時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ISUグランプリシリーズ・ファイナル2014バルセロナ「男子SP」

2014-12-13 | フィギュアスケート

1.羽生結弦(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94.08
2.町田樹(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87.82
3.マキシム・コフトン(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87.02
4.セルゲイ・ボロノフ(ロシア)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84.48
5.ハビエル・フェルナンデス(スペイン)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79.18
6.無良崇人(日本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78.35



羽生結弦選手
ショートプログラム「バラード第1番ト短調」

<演技構成>
4T(4回転トウループ)
CSSp4(チェンジフットシットスピン レベル4)
FCSp4(フライングキャメルスピン レベル4)
3A(トリプルアクセル)
3Lz+3T(トリプルルッツ+トリプルトウループ)
StSq4(ステップシークエンス) 
CCoSp3p4(チェンジフットコンビネーションスピン) 

StSq4
ステップシークエンスの中で
一番難しいシークエンスします!
レベル4~

CCoSp3p4
チェンジフットコンビネーションスピン
基本姿勢が3パターン入って
しかも
足換えコンビネーションで
難易度一番高い
レベル4やります!

って事らしい



3Lz+3T
転倒しちゃったようですけど
採点表見た限り
他のプロトコルは
すべて加算されているみたいでした

ここまで
有言実行されると
何も言えない

今シーズン
最高得点だそです
完璧な演技したら
ソチでのSP
「パリの散歩道」101.45を超える!?
見たいですね~



ジュニア・グランプリ ファイナルでは
ショートプログラム3位につけていた
宇野昌磨選手(16歳)が
フリーで1位となり
自己ベスト
合計238・27点で逆転優勝したそうです

日本男子の優勝は
2005年の小塚崇彦選手
2009年の羽生選手に次いで
3人目!
しかも
フリー&合計ポイント共に
ジュニアの世界歴代最高得点を
更新しての優勝だとか!?
って
前の大会で
既に羽生選手の
ジュニア時代の得点
抜いてた気が…



因みに
ショートプログラム1位で
フリーに挑んだ
山本草太選手(14歳)は?も?
2位になりまして
日本男子ジュニア初の
ワンツー独占!



女子は
樋口新葉選手(13歳)が
SP5位から
フリーで頑張り
3位となっております

男女共に
ジュニアも頑張ってます!
これに続いて欲しい
安全第一で!

                  画像はSportsnavi他より引用しています