1969年
アポロ11号が月面に降り立った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/3544276e20a2226f456a68f4c3f8d9ec.jpg)
人類は
歓喜に沸いたが
実は
アポロ11号のクルーたちには
月面に不時着した
トランスフォーマーの宇宙船を
地球に持ち帰るという
極秘ミッションが課されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/6cf2d9d4538fe2c0b8274ec6154949f6.jpg)
40年後
トランスフォーマーの存在が
公となって以来
善のトランスフォーマーであるオートボットは
民間人達との間に問題を抱えながらも
人類との同盟を続けていた
しかし
同盟が結ばれた際に締結した条約に反し
アメリカ政府が
トランスフォーマーと思われる
宇宙船の残骸の存在を
秘匿していた事実を
オプティマスが知ったことをきっかけに
事態は大きく動き出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/6e4bb2736cc555cfe07abc36c3a08330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/d4f2c76755b38ea80cfb95c278aa7981.jpg)
オプティマスによって
復活したトランスフォーマーの伝説的戦士
センチネル・プライムは
月面から持ち帰られた宇宙船を利用し
故郷のサイバトロン星を復興しようと
あろう事か
メガトロンと密約を交わしていたのだ!
その頃
トランスフォーマーの友人であるサムは
ワシントンDCで新恋人
カーリーの家に居候していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/cb7724d2570c8152e9c8cf7aa04a9320.jpg)
久しぶりにあったサムが
恋人に養って貰いながら就活にあけくているとは…
ディセプティコンとの戦いで魅せた覇気は!?
国防総省で働いてなくても
政府のそれなりの部署で
それなりに活躍しているのかと思いきや
全然
うだつの上がらない青年…
しかも
収入もルックスも身長も
サムより高い新恋人・カーリーなんて女性に
囲われてるし…
小型ディセプティコンの
ホィーリーを手なずけちゃう
パワフルでチャーミングな女性
ミカエラは
ど~したんです!?
共に戦った
素敵な女性だったじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/6ac5e8a56d60864e4f1427cb358f1240.jpg)
余りのだらしなさに
見限られたのか…
にもかかわらず
ど~して
カーリーみたいな女性に好かれるんだサムは…
って
サムの女性遍歴は置いといて
いやぁ~
楽しかったですわ~
あそこまで
破天荒に
ハチャメチャに暴れてくれると
それはそれで
気分がスッキリしますねб(^.^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/03ae0a30a0d1356baea321f13ae54d7e.jpg)
高層ビルにの真ん中が壊されて
斜めってる高層階
あの状況下で
メインキャストが全員
ダイハードのジョン・マクレーンのごとく
生き延びてるなんて…
しかも
どう見ても
どう考えても一般ピープルのカーリーが
泣き言ひとつ言わず
NEST部隊のメンバーに
ついてってるなんて
ありえないでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とは言え
登場する女性陣が
ギャ~ギャ~喚かず
しかも後半
カーリーなんて
メガトロンと真っ向から対決しちぅんだから…
(そそのかすしたと言った方がいいかな?)
たいした‘おなご’だ!
素敵!
サムは
手玉に取られると申しますか
姐御肌の女性が好み?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/c34dfdf981c60b430108359bd28c1deb.jpg)
今回登場した
伝説的戦士センチネル・プライムです
故郷であるサイバトロン星を愛し
ひたすら星の復興を願っていたセンチネルの想いは
心情的に理解できます
神として君臨していた自分が
地球では
単なる機械として扱われる
その不条理…
その心中は
複雑であります
オプティマスが尊敬する
リーダーだったセンチネル
彼に引導を渡さねばならなかった
オプティマス…
辛かったろうに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
人間より人間らしい
倫理観・道徳観
崇高な精神性を持つ
オプティマス・プライムは
相変わらず最高でした
人類は
彼を見習うべきです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/fc74f4f08c005784baf037946fb0a5f9.jpg)
サムの親友・ビー
相変わらず良い奴です
今回も
大活躍してくれてます
そうそう
セクター7解散後
一度は落ちぶれたシモンズが
ベストセラー作家となり
その上
大金持ちになったんだけど
サムのSOSに
サムに関わるとロクな事がないと
愚痴りながら平和のために
頑張っちゃうあたりも
何だか嬉しかったりする
元NSAという過去を持つシモンズの執事・ダッチ
一見頼りなさ下なんですが
ネットワーク関連にめちゃ強く
気分が高揚すると
俄然
頼もしくなる!
相変わらず
魅力的なキャラクターがテンコ盛りでした
個人的には
1作目から
登場しているNESTの指揮官ウィリアム・レノックス大佐
良いですね~
ジョシュ・デュアメルと言う
アメリカの俳優さんが演じております
最近では
コメディー映画かぞくはじめましたに出演されてます※1
もう一度!
