goo blog サービス終了のお知らせ 

時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour Rolex Paris Masters1000 Singles Draws

2018-10-27 | テニス

Defending Champion:ジャック・ソック

今季
最後の
Masters1000にして
最後の大会が
いよいよ
始まります
怪我で
戦線離脱していた
ラフェル・ナダル
完全に
復活した
ノバク・ジョコビッチ
両雄が参戦します
華やかな
大会になりそうです

<Top Half 1回戦組合せ>
ラファエル・ナダル(1/1) vs Bye
フェルナンド・ベルダスコ( /30) vs ジェレミー・シャルディー( /41)
リシャール・ガスケ( /28) vs デニス・シャポバロフ( /29)
ジャック・ソック(16/18) vs Bye
ボルナ・コリッチ(11/13) vs Bye
ダニル・メドベージェフ( /20) vs パブロ・カレノブスタ( /25)
ルーカス・プイユ( /23) vs ジル・シモン( /32)
ドミニク・ティエム(6/7) vs Bye
                
アレキサンダー・ズべレフ(4/5) vs Bye
フランシス・ティアフォー( /45) vs ニコラ・マユ(Q/166)
アレックス・デミノール( /31) vs フェリシアノ・ロペス(Q/70)
ディエゴ・シュワルツマン(15/17) vs Bye
カエル・エドモンド(12/14) vs Bye
カレン・カチャノフ( /19) vs フィリプ・クライノビッチ( /35)  
ピエールユーグ・エルベール(WC/50) vs ミハイル・ククシュキン(SE/71)
ジョン・イスナー(8/9) vs Bye



<Bottom Half 1回戦組合せ>
ケビン・アンダーソン(7/8) vs Bye
ニコロズ・バシラシビリ( /24) vs ジョン・ミルマン( /36)
アドリアン・マナリノ( /44) vs ウーゴ・ユンベール(WC/92)  
錦織圭(10/11) vs Bye
ファビオ・フォニーニ(13/15) vs Bye  
マートン・フチョビッチ( /40) vs ブノワ・ペール(Q/58)
ミロス・ラオニッチ( /22) vs ジョーウィルフリード・ツォンガ(WC/113)
ロジャー・フェデラー(3/3) vs Bye
                
マリン・チリッチ(5/6) vs Bye 
フィリップ・コールシュライバー( /34) vs ロビン・ハーセ(Q/47)
ロベルト・バウティスタ( /26) vs スティーブ・ジョンソン( /37)
グリゴル・ディミトロフ(9/10) vs Bye
ステファノス・チチパス(14/16) vs Bye    
ダミル・ジュムール( /51) vs ピーター・ゴヨブジク(Q/60)
マルコ・チェッキナート( /21) vs ジョアン・ソウザ(Q/48) 
ノバク・ジョコビッチ(2/2) vs Bye
  
( / ) … (シード/22日付け世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
SE(Special Exempts/スペシャルイグザンプト)… 前週の大会で準決勝に進出し翌週の試合は
                                本来予選から出場しなければならない選手ですが
                                日程が重なり予選で試合をすることができない場合
                                (翌週のドローを作成する前に申告する)予選を免除して
                                本戦から出場できるようにドローに組むという救済処置

Top Half
第1グループ 第1シード ナダル
第2グループ 第4シード アレキサンダー・ズべレフ
Bottom Half
第3グループ 第3シード ロジャー・フェデラー
第4グループ 第2シード ジョコビッチ

フェデラーは
第2・第3
どちらのグループになっても
決勝まで
勝ち残るの
厳しいかんじですよね
しかも
2回戦で
ミロス・ラオニッチ
ジョーウィルフリード・ツォンガの勝者とあたります
因みに
準々決勝で
錦織圭選手と対戦する
可能性もある

とは言え
フェデラーは
スイス・インドア終わってみないと
何とも言えないかなぁ~
ファイナルズに備えて
大会スキップ
するような…

そして
もうひとつ気になるのは
ファイナルズ出場メンバーです

現在
錦織選手の獲得ポイント3000
に対し
ジョン・イスナーのポイントは3020
その差
わずか20ポイント
エルステバンク・オープン
是が非でも
優勝して
250ポイント
欲しいところです
そうでないと
ファイナルズ出場は
難しそうです

ATP World Tour500 Swiss Indoors Singles Quarterfinals etc.

2018-10-27 | テニス
Defending Champion:ロジャー・フェデラー

<組合せ&結果>
ロジャー・フェデラー(1/3) vs ジル・シモン( /32)
  7-6(7-1),4-6,6-4
 
アレキサンダー・ズべレフ(2/5) vs ロベルト・バウティスタ(8/26)
  7-5,6-3

ステファノス・チチパス(4/16) vs ダニル・メドベージェフ(7/20) 
  4-6,6-3,3-6

テイラー・フリッツ(WC/57) vs マリウス・コピル( /93)
  6-7(8-6),5-7           

準決勝組合せは
ロジャー・フェデラー(1/3) vs ダニル・メドベージェフ(7/20)
アレキサンダー・ズべレフ(2/5) vs マリウス・コピル( /93)

ロジャー・フェデラー
勝ち残ってはおりますが
毎回
厳し試合展開です

ファイナル進出
決まっているので
結果次第で
パリ・マスターズ
スキップしそうな
気がします



Erste Bank Open 500
<組合せ&結果>
ドミニク・ティエム(1/7) vs 錦織圭(5/11)
  3-6,1-6

ケビン・アンダーソン(2/8) vs ボルナ・コリッチ(6/13)
  7-6(7-2),1-2 Retired:ボルナ・コリッチ

フェルナンド・ベルダスコ( /30) vs ガエル・モンフィス( /33)
  6-4,2-1 Retired:ガエル・モンフィス

マートン・フチョビッチ( /40) vs  ミハイル・ククシュキン( /71)
  6-4,6-7(2-7),6-7(4-7)

ジョン・イスナーが
2回戦で
ガエル・モンフィスに敗れました
ファイナルズ8枠目
望み出てきましたかね~

折角勝った
モンフィスは
準々決勝
途中棄権…
モンフィスも
棄権申請
多い選手です

準決勝組合せは
ケビン・アンダーソン(2/8) vs フェルナンド・ベルダスコ( /30)
錦織圭(5/11) vs  ミハイル・ククシュキン(Q/71)

( / ) … (シード/22日付け世界ランキング)

               画像はAFP BB NEWSより引用しています