江ノ電駅極楽寺駅から程近い
成就院に
紫陽花寺の名称を奪われつつある寺院が
北鎌倉にございます
臨済宗建長寺派の寺院
明月院
山号を福源山と称しております
実は小生
初めて足を運びました

花地蔵
台風4号が去ったこの日
昼過ぎ
ザザッと雨に降られましたが
その後は曇り空のした
散策させて頂きました
土壌のpH(酸性度)によって
花の色が変わるようで
明月院の紫陽花は殆どが‘青’
土壌は酸性のようです
アルカリ性の場合は‘赤’

一方
成就院の紫陽花は
青・赤・紫と色とりどり
紫陽花を見ながら
由比ガ浜も一望出来るとあって
人気急上昇ですが
個人的には
切り通しの脇に
ひっそり佇む明月院の方が
風情があって好きかも…
一年を通して
色々な花が咲き乱れ
秋の紅葉の時季もお薦めらしいです
成就院に
紫陽花寺の名称を奪われつつある寺院が
北鎌倉にございます
臨済宗建長寺派の寺院
明月院
山号を福源山と称しております
実は小生
初めて足を運びました

花地蔵
台風4号が去ったこの日
昼過ぎ
ザザッと雨に降られましたが
その後は曇り空のした
散策させて頂きました
土壌のpH(酸性度)によって
花の色が変わるようで
明月院の紫陽花は殆どが‘青’
土壌は酸性のようです
アルカリ性の場合は‘赤’

一方
成就院の紫陽花は
青・赤・紫と色とりどり
紫陽花を見ながら
由比ガ浜も一望出来るとあって
人気急上昇ですが
個人的には
切り通しの脇に
ひっそり佇む明月院の方が
風情があって好きかも…
一年を通して
色々な花が咲き乱れ
秋の紅葉の時季もお薦めらしいです