Defending Champion:ノバク・ジョコビッチ
<Top Half 組合せ>
ノバク・ジョコビッチ(1/1) vs Bye
デニス・シャポバロフ( /32) vs フランシス・ティアフォー( /46)
ルーカス・プイユ( /24) vs リ・ジェ(WC/235)
ジョン・イスナー(16/19) vs アレックス・デミノール( /25)
ガエル・モンフィス(9/11) vs ロレンツォ・ソネゴ( /54)
フベルト・フルカチ( /36) vs ジャン・ジージェン(WC/213)
フェリックス・オジェ アリアシム( /20) vs Qualifier
ステファノス・チチパス(6/7) vs Qualifier
ダニル・メドベージェフ(3/4) vs Bye
ジル・シモン( /50) vs Qualifier
フィリプ・クライノビッチ( /49) vs ジョアン・ソウザ( /62)
ディエゴ・シュワルツマン(14/16) vs Qualifier
ファビオ・フォニーニ(10/12) vs サム・クエリー( /55)
アンディ・マレー(WC/503) vs Qualifier
テイラー・フリッツ( /31) vs フェルナンド・ベルダスコ( /38)
カレン・カチャノフ(7/9) vs Bye
<Bottom Half 組合せ>
ロベルト・バウティスタ(8/10) vs Bye
ドゥシャン・ラヨビッチ( /29) vs ライリー・オルペカ( /53)
クリスチャン・ガリン( /33) vs パブロ・クエバス( /47)
マテオ・ベレッティニ(11/13) vs ヤン・レナード・ストルフ( /37)
ニコロズ・バシラシビリ(15/17) vs ラドゥ・アルボット( /45)
ブノワ・ペール( /23) vs Qualifier
Qualifier vs チャン・ザー(WC/339)
ドミニク・ティエム(4/5) vs Bye
アレキサンダー・ズべレフ(5/6) vs Bye
カエル・エドモンド( /34) vs Qualifier
グイド・ペジャ( /22) vs ジョン・ミルマン(SE/80)
ボルナ・コリッチ(12/14) vs アンドリー・ルブリョフ( /35)
ダビド・ゴフィン(13/15) vs リシャール・ガスケ( /42)
ミオミル・ケツマノビッチ( /51) vs ミハイル・ククシュキン( /60)
ミロス・ラオニッチ( /30) vs アルベルト・ラモス( /44)
ロジャー・フェデラー(2/3) vs Bye
( / ) … (シード/9月30日付最新世界ランキング)
Bye(Bye/バイ) … 1回戦免除/不戦勝
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
Alt(Alternate/オルタネイ) … 補欠 予選開始前に欠員が生じた場合、エントリーリストの有資格者から補充され選手
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
SE(Special Exempts/スペシャルイグザンプト) … 本来予選に出るはずだったが
前の週の大会で終盤まで勝ち残ってしまったので
予選に出れなくなってしまった選手の為に用意された枠
Photo/Getty Images
第1シード ノバク・ジョコビッチ
第2シード ロジャー・フェデラー
第3シード ダニル・メドベージェフ
第4シード ドミニク・ティエム
Top Half
第2グループに
第3シード ダニル・メドベージェフ
Bottom Half
第3グループに
ドミニク・ティエム
と言う
Drawsになりました
因みに
第5シード
アレキサンダー・ズべレフと
怪我で
ATP500
楽天オープンを
スキップした
ミロス・ラオニッチが
Bottom Half
フェデラーの
グループです
そして
アンディ・マレーが
主催者推薦(WC)
Top half
第2グループに
名を連ねています
Masters1000も
残り2大会です
フェデラーには
是非とも
2大会とも
タイトル
取って頂きたい