そうそう。蒲田に二郎ができたんだよねー
って、思いつつ早幾月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/b01df1314fa8ca29838dbc075f80b46d.jpg)
あれ?空いてる。
近くに煮干しのお店の影響なのか、たまたまなのか?
ってことで店内へスルッと進んで食券をポチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/cb577888ec057ccf46ee5c4731abccb2.jpg)
小ニンニクカラメです。
ちなみに、コールは提供の直前ぐらいです。
二郎初心者の方、いつまでもスマホなんて見てるんじゃないよ。
なんて、我思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/3d0db322b6ca3054f22ab54f5a530296.jpg)
イイ具合の盛りです。
うん。気分が乗ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/0fc20c77cdacb74ce593add18291daef.jpg)
二郎には珍しい(と思う)レンゲがありましたので使います。
ずずぅ。。。
濃ゆい!しっかりカラメ!
これならカラメコールはいらなかったかもね。
でもしっかりとした味付けでおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/5fa0f9a55078bf205f25eafb459f3afc.jpg)
このあと、誰にも会わないなら是非ニンニクを
明日?そんな未来のハナシは知らないね。
(このあと、歯茎から血が出るほど歯磨きした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/5861391de23b5e5d2a6c51eeba6c2982.jpg)
それでは、麺を掴んでー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/374ce09322cb16c7a127116f90a6f244.jpg)
天地返し
慌てない。ここで慌てず、味を確かめるように何回か混ぜます。
そうすると野菜がクシュッとして食べやすく、そしてスープと味が馴染んで美味しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/93497426f241945a5a25f37fbaf1669f.jpg)
では食べます。
麺は平打ちのゴワっとした感じ
ずずず、、、と食べずにワシワシと食べます。
このタイプは勢いよりも一定のペースで食べるのが大切かなって思います。
うん。おいしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/a366d95e100bfd724cfcc3301830b009.jpg)
豚はしっかりとしたバラロールタイプ(かな?
シッカリとした質感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/dfab31f6a1476de88abb753d58273503.jpg)
こうなるとヤサイコールしても良かったかなって思います。
JR西口蒲田の二郎は初めてだからね。
こうやってペースを掴んで次につなげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/20774ce156e11380354ea4be605e595d.jpg)
美味しかったです。
それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
I'll see you again next time!
って、思いつつ早幾月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/b01df1314fa8ca29838dbc075f80b46d.jpg)
あれ?空いてる。
近くに煮干しのお店の影響なのか、たまたまなのか?
ってことで店内へスルッと進んで食券をポチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/cb577888ec057ccf46ee5c4731abccb2.jpg)
小ニンニクカラメです。
ちなみに、コールは提供の直前ぐらいです。
二郎初心者の方、いつまでもスマホなんて見てるんじゃないよ。
なんて、我思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/3d0db322b6ca3054f22ab54f5a530296.jpg)
イイ具合の盛りです。
うん。気分が乗ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/38/0fc20c77cdacb74ce593add18291daef.jpg)
二郎には珍しい(と思う)レンゲがありましたので使います。
ずずぅ。。。
濃ゆい!しっかりカラメ!
これならカラメコールはいらなかったかもね。
でもしっかりとした味付けでおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/5fa0f9a55078bf205f25eafb459f3afc.jpg)
このあと、誰にも会わないなら是非ニンニクを
明日?そんな未来のハナシは知らないね。
(このあと、歯茎から血が出るほど歯磨きした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/5861391de23b5e5d2a6c51eeba6c2982.jpg)
それでは、麺を掴んでー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/374ce09322cb16c7a127116f90a6f244.jpg)
天地返し
慌てない。ここで慌てず、味を確かめるように何回か混ぜます。
そうすると野菜がクシュッとして食べやすく、そしてスープと味が馴染んで美味しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/93497426f241945a5a25f37fbaf1669f.jpg)
では食べます。
麺は平打ちのゴワっとした感じ
ずずず、、、と食べずにワシワシと食べます。
このタイプは勢いよりも一定のペースで食べるのが大切かなって思います。
うん。おいしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/a366d95e100bfd724cfcc3301830b009.jpg)
豚はしっかりとしたバラロールタイプ(かな?
シッカリとした質感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e9/dfab31f6a1476de88abb753d58273503.jpg)
こうなるとヤサイコールしても良かったかなって思います。
JR西口蒲田の二郎は初めてだからね。
こうやってペースを掴んで次につなげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/20774ce156e11380354ea4be605e595d.jpg)
美味しかったです。
それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
I'll see you again next time!