってたより少なく感じる〜
汁なしの時のような背徳感とか、やちまった的なあの感覚
それが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/899cbd1f2eb8bcf0999e24cd99340df4.jpg)
つけダレはドロッとした濃厚タイプです。
濃厚タイプだけど、それほど濃厚さは強くなく、麺を沢山食べるにはこれぐらいライトでも良いかもねって感じ
昨今の海苔筏的なタイプはオッサンの私には強すぎるって思うようになってきました。
あと、二郎も。実は私、脂が得意では無いのかもって最近思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/564cd97f4a3d607c9b52600987d3fcbf.jpg)
って感じで麺をつけダレに浸して食べております。
この量だとつけダレは十分ありました。
食べ終わる頃にはつけだれが無くなる感じです。
たぶん、麺量に合わせてるんだろうなぁって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/97fdc510fadf6bac4e875557c73edaef.jpg)
カレー丼はマイルド
辛さ穏やかなので、麺メニューの味を邪魔することなくカレーを主張します。
個人的にはもうちょっと辛さがあっても良いかなって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0b/e26e89a27cbcf99b62c847ae130a02dc.jpg)
ごちそうさまでした。
うーん、汁なしの方がお得かな!
それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました!See You!