ソチオリンピック
終りましたね~
閉会式の旗手が誰になるのか…
日本人唯一の金メダリストにして
男子フィギュアで
初の金メダルを獲得した
羽生結弦選手になるのでは!?
と言う
報道も流れましたが
結局
開会式に引き続き
カーリング女子の
小笠原歩原選手が旗手を務められました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/acdf3062ef0453b92bace86b614f5076.jpg)
何気に他の選手から隔離されているように見える
何故
羽生結弦選手じゃないの!?
と思われた方も
多かったのではないでしょうか
小生の
勝手な意見ですが
たかが閉会式の旗手
されど
オリンピック閉会式の
旗手なのであります
下手に
旗手なんてやったら
緊張して
折角の閉会式
楽しめないじゃないですか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/fb94f0162800bc8235f70e4bec0284f8.jpg)
ひとり足りない…
10代の
羽生結弦に
そこまで
荷をおわせなくてもね~
そうでなくても
明らかに
他の選手と
隔離されたような
状況での
入場行進…
旗手任命されなくて
良かったと
思うのです
とは言え
予選で早々に負けた
カーリング女子の選手が
閉会式に
結構いましたよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/89ba9567692ef1b35c28c5bd43d5aa11.jpg)
やっぱり ひとり足りないって…
こちらの
フィギュア陣のショット
ご覧下さい
日頃から
仲が良いと思われる
面子の中に
羽生結弦選手の姿だけが
にゃいのです
どうせ
閉会式に参加できるのなら
お偉いおっさんに囲まれて
ポツンとしているより
気心のしれた
先輩や同期と一緒に
撮影しあったり
話しながら
時を過ごしたかった
んじゃないですかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/1846769f1f070346c4db6f548838c479.jpg)
だから ひとり足りないって…
試合後の
インタビューでは
明らかに
清廉潔白
優等生的なコメントが
増えております
色んな重圧が
既に
羽生結弦の両肩に
のしかかっている風で
何だか
気の毒な気がしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/d75b62d2a2d2543b5805238187d01a38.jpg)
日本女子フィギュア界を
長きに渡り
牽引してきた
浅田真央選手
その浅田真央の背中を
追い続けてきた
次世代のエース
村上佳菜子
夢を諦めず
頑張ってきた
遅咲きのスケータ
鈴木明子選手
三人娘の
スリーショットを
オリンピックの場で
再び見ることはありません
男子においても
恐らく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/eb811ac1033130c5db984cca4bbb91f7.jpg)
色んな種目がございました
ございましたが
インターネットで
閉会式の画像検索しますと
フィギュア陣のモノばかり…
確かに絵になる
話題にもなる
感動的な
ストーリーもあるし
単純に
閉会式を楽しみたいと思いながら
あちらこちらに
商業主義
営利主義的な
意図を
感じた次第です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/d7adcdb049acb8e3b0acae8c6d4ca2be.jpg)
絶対 ひとり足りないって…
平和の祭典と言いながら
実際は
色々ありました
正直
平和を装っているだけだろう
と思うわけです
あ~だこ~だ
文句つける
定番の国もあれば
罵り合う
これまた定番の国もありました
競技場の設備の悪さで
怪我をした選手もちらほら
兎にも角にも
関係者の皆さま
お疲れ様でございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/5121b3fba5e1fb0d2efac7ef3142b050.jpg)
このショット最高じゃないですか?
2018年と冬季オリンピックは
隣国で開催されます
時差がほぼないので
出場される選手の皆さんも
移動が楽だと思います
こちらとしても
夜更かししないですみますが…
想像しただけでも
戦々恐々
取り敢えず
自国の
経済力だけで
開催されることを
強く望みます
画像はREUTERS ロイター他より引用しています
終りましたね~
閉会式の旗手が誰になるのか…
日本人唯一の金メダリストにして
男子フィギュアで
初の金メダルを獲得した
羽生結弦選手になるのでは!?
と言う
報道も流れましたが
結局
開会式に引き続き
カーリング女子の
小笠原歩原選手が旗手を務められました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/acdf3062ef0453b92bace86b614f5076.jpg)
何気に他の選手から隔離されているように見える
何故
羽生結弦選手じゃないの!?
と思われた方も
多かったのではないでしょうか
小生の
勝手な意見ですが
たかが閉会式の旗手
されど
オリンピック閉会式の
旗手なのであります
下手に
旗手なんてやったら
緊張して
折角の閉会式
楽しめないじゃないですか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2c/fb94f0162800bc8235f70e4bec0284f8.jpg)
ひとり足りない…
10代の
羽生結弦に
そこまで
荷をおわせなくてもね~
そうでなくても
明らかに
他の選手と
隔離されたような
状況での
入場行進…
旗手任命されなくて
良かったと
思うのです
とは言え
予選で早々に負けた
カーリング女子の選手が
閉会式に
結構いましたよね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/87/89ba9567692ef1b35c28c5bd43d5aa11.jpg)
やっぱり ひとり足りないって…
こちらの
フィギュア陣のショット
ご覧下さい
日頃から
仲が良いと思われる
面子の中に
羽生結弦選手の姿だけが
にゃいのです
どうせ
閉会式に参加できるのなら
お偉いおっさんに囲まれて
ポツンとしているより
気心のしれた
先輩や同期と一緒に
撮影しあったり
話しながら
時を過ごしたかった
んじゃないですかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/1846769f1f070346c4db6f548838c479.jpg)
だから ひとり足りないって…
試合後の
インタビューでは
明らかに
清廉潔白
優等生的なコメントが
増えております
色んな重圧が
既に
羽生結弦の両肩に
のしかかっている風で
何だか
気の毒な気がしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/d75b62d2a2d2543b5805238187d01a38.jpg)
日本女子フィギュア界を
長きに渡り
牽引してきた
浅田真央選手
その浅田真央の背中を
追い続けてきた
次世代のエース
村上佳菜子
夢を諦めず
頑張ってきた
遅咲きのスケータ
鈴木明子選手
三人娘の
スリーショットを
オリンピックの場で
再び見ることはありません
男子においても
恐らく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/eb811ac1033130c5db984cca4bbb91f7.jpg)
色んな種目がございました
ございましたが
インターネットで
閉会式の画像検索しますと
フィギュア陣のモノばかり…
確かに絵になる
話題にもなる
感動的な
ストーリーもあるし
単純に
閉会式を楽しみたいと思いながら
あちらこちらに
商業主義
営利主義的な
意図を
感じた次第です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/d7adcdb049acb8e3b0acae8c6d4ca2be.jpg)
絶対 ひとり足りないって…
平和の祭典と言いながら
実際は
色々ありました
正直
平和を装っているだけだろう
と思うわけです
あ~だこ~だ
文句つける
定番の国もあれば
罵り合う
これまた定番の国もありました
競技場の設備の悪さで
怪我をした選手もちらほら
兎にも角にも
関係者の皆さま
お疲れ様でございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/5121b3fba5e1fb0d2efac7ef3142b050.jpg)
このショット最高じゃないですか?
2018年と冬季オリンピックは
隣国で開催されます
時差がほぼないので
出場される選手の皆さんも
移動が楽だと思います
こちらとしても
夜更かししないですみますが…
想像しただけでも
戦々恐々
取り敢えず
自国の
経済力だけで
開催されることを
強く望みます
画像はREUTERS ロイター他より引用しています