いやぁ~
楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/057f0bda63d80f1d0e02425ca750060b.jpg)
ところでひとつ
気になることが…
この後
サムは再び
就活に明け暮れる日々を過ごすのでしょうか…
※1
日本での公開は
東日本大震災の影響で公開が中止されました
アポロ11号が月面に降り立った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/3544276e20a2226f456a68f4c3f8d9ec.jpg)
人類は
歓喜に沸いたが
実は
アポロ11号のクルーたちには
月面に不時着した
トランスフォーマーの宇宙船を
地球に持ち帰るという
極秘ミッションが課されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/6cf2d9d4538fe2c0b8274ec6154949f6.jpg)
40年後
トランスフォーマーの存在が
公となって以来
善のトランスフォーマーであるオートボットは
民間人達との間に問題を抱えながらも
人類との同盟を続けていた
しかし
同盟が結ばれた際に締結した条約に反し
アメリカ政府が
トランスフォーマーと思われる
宇宙船の残骸の存在を
秘匿していた事実を
オプティマスが知ったことをきっかけに
事態は大きく動き出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/6e4bb2736cc555cfe07abc36c3a08330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/d4f2c76755b38ea80cfb95c278aa7981.jpg)
オプティマスによって
復活したトランスフォーマーの伝説的戦士
センチネル・プライムは
月面から持ち帰られた宇宙船を利用し
故郷のサイバトロン星を復興しようと
あろう事か
メガトロンと密約を交わしていたのだ!
その頃
トランスフォーマーの友人であるサムは
ワシントンDCで新恋人
カーリーの家に居候していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/cb7724d2570c8152e9c8cf7aa04a9320.jpg)
久しぶりにあったサムが
恋人に養って貰いながら就活にあけくているとは…
ディセプティコンとの戦いで魅せた覇気は!?
国防総省で働いてなくても
政府のそれなりの部署で
それなりに活躍しているのかと思いきや
全然
うだつの上がらない青年…
しかも
収入もルックスも身長も
サムより高い新恋人・カーリーなんて女性に
囲われてるし…
小型ディセプティコンの
ホィーリーを手なずけちゃう
パワフルでチャーミングな女性
ミカエラは
ど~したんです!?
共に戦った
素敵な女性だったじゃないですか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d3/6ac5e8a56d60864e4f1427cb358f1240.jpg)
余りのだらしなさに
見限られたのか…
にもかかわらず
ど~して
カーリーみたいな女性に好かれるんだサムは…
って
サムの女性遍歴は置いといて
いやぁ~
楽しかったですわ~
あそこまで
破天荒に
ハチャメチャに暴れてくれると
それはそれで
気分がスッキリしますねб(^.^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/03ae0a30a0d1356baea321f13ae54d7e.jpg)
高層ビルにの真ん中が壊されて
斜めってる高層階
あの状況下で
メインキャストが全員
ダイハードのジョン・マクレーンのごとく
生き延びてるなんて…
しかも
どう見ても
どう考えても一般ピープルのカーリーが
泣き言ひとつ言わず
NEST部隊のメンバーに
ついてってるなんて
ありえないでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
とは言え
登場する女性陣が
ギャ~ギャ~喚かず
しかも後半
カーリーなんて
メガトロンと真っ向から対決しちぅんだから…
(そそのかすしたと言った方がいいかな?)
たいした‘おなご’だ!
素敵!
サムは
手玉に取られると申しますか
姐御肌の女性が好み?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/c34dfdf981c60b430108359bd28c1deb.jpg)
今回登場した
伝説的戦士センチネル・プライムです
故郷であるサイバトロン星を愛し
ひたすら星の復興を願っていたセンチネルの想いは
心情的に理解できます
神として君臨していた自分が
地球では
単なる機械として扱われる
その不条理…
その心中は
複雑であります
オプティマスが尊敬する
リーダーだったセンチネル
彼に引導を渡さねばならなかった
オプティマス…
辛かったろうに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
人間より人間らしい
倫理観・道徳観
崇高な精神性を持つ
オプティマス・プライムは
相変わらず最高でした
人類は
彼を見習うべきです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/fc74f4f08c005784baf037946fb0a5f9.jpg)
サムの親友・ビー
相変わらず良い奴です
今回も
大活躍してくれてます
そうそう
セクター7解散後
一度は落ちぶれたシモンズが
ベストセラー作家となり
その上
大金持ちになったんだけど
サムのSOSに
サムに関わるとロクな事がないと
愚痴りながら平和のために
頑張っちゃうあたりも
何だか嬉しかったりする
元NSAという過去を持つシモンズの執事・ダッチ
一見頼りなさ下なんですが
ネットワーク関連にめちゃ強く
気分が高揚すると
俄然
頼もしくなる!
相変わらず
魅力的なキャラクターがテンコ盛りでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/0e48ed8ce1cf91f3e56a3b1dcff6c693.jpg)
個人的には
1作目から
登場しているNESTの指揮官ウィリアム・レノックス大佐
良いですね~
ジョシュ・デュアメルと言う
アメリカの俳優さんが演じております
最近では
コメディー映画かぞくはじめましたに出演されてます※1
もう一度!
いやぁ~
楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/057f0bda63d80f1d0e02425ca750060b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ところでひとつ
気になることが…
この後
サムは再び
就活に明け暮れる日々を過ごすのでしょうか…
※1
日本での公開は
東日本大震災の影響で公開が中止されました