goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

2時間5分50秒

2018-10-08 | スポーツ

嬉しい
ニュースが飛び込んできました!

ナイキ・オレゴン・プロジェクト所属の
大迫傑選手が
米イリノイ州シカゴで開催された
シカゴマラソンで
2時間6分切る
2時間5分50秒の
日本新記録で3位

おめでとうございます

2018年2月25日に開催された
東京マラソンで
設楽悠太選手が
16年ぶりに更新した
日本記録
2時間6分11秒を
21秒更新


2016年の
リオデジャネイロオリンピックで
金メダルを獲得した
ケニア出身
エリウド・キプチョゲが持つ
2時間1分39秒(2018年/ベルリンマラソン)には
及びませんが
アフリカ勢が
マラソン界を席巻する中
その牙城を崩すべく
怪我に気を付けて
力をつけて
欲しいです!

報奨金1億円
有意義に
使って下さいねん

ISUチャレンジャーシリーズ2018-2019 Ⅳ

2018-10-08 | フィギュアスケート

10月4日~7日
  フィンランディア杯(フィンランド/エスポー)
  男子シングルス 山本草太 日野龍樹
  女子シングルス 本郷理華 
  ペア        須崎海羽/木原龍組

男子結果
9.山本選手(合計:205.79 SP:8位/72.16 FS:10位/133.63)
10.日野選手(合計:205.15 SP:9位/70.92 FS:9位/134.23)

女子結果
16.本郷選手(合計:133.66 SP:15位/46.54 FS:16位/87.12)

ペア結果
10.須崎/木原選手組(合計:132.59 SP:10位/46.12 FS:10位/86.47)

フィギュアスケート
チャレンジャーシリーズ
最後の大会
フィンランディア杯が終わりました

結果は
上記の通りです

山本選手
今シーズンのジャンプ構成は
SP:2A(ダブル・アクセル)/トリプル・ルッツ/ダブル・トウループ/トリプル・フリップ
FS:3A(トリプル・アクセル)/3Lz+3T(トリプル・ルッツ~トリプル・トウループ)/3Lz(トリプル・ルッツ)/3F(トリプル・フリップ)
   2Lo+2T(ダブル・ループ~ダブル・トウループ)/3Lo(トリプル・ループ)/2A+1Eu+3S(ダブル・アクセル~ハーフ・ループ~トリプル・サルコウ)

ジュニア時代に
4回転サルコウ
習得してはいますが
怪我から復帰して
また構成には
いれないようです
SPは1本
FSでも最低2本
4回転入れてこないと
世界とは
戦えない!
完全復帰には
また時がかかるか…

19日(現地時間20日)から
いよいよ
グランプリシリーズ第1戦
スケートアメリカが始まります
日本からは
宮原知子 坂本花織 本田真凜
3選手が出場します
誰とは言わんが
必要以上に
回転不足
取られませんよ~に!

高橋大輔始動

2018-10-08 | フィギュアスケート

高橋大輔さんが
期限付きで
現役復帰するにあたり
通らねばならない
地方大会
2018近畿フィギュアスケート選手権大会
始まりました

1.高橋大輔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77.28
2.中村優・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71.99
3.友野一希・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70.94

※ジャッジスコアはコチラ

8月に
左内もも肉離れしてしまい
怪我したので
調整どんなかんじかな?
と思っていましたが
終わってみれば
ショート1位
首位発進です

高橋選手の
SP構成は
3A(トリプル・アクセル)/3F+3T(トリプル・フリップ~トリプル・トウループ)/3Lz(トリプル・ルッツ)

コンビネーションの
3Tが回転不足判定だったみたいです
高橋選手とは言え
テレビの放送は…
10月9日(火)
24:45~25:45【録画放送(関西テレビ)】

σ(^_^;)は
ニュースかワイドショーで
拝見します

リンクに立つだけで
高橋選手
独特のオーラが
観客を
虜にしちゃたんでしょうね~

アイスショー等々
出演していたとは言え
競技会から離れて
4年経過した選手に
勝てない現役バリバリの若手
特に
急遽
世界選手権に出場して
見事5位入賞し
2019年男子代表3枠確保に
貢献した
友野選手が
後れを取るとは…

地方大会とは言え
高橋選手の出場に
会場の雰囲気も
これまでとは
違っていたのかも?
されど
そんなことで
萎縮してちゃ~
世界で
戦えない!

その点
宇野昌磨は
常に
ワレカンセズ
度胸が
据わってて
凄いです


Photo/nikkansports.com

そうそう
反感買うの覚悟で
書いちゃいます

先日行われた
ジャパン・オープンで
織田信成さんが
176・95点出して
現役いけるかも!
なんて
声を見聞きしますが
ジャパン・オープンは
競技会ではなく
あくまでも
日本選手ありきの
ヨイショ的
エキシビションです
現役退いて
4T3T(4回転トーループ~トリプル・トウループ)
着氷しちゃうのは
凄いことで
相当
練習積まれているんでしょう

でも
上半身の動きとか
硬そうだし
しなやかさなくて
綺麗じゃなかった
ジャンプも
これから飛ぶぞ~的な
間が気になりました

緊張の度合いが
雲泥の差と思われる
全日本選手権
グランプリシリーズ&ファイナル
世界選手権
これらで
織田さんが
果たして戦えるのか?
同じテンションで
あの演技が
出来るのか?
そもそも
現役時代の織田さんは…

織田さんの
ステーティングは
競技会ではなく
勝敗抜きの
リラックスして
誰もが楽しめる
アイスショーでこそ
生き生きと
如何なく
発揮できると
思うのであります
性格的にも
キャラクター的にも
そのあたりを
自覚しているから
ご本人も
現役復帰
公言しないんじゃないですかね~

ATP World Tour500 Rakuten Japan Open Tennis Championships Singles Final

2018-10-08 | テニス
<組合せ&結果>
錦織圭(3) vs ダニル・メドベージェフ
2-6,4-6

ノバク・ジョコビッチも
ラファエル・ナダルも
フアンマルティン・デルポトロもいない
マリン・チリッチも
ケビン・アンダーソンも負けた
ミロス・ラオニッチも
スタン・ワウリンカも負けた
若手の
ステファノス・チチパスも
退けた
すべてのお膳立てができた
この決勝戦で
予選からの勝ち組相手に
試合時間1時間3分で
敗退
まさかの
ストレート負け
お話になりません

昨日まで
絶好調的な
コメントしてませんでしたっけ?

調子良くても負け
調子悪くても負け
連戦すると
疲れて負け

ならば
いつ勝つの!?
いつ勝てるの!?
と言いたい
ひとつの大会を通して
好調を
キープし続ける
錦織選手を
みれたためしが
ほとんどない

もう少しいい試合はできたと思う

そう思うなら
しなさいよ試合!!


次の
Masters1000では
第8シード
2回戦からの登場です
ですが
このまま
上海入りしても
疲労蓄積してるだろうし
途中で
スタミナ切れだろう
期待しても
答えて貰えそうにない
錦織圭

頑張ってはいるけれど
これが
今の限界マックス

これ以上の成績を
これ以上のランキングを
と期待すのが
プレッシャーになるなら
期待するの
個人的に
やめる

ATP World Tour 500 ATP500 China Open
こちらも
ひと波乱あったようです
なんと!
第1シード
フアンマルティン・デルポトロが
ノーシード
世界ランキング34位
ニコロズ バシラシビリに
4-6,4-6
ストレートで
敗れました

ど~なってんの!?