時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

Grand Slam Roland-Garros 2008 Men's Singles Final

2008-06-08 | テニス


空軍の戦闘機かなんだか解かりませんが
爆音と共に
フランス国旗色の煙をはきながら
パリの上空を
カッ飛ぶ中
セレモニーが始まりました



第1シード            第2シード
ロジャー・フェデラー(スイス) ラファエル・ナダル(スペイン)
1-6,3-6,0-6

2005年から2007年と
Rafael Nadalが全仏オープンを3連覇中
今年優勝すれば
1978年から1981年に4連覇した
ビヨン・ボルグに並ぶ快挙

ちなみに
ロジャー・フェデラーは
2003年から2007年にかけて
ウインブルドン5連覇中で
今年優勝すると
1976年から1980年にかけて
5連覇を果たした
ボルグの記録を抜いて
6連覇の大記録樹立となるそうです

二人とも
信じがたい記録&実力の持ち主…



今年の全豪オープンでは
Novak DjokovicがRoger Federerを破り
双璧の一角を崩したか!

思われましたが
やはり
世界ランキング1位&2位は伊達じゃない!

フリー百科事典『ウィキペディア』によれば
クレーコートでの勝敗は
‘クレーコートのスペシャリスト’Rafael Nadalが
2008年5月23日現在まで
1勝8敗と断然優位

はてさて
今年の決勝戦はいかに!


           Björn Borg


その前に
フェデラーとナダルが
達成しようとしている記録を打ち立てている
Björn Borg…
凄ご過ぎ



結果
やっぱり
‘クレーコートのスペシャリスト’
ナダルに
勝利の女神は微笑みましたか…
これで
全仏オープンを4連覇
ボルグと並びました



しかし
やたらと
フェデラーの
ミスが目立つ
試合だったような気がします
厳しいコース
厳しいコーナーを狙うと
どうしてもミスする確立が上がる
と言うの解かりますが
絶好の場面で
「えっ!」
と言うミスが…

友人曰く
『Nadalナダルは強過ぎだけど
バックハンドストロークが浅いし
ボレーのミスも多過ぎる感じ…。』
との事



「クレーでは絶対負けない!」
と言う
ナダルの迫力勝ち?
フェデラーは
最初から
最後まで
思うような試合を
させて貰えなかった?
しなかった?
出来なかった?



「らしからぬ○○」
「○○らしからぬ」
何だか
拍子抜けした試合だったように思うのは
小生だけ?

ナダル
こんな戦いで
納得出来るのかな?
ちょいと疑問

まぁ~
勝ちは勝ちか



Félicitations!Rafael Nadal



さて
次は
Wimbledon



Roger Federer
ウインブルドン6連覇なるか!
Björn Borgの記録を抜いて
新たな伝説を作れるのか

その後には
4年に1度のスポーツイベントも控えてたりするが…
っと
この話は止めておこう

参加される
選手の皆さん
体には
お気をつけて


おまけ
本日の
アナ・イバノビッチ



最後になりましたが
今回アップしている画像は
自分で撮影モノ以外は
「Yahoo!JAPAN」もありますが
「ROLAND GARROS 2008」HPのPhotosが殆どです

http://www.rolandgarros.com/en_FR/index.html

li n'est pas devenu fou.

2008-06-08 | 徒然
「秋葉原通り魔」
こちらのニュースでも流れました
サリン事件を彷彿させるような映像だったので
裁判の判決でも出て
リピート映像が流れたのかと思いました

逮捕された加藤智大容疑者は
「世の中がいやになった。人を殺すために秋葉原に来た。」
と供述しているようですが
非常識な事をあえて言わせて頂ければ
「嫌なら自分だけ他の世界に行って…」
「人を殺すなら自分を殺せば?」

正気の沙汰ではない
気が狂った
精神が尋常ではない

そんな言葉で
言い逃れはさせない
絶対させない

人の命を
無闇に奪う権利は
あんたにはない

ハムラビ法典に法って
裁きて頂きたい
と言うのが
正直な気持ちですが
日本の司法制度に法って
公平かつまともな判決を出して頂きたい

人間って
高騰な生き物のハズなのに
なまじ中途半端な知能が
あるから
困る

でも
もっとぞっとしたのが
凄惨な現場で
携帯で撮影している一般ピープル…
あの姿は
不気味です

「光市母子殺害事件」の弁護士軍団
安田好弘らが
しゃしゃりでてこなきゃいいけど…

一瞬
頭の中を過ぎった