時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

さて問題です!

2009-04-22 | 仏蘭西探訪(郊外/地方)
ここは何処でしょう!



川ではありません!!


2012年に終了予定とか…

現在
周囲に蓄積してしまった
砂を除去しています



遥か昔
写真に写っているこの小島とは
陸続きになっていたと言う
現在は無人島

かつては
この小島まで続く線路があり
汽車が行き来していたそうです


解っちゃいました?

潮が引いているときは
専門のガイドさんと
周囲の砂地を
散策することができます

気をつけないと
頚まで浸かる深みがあるとか…

潮干狩りもできます



大通り門に鎮座するは
100年戦争で用いられた大砲

そして城門


この橋の左が修道僧の居住棟、右が修道院

百年戦争では
強固な要塞の役目を果たしていた
この修道院

敵が進入してきた際に
熱油をぶちまけるための穴などもあります

ですが…
油は当時
大変貴重かつ高価だったので
実際は
‘熱湯’をぶちまけるたそうです

とは言え
イギリス軍が
ここまで攻め入ったことはない


解っちゃいましたね

道を隔て
右側がノルマンディー
左側がブルターニュ
かな…


厨房付近でのパフォーマンス

元祖元祖オム○○の店
「ラメールプーラール」と言えば…






絶好のお天気
小春日和誘われて
遠出してみました
大好きな場所です

ドビュッシーの「沈める寺」を演奏するときは
必ずと言っていいほど
この修道院をイメージします

1979年
ユネスコの世界遺産(文化遺産)に指定されました
モン・サン・ミッシェル(Mont St-Michel)です

パリ・モンパルナス駅からTGVに乗り込み
レンヌ駅で下車
TGVの到着に合わせ
レンヌ駅のバスターミナルに
モン・サン・ミッシェル行きのバスが
待機してます