goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

地元散歩

2009-05-18 | 神社仏閣
某日
昼頃から
ウン十年ぶりに
地元の町を散歩してみました



幼稚園から小学校までの8年間
春夏秋冬
雨の日も風の日も雪の日も
お天気の日も
歩いた通学路

イロハ坂にある
稲荷神社がこちらです
昔は坂の途中
鬱蒼とした竹林に埋もれていたのですが
今やその竹林エリアには
アパートが建っています



そして
こちらが
下○町八幡神社の
境内へと向かう階段です
この神社は
多分初めての参拝です

階段の周囲は
木立に囲まれた
雰囲気のある風だったんですが…



信じられない

神社の周囲の木々は伐採され
裏の山林も削り取られ
太陽の光が
燦々と降り注いではおりましたが
神社が丸裸…

綺麗に手入れはされているのですが
この景観は
寂しい…



最後は
地元の名跡?
‘力石’です

昔娯楽の少なかった時代の村の若者達が
ここに集まっては
石を持ち上げ力自慢をしあったと言われています